技術論アーカイブ板(停止中)


・雑談板の技術論レスをまとめた板です。話題は該当スレで技術論のみでお願いします。(挨拶・お礼等省略)
・雑談板で出たレスを適当に転載頂けると嬉しいです。
・ここはアーカイブ板ですが、テーマに合わせて新スレを作ったり、情報交換されてもOKです。
※※現在スパム投稿がひどいので投稿停止中です※

写真・他のグラから顔グラ作り  投稿者:黄巾賊・麑 投稿日:2008/01/10(Thu) 05:41 No.40

[黄巾賊]
初めまして このサイトで作り方を3件実践してみました
なかなか思うように出来ません首の位置は、アレンジする場合
どのように決めていますか?

[麑]
基本的に、頭は首に只乗っかっているだけでは在りませんので、実際の首を意識して配置して遣らないといけません。
ここら辺はデッサンに通じるものが在りますが、ご自身の首をご覧になって御確認なさった後、試行錯誤された方が無難かと思います。
三作品拝見しましたが、三番目が一番それらしく出来上がっていますね。ですが、身体の大きさと顔の大きさがミスマッチです。



修正版&新試作2点  黄巾賊・麑 - 2008/01/10(Thu) 05:46 No.41

[黄巾賊]
1点修正版と他2点新規試作作ってみました。

[麑]
一番目は、頭をちょっと下に持ってきた方が良いかと思います。後、髪上部が曖昧になっているのも気になり、修整前と比較すると髪の質感が海藻のように・・・
二番目は完成度が高いですね。頭の大きさも配置場所も巧くできています。写真の質感を上手にグラに近づければ尚良いかと。
三番目は、頭部のみを一見すると巧くなっている様に見えるのですが、身体との兼合いを考えた時、配置した顔の傾き、大きさ共に元になった物と合致していない事に気づく筈です。
ご自身で描き足される際には、レイヤーを巧く利用してみましょう。



簡易部分修正  黄巾賊・麑 - 2008/01/10(Thu) 05:50 No.43

[黄巾賊]
色々な御意見有り難う御座います
写真画像は難しいので簡易部分修正で、今一ですが
手早く部分修正で、別人なサンプル作ってみました。

[麑]
拝見しました。失礼ですが、なんだかヒゲの剃り跡みたいですね(笑
顔の半分のみですと、色調を整えてやらなくてはなりません。
それを考えると、顔ごと持ってくる方が無難ですが、このハーフのやり方は少々参考にさせて戴きます。



写真をグラ化するには  黄巾賊 - 2008/01/20(Sun) 00:45 No.54

わか様
写真をグラ化するには、どの様にすれば簡単に出来のでしょうか
DLばかりしていましたが、
最近My新武将として作っていますが、写真をグラ化が旨く出来ないです
レベルはサンプル位が精一杯です
手法はこのサイトを拝見して学びました
教えて下さい



黄巾賊さんへ  わか - 2008/01/20(Sun) 00:46 No.55
ここでレスするのが果たしてこの掲示板の使い方として正しいか分かりませんが、レスします。。

>黄巾賊さん
えっと、私写真からグラって作ったこと無いんです。
お力になれずすみません。。
ただ、やるとしたら手描き・描き込み・自作グラスレの3番目のレスのような感じで作ると思います。

この方法だと黄巾賊さんのおっしゃっている簡単な方法ではないと思いますが…(^^;
恐らく一番簡単な方法は、ソフトに実装されているフィルタ機能を駆使して写真を絵っぽく加工するのが一番かもしれません。

どのフィルタを使えば良いとか、それにあたって数値はこうした方が良い等やったことがないのでわからないというのが現状です。

幕末さん、酔いどれ詩人さん、まさゆきさんあたりが詳しそうですので、降臨を待ちましょう。


写真のグラ化  まさゆき - 2008/01/20(Sun) 00:47 No.56
写真の顔グラ化についてですが、
私もまだ試行錯誤の段階なので具体的な助言はできませんが、
とりあえずいじっている項目を列挙してみます(順不同です)。

