筋肉の日。
- 2007/10/06
- Category: 漫画
筋肉筋肉! 体育の日なんていうピンポイント時事ネタなのに間に合わなかった∑(∵)
真人×クドの漫画とか描いてたんだけど、やっぱ明日までに突貫コピー誌は無理そうなんで早々に諦め。 つーか無理とか以前に、創作スペースでリトバス本を出したって誰の目にも止らない気ががが。
1~6まであるのに2しか仕上がっていないから、これだけアップしときます。前後はそのうち描けたら、仕上げて本に入れてみたいなと。来年のリトバスオンリー合わせとか~。
リトバス/真クド+佳奈多、Rewrite/瑚太朗×朱音中心、ARI-COMの同人情報サイト。Key系二次創作サークル。リライトのネタバレは来年まで伏せてます。。
筋肉筋肉! 体育の日なんていうピンポイント時事ネタなのに間に合わなかった∑(∵)
真人×クドの漫画とか描いてたんだけど、やっぱ明日までに突貫コピー誌は無理そうなんで早々に諦め。 つーか無理とか以前に、創作スペースでリトバス本を出したって誰の目にも止らない気ががが。
1~6まであるのに2しか仕上がっていないから、これだけアップしときます。前後はそのうち描けたら、仕上げて本に入れてみたいなと。来年のリトバスオンリー合わせとか~。
10/4 TBS系列 26:25~ 『CLANNAD』
TVアニメ版クラナド放映開始記念に、ことみ。描いたのは3年振りだー。
ことみ・杏・智代が好き。あと秋生さん。サントラはAIR並に聴きまくってて作業BGMにも大活躍で、中でもことみと杏のテーマ曲がお気に入り。
キャラでは杏が一番だけど、ルートは断然ことみだ。ラストのアレで塩水決壊したもんです。何度も思い出し泣きした。そのうち再プレイしたいなーと常々思っているけど、如何せんクラナドは長すぎてなぁ。
PS2版をやってない+ドラマCDも聴いてないので、クラナドのキャラたちが喋る作品に触れるのは初めて(ってことにしておきたい)。声自体はみんな合ってるって聞くし、映像は京アニだし。安心して放映開始を待機(^^*
京アニ版でKanon全部と、AIRは最後の巻だけ観てます。もう、Key作品を映像化するなら京アニしか無いよね…(大満足)
という訳で、3年後くらいにリトバスもアニメ化されることを信じて楽しみに待ってますよ!!
アイコン置場エントリ、「ちまいの」にいなかった面子を追加しました。
あと、来年東京で開催のリトバスオンリーイベント情報をもう一つ見つけたので、さっそくに応援リンク貼らせて頂きました。
超近所なので嬉しい。できれば両方とも参加したいと思ってます。たのしみだー!
1月東京板橋→【ミッション・スタート!】
6月東京蒲田→【リトルバスターズFestival】
3月には大阪でも開催される様ですね。→【ホットケーキ・バスターズ!】
来週7日のシティへ参加されるリトバスサークルさん情報もゲットしたので、わくわくお買い物タイム。
サンクリとM3には行けない分、有明で楽しんできます!
女の子の朝支度はイイ、の実践絵其ノ弐。ポイントは膝小僧。
(クドはけっこう朝強そうだけど。むしろ佳奈多の方が、低血圧で実は朝に弱いとかありそう)
Keyのおなごはスーパーロングが多いから、朝支度は主に髪の毛を整える時間で占められて大変そうだ。
(真っ先に名雪を連想した。寒い朝はドライヤーあてながら、あったかいよ~とかやってそう)
パジャマがな~…せっかく寮学園なんだから各キャラのパジャマ姿が見たかったー……。
クド&佳奈多の相部屋での様子を妄想すると夜も眠れないけど、短い間だけ相部屋していたというクド&鈴の相部屋もかなり… ねことわんこが……フオー。
クド&小鞠だと、かわいい通り越してイライラした挙げ句こっちが眠くなってしまいそう。はるしおーん。
…い、一応ちゃんと勉強もしてるけど、PCつけると右手が勝手にクドをな!勝手にな!オートマチックドでな!
リトバスサントラが2日遅れで今日届いたのに、聴くと脳みそリトバスモードになってたまらんからしばし封印ですよ。 デスクトップのリトバスのショートカットも消したんだけど、ドライブからディスクを出せていない時点で決心ぬるすぎる。おおお、先行き不安!
絵の並べ方がまずかった。どう見ても、……クド逃げてー!
(ほんとは通常版発売祝い絵を描きたかった……)
毎晩もりもりと作業&落書きでリトバスまみれってましたが、今日願書が届いたので、いよいよ正念場。寝る前の落書きタイムもまるっと勉強に使うようになるから、今までのペースでは更新できなくなります。
12月にある、覚えるだけでちょっと大変・某やたら長い名前の資格試験、絶対一発合格目指してがんばってきまーす。…でも息抜きに落書きはしたい。ゲームも作りたい(ToT)
あ、雑誌で鈴の(普通の)フィギュアを製作してるっていう情報出たと聞きました。クドも早く…!
今度のWHFとか来年冬のWFとかで、ディーラーさんからリトバスフィギュア出てくるかな?
