もし薪さんがノーマルだったら 青木SIDE
もし薪さんがノーマルだったら
こちらの妄想の青木視点を、更に妄想してみました!
前提としてお互い男性経験はなし。
そういう意味で互いに好き合っていると認識しているけど、
関係性を先に進めるのに、薪さんがいまいちしり込みしてるっていう状況です。
青木? ええ、割と前向きっていうか意欲的っていうか(笑)。
以上を把握の上でどうぞ!
↓
いやーしかし真面目な話、青木に男性経験はないでしょうけど、
相手が薪さんならすっごい頑張るでしょうね。
経験がないからこそ、その分努力でカバーしなきゃって思って、
薪さんを満足させるために全力で勉強するんですよ。
(あれ、真面目な話なのこれ?)
色々書物を読み漁って、ネットでも調べまくって、余計な知識をわんさか仕入れた結果、
真剣な面持ちで大人のオモチャの店に入って行く青木。
意外と恥じらわないんだな、これが。
お互い成人して、ちゃんと付き合ってるのなら別に自然なことだとか思ってそう。青木め!
大人のお店で両手に玩具を持って、真剣にどっちがいいか悩む九州管区室長の図。
(備考:28歳警視、発表会で泣かずに最後まで発表できたら同僚によくやったと褒めてもらえます)
それもこれも全ては薪さんに喜んでもらうために……!
ちなみに「悦ぶ」じゃなくて「喜ぶ」なところがポイントです。
青木の思考回路は基本健全なんです。たまに残念になるぐらい。
玩具以外にも、薪さんの体を労わるための便利グッズとかたくさん購入して、
青木はほくほく顔で店を出ます。これでなんとかうまくいきそうだーって。
同じ頃、ネットの検索結果を前に、薪さんが一人真っ青になっていることも知らずに……。
後日、努力の成果をベッドの上で見せられて、思わず能面になってしまった薪さん。
目の前にはまっすぐにこちらを見つめてくるキラキラした瞳が。
さあ、薪さんの明日はどうなる!?
(まだどっちも服は着てる状態)
(青木は正座して、薪さんに褒めてもらうのを待ってる)
(薪さん的には全然嬉しくなかったけど、さすがにそこは空気を読んで黙った)
まあ、オチとしては薪さんにその気がないのを察して、青木が諦めるんでしょう。
嫌々はいけませんからね。ちゃんと薪さんの方からもしたいって思えないと。
薪さんが自分から「まだ心の準備ができてない……」って申告するのでもいい。
むしろそっちの方がいい。そういう台詞を言う薪さんに萌える……!
耳をしゅんと垂れさせながらも、薪さんの手を取って、
「ゆっくりでいいんで、少しずつ進んでいきましょう」って微笑みかける青木(痩せ我慢中)。
彼の優しい笑顔に慰められながら、(前には進むんだな……)と密かに落胆する薪さん。
結局一ミリも進展しないまま、その日はお別れ。
別れ際にキスぐらいはさせてもらえたかな?
いや、それもまだ無理かな?(笑)
……私の中で青木はどんだけアホなんだ!
ただの馬鹿犬ですね。駄犬!(笑)
薪さんを喜ばせたいとか、薪さんがアダルトグッズ見て嬉しがると思ったんでしょうか?w
いや、本当に原作の青木がここまで馬鹿だと思ってるわけではないですよ! さすがにね!
まあ、口ではなんだかんだ言っても、薪さん最終的には青木を拒めないのではってのが、
私とさく子さんの共通認識なので、いつか青木の願いも成就するのではないでしょうか……?
でもさー、もしやってる最中に薪さんが痛がって
「やめろ! 抜け!」とか怒ったら、
青木しょぼんとしながら抜きそうだなあ。
可哀想〜!(萌)
うん、もう終わっとけ!
最低だ、このページ(笑)。
コメント
無記名さま
最高だ、このページww
マジですか! ありがとうございまーす!w
あやさん
青木は自覚するまでは時間がかかったけど自覚したら行動は早い気がしますね。
両想いならやはりHしたいと思いますよね。
青木はまだ20代だしやる気満々でしょう^^
薪さんはノーマルでも元々、薄そうだからな。
本当に途中で抜け!て言いそう笑
でも、しょんぼりしてるワンコを可哀そうになり、チュウしてあげるといいな(*^。^*)
> 青木は自覚するまでは時間がかかったけど自覚したら行動は早い気がしますね。
意外と行動力あるんですよね。
まだ付き合ってもいない雪子さんにプロポーズしたぐらいですし。
> 青木はまだ20代だしやる気満々でしょう^^
青木のことだから雪子さんと別れてからは清く正しい生活しか送ってないだろうし、
その辺は問題なさそうですよね。
問題あるのは40手前の薪さんの方で……w
> 本当に途中で抜け!て言いそう笑
そこだけ仕事口調に戻っちゃって、青木が条件反射で「す、すいません!」って謝っちゃうんですよ。
上司に突っ込んでる最中なのにね(笑)。
ちょっと青木が可哀想な気もしますが、薪さんも薪さんで青木のために頑張ってくれてるわけですし、
まあお互いさまってことでw
さく子さん
事後承諾☆ばっちこいです
コメ返ありがとうございます〜〜丁寧に書いてくださってて記事同様楽しく読ませていただきました!
薪さんたち描くときは自分の絵柄出したくない!公式でやってくれないなら、
アッシがまるで公式のような絵でいちゃこらさせてやんよ!!!という気持ちでかいてるので、嬉しいです!