・似たようなアングルと光の当たり具合のコーエーグラと比較しながら、
 色相、彩度、コントラスト(トーンカーブ)などを調節する(全体的、部分的に)
・JPEG圧縮でぐにょぐにょになった部分を強度弱めの指先ツールでなぞって滑らかにする
・目の縁や眉などは明度を下げたり、コントラストを上げたり、
 シャープ化フィルターかけたり、線(点)を書き足したりしてはっきりさせる
・場合によってはコーエーグラから部分的に切り貼りする(目とか肌の一部とか)
・色調調節だけでグラっぽくならない部分は自分で塗り替える
・コーエーグラっぽいハイライトや影を足す
・指先ツールで微調整する

しかし、写真をグラ化する一番のコツは、
(元も子もない言い方ですが)グラっぽい写真を素材にすることです。


好きなキャラをグラ化チャート  長門 - 2008/01/24(Thu) 14:19 No.63

好きなキャラをグラ化する、、、
所謂、My武将ですが、、、この書き込み自体(ノ∀`)ですが(笑)
こういう感じです♪
この図みたいな感じで作っていきます



シャープ化使用しました  黄巾賊 - 2008/01/27(Sun) 01:30 No.64

まさゆきさん
シャープ化使用して作りましたが
また色々問題です
知っている方教えて下さい
今度は2次元を3次元回転させるには、どの様にすれば良いのでしょうか
なかなかイメージ通り合成出来ません
簡易な方法有りましたら・・・


Photoshopスレ  投稿者:ROM 投稿日:2007/12/07(Fri) 12:57 No.16

使っているのはAdobe Photoshop 5.0 Limited Editionです。
自動選択しようとすると、似た色合いの部分まで一括で選んでしまうので、
已む無く、なげなわツールという手動での切り取りでやってみましたです。
まずざっくり切り取って、こまめに修正かけていけばイイのでしょうかね〜


フォトショップ講座  まさゆき - 2008/01/20(Sun) 13:58 No.62
いい感じの講座を見つけたので貼っておきます。
http://photo-collage.jp/gensougarou/kouza/kouza.html

描画関連ツールの話  投稿者:co 投稿日:2007/12/07(Fri) 11:55 No.6

スクリーンショットを利用した画像の抽出(?)なら、簡単にできますよ。
私はVECTORなどから無料で入手できる"WinShot"というソフトを使って画像をキャプチャします。このソフトだとショートカットを覚えておけばフルスクリーン状態でも問題なく使えますし、JPEGにもBMPにもすることができるので便利と思います。
あとは画像を減色するなりして利用するだけです。
ただ、データから・・よりは画像が荒かったりするかもしれません。


Fireworks  通りすがり - 2007/12/07(Fri) 12:37 No.10
自分、マクロメディアってとこのFireworksって古いソフトつかってます。。。
まぁ、使い方はフォトショップとあんまかわらないですけどね。

三国志・信長系の顔グラ規格・減色  投稿者:1942 投稿日:2007/12/07(Fri) 11:52 No.5

三国志11
→256/24BIT色 サイズを間違えてなければそのまま使える。

三国志]
→256/8BIT色  フリーソフトPADIEなどを使って減色させる。24BIT→8BIT

三国志\
→256/8BIT色専用パレット 専用パレットを使ってるため、専用パレット用に
減色しなければならない。また専用パレット化しないと顔倉ツールで読み込んだ際に色が著しく変わります。詳しくは幕舎参考。どうしてもわからない場合は
ここに出入りしている常連さんが答えてくれると思います。