うおー、来るべくして来た最初 第二のメディアミックス化情報! この調子でどんどんやってくれ。そして早くドラマCDを……あわよくばファンディスク…(Keyにそれを望むのは無茶ってもんだけど)
先日、PrimulaさんのとこでCLANNAD関連商品の一覧(あれで一部!?)を見て、これと同じくらいリトバスでも今後商品展開されていくんだと想像したら鼻から脳汁でそうになった!蝶楽しみ!!
さて…まずはコトブキヤさん、クドのPVC完成品1/8フィギュアまだー?
唐突に夜待ち合せることになって、今晩の帰りにはヱヴァ新劇場版を観てくることに。
かなり出遅れてしまったけど(というかDVD出るまで観る予定は無かった)、方々で考察とかネタバレをいっぱい読んだ後なので、その辺のことも注意しながら細かく観てこようかなと。
友達に散々プッシュされていたのもあるし…。 ああ、その友に先日ここが発見されて、あまりの更新っぷりにドン引きされました。ウヘヘ。早くクラナド終わらせてリトバスもやるといいよ、そしてむせび泣くがいい。
「リバでもOKです」
色んな意味で戦々恐々としていたのに、全然怒られないどころか熱い支持ばかり貰って驚愕>恭介×理樹。みんな寛容だな!(T▽T*) (誰か「業務用液体のり」絵も描いてくれ)
そんな安堵の気持ちも込めて、魅惑の薄い本と共に西園さん。でも彼女は直江×棗派か。
らきすたのコミケ回、かがみが手に取ったガウルン×宗介本をキャプって拡大してドキドキはぁはぁしたのはここだけの秘密。 その後、たまたま親と深夜番組を観ていた時、チャンネルを回したら絶望先生がやっていて「先生、一緒にイベント行きませんか」→コミケへの流れに絶望したッ! 変な汗かきまくった。
でも分りやすいBLネタは無かったから良かった…
こういう趣味は、ひっそり嗜みたい。最近腐女子が表にクローズアップされすぎでちょっと。
ベタベタのまきまきだぜ!
い、言い訳をさせて欲しいッ!!厳密に!
初回プレイでバトルに負けて、初めて貰った称号が「恭介ラブ」でめっちゃびびった。そして初めて恭介とバトルした時、奴の得物は「粘着テープ」で、理樹はがんじがらめにされて動けなくなり惨敗。
眠りから覚めた時の介抱が初回だけ恭介だったこともあって何だこのゲーム!?……という思い出を昇華し前に描いたのが上のやつです。さすがに清書までは出来ずラフだけ。
メセから貰ったご要望を信じて持ってきましたよ…
理樹は男子制服で描いてもつまらんから、まるで当たり前のように女子制服。そういえばまだアイコンでしか理樹の男子制服verって描いたことが無いな。
あ、この前マスクザ斉藤狙いでバトル勝ち進めてた時、恭介に「サイコロ」で勝った! まさかのゾロ目。
武器決定した瞬間 勝利は諦めていただけに、あれは…爽快だった…。
あとメセから鷹に勝つコツを教えて戴いたので、今度さっそく試してみます!ありがとう!!!
アタックチャーンスッ! 妄想しだしたら止らなくなった組み合わせ落書き。
佳奈多に、最低ねと冷たくすげなく罵られたい…蔑みの視線を向けられ隊。
規律を乱す輩が気に障って仕方なくて、くどくどお説教を繰り返す佳奈多と、その説教を受け流したり揚げ足取ったりしつつ飽きずに構ってくる佳奈多が面白くて楽しくて仕方ない恭介。
本編後に、佳奈多もバスターズに誘うべくしつこいアタックを繰り返してくれないものかなー、と。
※以下、少しネタバレ有。
委員会は2年の学年末で委員長引退だと思うから、風紀委員の立場と仕事が差し障るなら引退した後に入れよ、みたいな。
進学校で何いってんのこの人、っていう冷たい目を向けられるといい。自分こそ就職活動中だろうとすげなく返されて、じゃあ俺が年内に就職を決めたら二木はバスターズの新メンバーな!と勝手に自己中なミッションスタートさせ、水面下で人に見えない苦労を重ねた挙げ句に優良企業の内定を手にして悠々と佳奈多の前に現れる。その才能をもっと別なことに使えないんですか、そもそもそんな約束私はしていませんと無碍にされても、まだ諦めないでしつこく勧誘し続ける恭介。
つれない態度を取られ続けて見込みゼロ、しかしその達成が困難なほど逆に燃え上がる。そのうち周りに、棗って二木のこと好きだったんだ?とか誤解され始めるくらい。
「へぇ、俺って二木のことが好きだったんだ?」
「知りません!!」
絶対零度でぶち切れ寸前佳奈多……イイ……。
……という末期的な匂いのする各種脳内妄想でのたうち回っていたりします、毎晩のように。真人×クド妄想もあるのだけどそれはまたの機会に。
頭がいい人同士の組み合わせが結構好きなので、恭介と来ヶ谷のタッグも気に入ってるけど、やっぱり今一番ホットなのは恭介×佳奈多だ! あまりに茨道すぎて自分でも若干引く!!(´△`;)
でも好きだ。そのうち何かでちゃんとお話にして描いてみたい。