これからも一緒に萌えを追求していきましょう!!!
失礼しましたm(__)m
> アッシがまるで公式のような絵でいちゃこらさせてやんよ!!!
素晴らしい心意気です!
というかそれを実行できる技術があるのがすごすぎる〜!><
模写じゃないのに、ご自分の絵で描かれているのに、
清水先生感が半端ないんですよね。
よく文章で「原作のままの雰囲気で〜」って評価されることはありますが、
絵でもそんな風にできるんだって目から鱗でした。
清水先生の絵って美麗すぎて、自分のものにするのがすごく難しいと思うんですが、
さく子さんの絵はデッサンがしっかりされているので、それが可能なのかなと思いました。
いやー世の中にはすごい人がいるなあ。
> これからも一緒に萌えを追求していきましょう!!!
お供させてくださーい!!!
なみたろうさん
うくくく。こちらも最高です( ;∀;)
余計な知識を仕入れる青木と前には進むのか、とテンションダダ下がりの薪さん!
なんて、ズレてる……バカップルなんでしょう!?(°▽°)
たまらん可愛いです!
そして映画は、私も青木のキャラ改変はちょっと…
薪さんが大好きな天真爛漫猪突猛進バカの青木が。
犯人からにっこり笑ってナイフ取り上げる時々猛獣つかいの青木が。
天才薪剛を唯一救えるのがバカ、ってところがいいのにな…
> 余計な知識を仕入れる青木と前には進むのか、とテンションダダ下がりの薪さん!
青木は「薪さんとしたいから一生懸命頑張ろう☆」って思ってるんだけど、
薪さんは「青木のことは好きだけど、それはそれ、これはこれ!」って感じなんですよねw
果たして、薪さんの鉄壁のガードは青木に破れるのか!?
あ、でも前なみたろうさん、「薪さんは好きな人にはちょろい」って仰ってましたよね。
ってことは、結構ガードざるかも?(笑)
>そして映画は、私も青木のキャラ改変はちょっと…
ここにきて不安要素が出ちゃいましたねー。
できれば青木には彼の良さをなくしてほしくないです。
それまで不幸を知らないで生きてきた青木が、エンドゲームで薪さんと同じ所にまで堕ちて、
それでもなお光を失わなかったという所に、薪さんの救いがあったんだと思うんですよね。
最初から陰を知っている青木は、果たして薪さんの光になれるんでしょうか。
さく子さん
じっくり読みました〜!
なんですか!これは!私のストライクゾーン直撃です!
まず、青木が前向きっていう表現に笑いましたww男同士のえっちに前向き(笑)
空気を読んで黙った薪さん、がんばった!
そしてハイ!
私も薪さんには心の準備が出来てないというセリフ言ってほしいです!!
なんでこんなにそそられるんでしょうね、このセリフ。
前には進むんだな……なんて落胆してる薪さん!wかわいい!!!
そして抜けwwこれはもう想像したら笑ってしまうギャグですよギャグ!
でもそんなふたりがかわいいです〜(*^^*)
沈丁花さん、もー私の理想を文字にしてくれてありがとうございます〜〜(*´∇`*)
いやほんとに私の求める萌えです。永久保存版。いい夢見れそうです。
本当ありがとうございました!最高でした!
さく子さん、読んでくれてありがとう〜。
後半勝手にお名前出しちゃってごめんなさい☆(←事後承諾)
> まず、青木が前向きっていう表現に笑いましたww
青木も薪さんと似たような検索結果に辿りついてるはずなんですが、
どうやら引かなかったみたいですねw
青木の場合は相手が薪さんだから、そんなに拒否反応出なかったんじゃないかなーって思います。
ほら、どんなエグいきわっきわの画像が出てきても、それが薪さんの艶姿にすり替えられるわけですから。
「え、こんなことするのか!?……(頭の中で薪さんに変換)……うん、いける!」みたいな感じ?w
今月号のメロディでも、えらくポジティブポジティブ言われてましたよね。
あれ見た瞬間「やっぱり」って思いました(笑)。
> なんでこんなにそそられるんでしょうね、このセリフ。
ねー。実際に薪さんが言ってくれたらめちゃめちゃ可愛いだろうなあ……(妄想中)。
薪さんって普段はSだけど、実は健気属性だったりするじゃないですか。
だからこういう殊勝な台詞が似合うんじゃないですかね。
ってか、薪さんの外見だけ見たら、普通に健気っぽいんですけどね!w
中身を知ってる今じゃ、とてもそんな風に見えませんよねw
> そして抜けwwこれはもう想像したら笑ってしまうギャグですよギャグ!
笑わないであげてー、本人たちはいたって真剣なんですから。
まあ、私も笑いますがね?w
青木もよく耐えられますよね。
犬は飼い主の「待て」に弱いからなあ〜。
>沈丁花さん、もー私の理想を文字にしてくれてありがとうございます〜〜
全く同じ言葉を送り返させてください!
私の頭の中の映像をそのまま絵にしてくださって、本当にありがとうございました!
いやーすごかったです。最初見た時の感動が……。
絵柄はもちろんさく子さんの絵なんだけど、清水先生の描かれる二人にも見えて、
「え、これ公式?」って思わず錯覚してしまうほどでした。
さく子さんの青薪こそ最高です! 至宝です!
また描いてくださいね〜!ヾ(*´∀`*)ノ