画像切り出し
→Jtrim
ttp://www.woodybells.com/jtrim.html

\化高品質減色
→Palette Operator
ttp://www.advangate.com/palope/index.html


信長系の画像規格  無名武将 - 2008/01/13(Sun) 22:32 No.48
信長系の画像規格

革新
240*240 96*120 56*70 24bit

天下創世
240*240 96*120 56*70 24bit

蒼天録
96*120 24bit

手描き・描き込み・自作グラ  投稿者:ルー 投稿日:2007/12/07(Fri) 11:49 No.4

比古は顔は既存グラを変形加工なので、変形バランスの方に苦心しました。
塗りは、陰影の感じがどうしてもかけ離れるようなら、
切り張り攻めも考えてますよん
頑張って塗ってますが、塗ってるのが、グラ範囲外とか、ウヘwww
模様なしだと、ベタ塗りにしか見えないようなので、飛天が龍技なんで、龍文様つけてみますた。
しっかしこれは進まないw先は長いなぁww

えーとですね、既存グラの塗り替えではなく、
自分で作る感じのは、今は300x300で作ってます。
あとで、グラ位置を変えたりできますし(姫グラはもうちょい胸部大目に入れたり…なんてわけではない…かな?w)、今後ゲームグラサイズが大きくなった時にも変更しやすいですし。
あとは、もうちょい広く見えるのでバランスをとりやすいんです。
240x240じゃピッタリつくると、つかめない部分がある事があるんです。



   通りすがり - 2007/12/07(Fri) 12:36 No.9
ちなみに、自分は、ある程度パーツを切り貼りして雛形つくったら
自分の目指してる形に線書いたり、ぬったりしていき
今度は、それを指先つーるで伸ばしたり、ぼかしたりして馴染ませる。
それを雛形にペタペタ重ねていくって感じを繰り返してます。


手描きテク  lobo - 2007/12/07(Fri) 12:41 No.11

髪や髭は手書きですねー。写真とかを参考にして描いてます。
アニメはダメだwアレは金髪じゃないw
ブロンドの光の透過とか表面反射や髪内部での反射による干渉色とか、以下略

今回はストロベリーブロンドのような色合いをだしたいなあと思って試行錯誤に時間がかかりました。
結果、微妙に失敗してるので個人的な満足度で言えば男の方が高いですw

1 まず大雑把に形つくりハイライトとシャドーもいれておきます ホント適当でいいです。
シャドーは余り暗くない方がいいです。
2 ハイライトとシャドーを左上にあるようなブラシで指先ツールで伸ばしていきます。
(1の段階で左上にあるようなブラシで適当に髪の流れを描いておくのもいいかもしれません)
photoshopなら標準のブラシで入ってると思います。(無かったら作る)
ブラシの大きさはTPOに合わせて大きくしたり小さくしたり。
指先ツールの強さは80〜85と95〜98の2タイプでやってます。
上が85で伸ばした線、下が95で伸ばした線です。
髪のボリュームの有るところは80〜85、向かって右側の髪の先端は95〜98で伸ばしています。
覆い焼きツールや焼き込みツールも使ってますが基本は指先ツールです。
3 色調調整をします。私はカラーバランスをよく使います。
今回はハイライトの部分はシアンをメインにブルーを若干追加、シャドーの部分はマゼンダを追加しています。
この辺は試行錯誤の繰り返しになると思います。
(カラーバランスの前に明度や彩度を先に調節するとか)
4 いまいちハイライトの部分に赤みが足りなかったので別レイヤー(カラーレイヤー)
で部分的に赤を追加して完成です。

3の色調整でうまくいかない場合は一旦カラーレイヤーで微調整するものありです。
それとタブレット有ると楽かもしれませんねー 私はマウスでゴリゴリやってますがw



作業工程  ルー - 2007/12/07(Fri) 12:45 No.13

とりあえず、グラの顔の部分に関してはこれでかなりいけると思います。
比古をはじめた時に試行錯誤して辿り着いた感じです。

無双お濃とかは元グラから重ねてる部分とかほとんど無いです。
髪の一部だったかな…
だから肌の感じとかかなり違いますが(滅

まず変形前に、顔のサイズを別キャンバスで合わせます。
その後、半透明レイヤーで原画が見えるようにしながら変形がミソです。
目や鼻のどれかの位置を合わせてから(グラによってどこを合わせるのがいいか変わると思います)、輪郭などを変形していきます。顔パーツは元グラから別途切り取るので歪みは気にせずガンガンいきます(鬼
顔はともかく形は揃ったところで、目や鼻など、最初に位置を合わせたパーツ以外をレイヤーで重ねては変形していきます。
顔ベースと顔パーツのレイヤーを統合して、接点のムラを調整。
ただ、変形や書き足しだけだと線が弱かったりオリジナルと微妙に違うので、
オリジナルに近づけたいパーツを一度白黒階調にして切り取り、レイヤーのフィルタ設定をいじりながら合成、これでパーツの線が格段に原画系になると思います。
顔に関してはこれでかなりいけるんじゃないかと、、、、
髪は切り貼りでも、描きでも好みでいけると思います。

服装は今進行途中なんで、どーするか迷ってますが、元グラで似た色や感じのを持ってきて、切り貼りもありでしょうね。今は塗って、模様重ねを試しながら攻めてますが…



作業工程  とおりすがり - 2007/12/07(Fri) 12:51 No.15
ちなみに、自分は、ある程度パーツを切り貼りして雛形つくったら
自分の目指してる形に線書いたり、ぬったりしていき
今度は、それを指先つーるで伸ばしたり、ぼかしたりして馴染ませる。
それを雛形にペタペタ重ねていくって感じを繰り返してます。


ノブヤボ用処理  酔いどれ詩人 - 2008/01/10(Thu) 04:50 No.22
>酔いどれさんってにわざとノブヤボ用グラをボカして作ってますよね?
そうですね、輪郭はぼかしてますよ。ゲームで使わないといえ
ある程度公式倉の癖は他にも何点か意識して作ってますね〜
男ぐらが少ないのはそのせいだったりします。。。
ただ、製作中から輪郭は背景意識して書いていってるので
鮮明なやつないんですスンマセンw


レイヤー  酔いどれ詩人 - 2008/01/10(Thu) 05:01 No.28
レイヤーわけれるならレイヤー分けた方が
やり直し効くし微調整できるので楽ですよ

女体アレンジ・エロ(芸術)系  投稿者:長門 投稿日:2008/01/10(Thu) 04:33 No.17

脱がしは本当にエロ画像を下地にした方が早いかもしれません。


酔いどれ詩人  長門 - 2008/01/10(Thu) 04:43 No.21

いつもと違う感じの顔と思ったら全体にやぼったく。。。
まぁ、つくりこむグラでもないのでいいんですけどねw ネタグラなんでw



   長門 - 2008/01/10(Thu) 04:57 No.25

鉛筆ツールでラフスケッチをして、それを基に作っていく(脱がしていく)、
という手法が私の方法です。

けどはじめはエロゲとか、エロ漫画とか、グラビアアイドルの写真とかを
下地に作った方がいいかもしれません。

鉛筆ツールでラフというのはこんな感じです。



エロ画像を下地  宇野政頼 - 2008/01/10(Thu) 04:59 No.26

今回はエロ画像を下地に上から色塗り&微調整してみました。
正直全く満足していません・・・><

>>長門様
ご指摘ありがとうございます。
一応鉛筆ツールで下地は作ったのですがいかんせん経験不足な故
うまい具合にできないです^^;がんばってみます^^



ラインの統一  酔いどれ詩人 - 2008/01/10(Thu) 05:00 No.27
画像をよそから組み合わせる場合、ラインがあってないと変なので
長門さんみたいに一からライン引いた方が個人的にはらくだと思いますよ。
服着せると多少はラインが違っててもごまかせるんですけどね。


脱がし手順  長門 - 2008/01/10(Thu) 05:02 No.29
1、元グラとエロ画像を合成
2、コントラストとか色調でエロ画像部分を元グラに近い色にする
3、元グラの肌の色を採取して、合成したエロ部分にエアブラシで馴染ませる
4、手描きや、指先ツールで描く
5、ここからが戦いです、根気良くやるしかないかな?

こんな手順です(^^;


色合い調整  ルー - 2008/01/10(Thu) 05:03 No.30

色合いは、ソフトの色相や彩度を変えるのだけで第一段階は合わせられます。
基準にする部分と色を決めて数値かバーを細かくいじってみるといいです。
合わせる顔グラの顔の色と同じかそれらしくなったらそれで土台をOKですよ。

影は別レイヤーで半透明が便利です。
太さは用途でその都度調整をおすすめしますよー



長門式露西亜娘改実例  長門 - 2008/01/10(Thu) 05:05 No.31

こんな感じです(笑)
画像参照です☆



3DのCGから顔グラ絵風に  宇野政頼 - 2008/01/10(Thu) 05:07 No.32

戦国無双のくのいちを絵風にアレンジ&裸にしました。
今回もできる限り骨の形とか考えてやったのですが
まだまだ満足できる出来ではなさそうです・・・

綺麗にする方法がなかなかわからないです^^;



色替えポイント  わか - 2008/01/10(Thu) 05:09 No.33
肌の色については、顔の色に合わせるように大雑把に色替えをして、
細部は光の具合を考えながら顔からスポイトツールで色を抽出、塗っていく感じが良いかと。


スポイト&嫁自慢  宇野政頼 - 2008/01/10(Thu) 05:11 No.34
写真屋さんなんですがスポイトのためだけにpixia使ってます。
明るさとか光の当たり具合なども勉強の必要がありますね・・
ちなみに嫁さんはB90以上だそうです・・知らなかったwww


羨望  幕末 - 2008/01/10(Thu) 05:11 No.35
B90以上の奥様・・・うらやましき限りにございますw


あばらが難しい  宇野政頼 - 2008/01/10(Thu) 05:13 No.36

自分なりに色々研究したんですがやっぱり素人考えでした・・
正直今の段階でコレが限界でした・・・

やっぱりアバラが一番のネックだな・・そう思いました;;



胸のライン  - 2008/01/10(Thu) 05:18 No.37

僭越乍ら理想のあたりラインみたいなものを描いてしまったので貼っておきますね〜。
若し宇野さんに附いておられたのなら確認して戴きたいのですが(笑)、アレは脇の鳥渡上辺りから絶妙なラインを描いて垂れ始めている筈です。
個人差にも依りますが、寄せていない時はデカければデカい程、外側へと微妙に流れていきます。(中に詰めていなければ、ですがw)



くのいち談義  宇野政頼&麑 - 2008/01/10(Thu) 05:28 No.38

[宇野政頼]
邪魔な飾り削除して首を出しました。
色も色彩調整してもあまりよくなかったのでほぼ全部塗りなおし明暗の
調整もそこはかとなくしましたが・・が
影の調整がさっぱりわからずかなり適当です

[麑]
要らぬお節介の性分が働いて、こんなとこに影が落ちるかなっといった所を赤で(解り難くw)塗ってしまいました。参考になれば幸いです。
影って難しいんですよね〜。ある程度は解るんですが…落ちる加減がなかなか巧くいきません´・ω・`



お市談義1  宇野政頼&愉快な絵師たち - 2008/01/10(Thu) 05:35 No.39

[宇野政頼]
お市グラ挑戦開始したのですが元グラが変なのか自分のやり方が悪いのか
どうにもこうにもうまくバランス取れません。

[長門]
市はチョイパーツが悪い気がします。
これはグラ弄りをはじめた人にはきついと思われます。
裸グラって、わかさんが前書いていたんですが、職人さんにとって鬼門なんですよ(多分ですが)
わかさんが書いていたのは手だったんですが、肌を再現してグラを作るのはかなりの経験が必要だと思います。先ず姿勢がしっかりしている女性グラから脱がしをはじめたほうがいいと私は思います。

[酔いどれ詩人]
お市は影のつき方のせいで首の付き方が変に見えてるせいかと。
その首の角度でいきたいなら、わき腹の背中側のラインをもう少し厚めに
そうすればそれ以外のラインも成立すると思いますよ。塗りをかえればですが
で、くの一もおなじで右手の背中のラインがおかしいせいだと思います。
今の背中のラインだと、肩は前に入っている状態なのですがグラでは肩は後ろに引いている、なのでそこが支障をきたしてるのかと。
あと、腰の角度もそれではたってられ無いと思うので横になりならが奥さんをねぎらいつつ調査してみてくださいw
バランス変だなとか、影とかは実物が一番参考になると思います。


ニコイチ(複数画像の合成グラ)  投稿者:わか 投稿日:2007/12/07(Fri) 11:31 No.2

気合で何とかネりますw それではあんまりなので、私なりのやり方を書きたいと思います。
ニコイチのコツとしては

●素材の選択
角度/大きさ/光の位置がある程度合ってるものを選ぶのが良いと思います。

●切り取り方
拡大表示して切り取りたい部分をギリギリで選択 ⇒ 選択範囲をぼかす(2pix)⇒切り取る

この手順でやると結構違和感無く切り取れます。
なお、髪はあまりにも細過ぎるのでこの方法では上手くできません。素直に描きましょうw

●貼り付けについて
貼り付け先のグラに対して大きさ、角度が合わない場合は、回転、拡大縮小を駆使して大きさを調節します。
回転、拡大縮小を使うと、どうしても画像がぼやけてしまいますので、シャープフィルタをかけて鮮明に。

右クリック ⇒ フィルタ ⇒ 明瞭化(GIMP)

何度も拡大縮小、回転をするとどんどんぼやけていって取り返しのつかないことになりますので注意。

●切り貼りした感を減らすには
貼り付け先の色に合うように色替えをした後、にじみ(指先)ツール等で馴染ませます。
色替えについては、

右クリック ⇒ 色ツール ⇒ 彩度、明度、色相の値を変更(GIMP)

でできます。詳しくはちょっとやってみればわかるかと。

●グラを自然に見せるには
影を意識してつけるようにすると馴染むと思います。
影をつけるには、
影をつけたい部分を選択 ⇒ 選択範囲をぼかす ⇒ 明度を下げる

選択範囲のぼかし加減、明度の下げ具合はお好みで^^
慣れてくると、

スポイトツールで影を付けたい部分近辺の色を抽出 ⇒ 塗る色を暗い色にちょっと変更 ⇒ 筆ツールで塗る

という手法もできるようになるかと。

細かく書くともっと沢山ありますが、これくらいできればそれなりのグラができると思います。
顔グラを上手く作るには、数をこなして慣れていくくらいしか思いつきません(^^;


エロゲから  lobo - 2007/12/07(Fri) 12:47 No.14

ルーさんに触発されてやってみました。
戦国ランスの上杉さんです。
顔はリアル系を維持しつつ各パーツを少し2次元よりに
服の柄は和風っぽい素材を拾ってきてを流しこんでます。
鎧などの金属感はこれからの課題かなぁ。
(コレっきりでもうやらないと思いますがw)
あと元画像との比較のためにgifアニメにしてみました。



修練  幕末 - 2008/01/10(Thu) 04:34 No.18
沢山合成していくうちに上達していきますよ
こんな武将を作りたいってイメージがあると作りやすいかもしれません


Tessyoさん作品へアドバイス  わか - 2008/01/10(Thu) 04:37 No.19

初作品GJです。ちょっと画像が小さいので細かくはチェックできませんが、
基本の光の位置、兜と顔のバランス等なかなかよくできてると思いますよ〜^^
ちょっと気になるのが、向かって左の頬の茶色っぽいの部分(影?)はその他の頬の白っぽい部分と
色を合わせた方が良いかな〜って個人的には思います。



ニコイチ講座  長門 - 2008/01/10(Thu) 04:39 No.20

これからグラ弄りをする方に。
こんな感じで作ります、改造顔グラは(ニコイチとか)

簡易すぎて申し訳ありません。
わからなかったら、どんどん聞いてください。

ただ出来るだけ自分で色々試してから、
ここの職人さんにご助言をもらったりしてみて下さい。
かなりやっつけの説明で申し訳ない、本当に(−−;



影の処理  酔いどれ詩人 - 2008/01/10(Thu) 04:51 No.23

僭越ながら、参考までに画像添付させていただきました
簡単にですが、兜との境界線に影をいれさせてもらいました。
みなさんやってますが、これだけで随分兜がなじむと思いますよ!!
あとは、血管なんかの凹凸をいしきして影の濃淡をつけるなど
こだわるとよりよくなると思いますが、まぁこれで十分ですね。
他には、兜がずれてるのとかをなおしたらもう上出来だと思います
これからも頑張ってくださいね〜



境界線について  わか - 2008/01/14(Mon) 21:07 No.49
気になるところをちょっとだけ。

・境界線の部分(体と背景、腕と胴体等)ですが、黒線が太い

一番細いブラシで線を描いてもどうしても太くなっちゃいますよね(^^;
背景部分との境界線をはっきりさせるにあたって私のよく使う手は、

@背景色をスポイトツールで抽出
A一番細いブラシで境界線を少しずつ塗って削っていく

という方法で線を細くしていってます。
注意点としては、塗る際に、拡大表示してドット単位で塗ることくらいです。
ちなみに、私は8倍に拡大して塗ってます。

・境界線がボケている
こちらも背景色で塗って、ぼやけてる部分を削ることで解消されると思います。

GIMPスレッド  投稿者:長門 投稿日:2007/12/07(Fri) 11:26 No.1

顔グラだったらGIMPで十分ですよー(^^)
わかさんはGIMP使い。
フォト使いは幕末さん、ルーさん。
十両三枚目さんもわかさんと同じくGIMPですが、PICTも使われています。
赤備さんもGIMP。
私はPict、GIMP、フォト(エレメンツ)です、、、


  わか - 2007/12/07(Fri) 12:42 No.12
私の場合、GIMPの鉛筆(筆?)ツールメインでゴリゴリ描いて、毛先は指先ツールでシュッと伸ばすって方法なので


指先ツールおすすめ  わか - 2008/01/10(Thu) 04:54 No.24
見てて思ったのですが、Tessyoさんって影やら髭を描くのに太めのブラシ使ってません?
筆ツールの極細のブラシでベースを描いて、指先ツール(GIMPだと)のブラシ細めで馴染ませると上手くいくと思いますよ〜。
数をこなせば少しずつ上手くなると思いますので、頑張って下さい^^


指先ツールとは  まさゆき - 2008/01/20(Sun) 00:59 No.60
指先ツールは専科での通称(?)で、GIMPでは「にじみ」ツールのことです。
ブラシで色を滲ませるというか、伸ばすというか、そんな感じの機能です。
フォトショップ持ってないのでなんという名前かは分かりませんが、
機能としては同じツールがあるはずです。


暗室ツール  まさゆき - 2008/02/03(Sun) 21:37 No.65
影やハイライトの付け方ですが、細かい部分は「暗室ツール」を使うと便利です。
ブラシでなぞった部分を明るくしたり暗くしたりするツ−ルです。
「覆い焼き」で明るく、「焼き込み」で暗くなります。
色合いが変になるときは「モード」(シャドウ、中間色、ハイライト)を変えます。

影やハイライトの付け方は他にもいろいろ方法はあるので、
場合によって使い分けると良いでしょう。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note + YY-BOARD + alpha - - Joyful Note -