日記 2009年9月

秋と言えば静葉。

9月30日 水曜日

夏休みが今日で終わって工大祭が近づいてゲーム製作が素材面で停滞していてなんかもう時空の歪みにダイブしたい。

全然関係ないけど、メリーは蓮子の嫁。そして私は仲人。

現在安定して情緒不安定。鬱だぜひゃっほおおおお!!!・・・みたいな感じ。

ゆっくりしたい。ゆっくり、ゆっ・・・。

なんか手動Twitter化している気がするのは気のせい、たぶん。

9月27日 日曜日

ゲーム製作という現実から逃避してGoogleChromeのextension弄り。あと3日で夏休みが終わるなんて嘘だぁ!!

9月24日 木曜日

合宿

行ってきます。2泊3日。

ところで、体温測ったら平熱よりだいぶ低かったんだけどこれってどうなんだろう。インフルエンザの心配はなさそうだけど。

9月23日 水曜日

正解コードが冗長な感じだったんでもう少し短く、スマートに。

alert(function(s){
    return s.replace(/./g,function(w){
        return "456789ABCDE2FGHIJKL0MNOP1QRS3TUVWXYZ".
            charAt("0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ".indexOf(w))
    })
}("8MLDQ6TUI6TFMLRHAANRA6Q8EFLDMQ86II2O32S5J13JXOJ"))

9月19日 土曜日

おはよう。ドット絵打ってたら夜が明けたよ。

どっとえ〜

JSで弾幕ゲーに関してとりあえず現在の方針を掲げておく。

うぼぁー

今までEdge2の体験版でどうにかやってきたが、レイヤーが保存できない苦痛に耐えかねEdgeに移行。いや、製品版買えよって話だけど。

そういやSAI買った理由もゲームのグラ描いてる途中で試用期限が切れたからとかそんな感じだったなぁ。

9月15日 火曜日

バイト行くついでにとらのあなに寄って東方旧作のサントラを購入。東方シリーズ全般再販がかかってるはずなのに萃夢想のサントラがないのはなぜ?

9月9日 水曜日

\あたい/

重陽の節句の知名度の低さに絶望する今日この頃。

9月6日 日曜日

当たり判定処理の高速化のためにフィールドを分割して自機のいる分割領域と隣接してる分割領域にある弾だけ当たり判定処理をするということをやっていたのだが、実際に時間を計ってみたところ高速化されてなかった。というかそもそも高速化かけようがかけまいがかかる時間がせいぜい1ms程度だった。

ということで当たり判定の高速化は放棄。大きい弾(お空のやつとか)だと上記のやり方がうまくいかなそうだし。

他の処理の時間も計ってみたところ、時間を食ってるのはやはり描画だった。弾幕の濃さによるけどおおよそ20~40msぐらい。まだ背景描画とかやってないのでおそらくもっと時間がかかる。

背景描画

背景描画をやってみたら案の定FPSが結構落ちた。どうしよう。

「よし、canvas要素のstyleのbackgroundプロパティに背景画像をぶち込もう!!」

といことで背景はcanvas要素じゃなくてDOMでスタイルシート弄って描画することに。canvas要素の恩恵を放棄。

スタイルシートなら背景のスクロールのときのループも勝手にやってくれるので楽と言えば楽。ただし、描画できる画像は一枚のみ、回転とか縮尺弄るような処理はできない。あとcanvasでの描画と同期しているわけではないのでゲーム進行とのシビアなタイミング合わせはできなそう。

とりあえず現在の状況。

背景テスト

9月5日 土曜日

すごく今更だけどプログラミング>スタイルシート切り替えのスクリプトがGoogleChromeで動かなかったのを修正。なんだかこの辺はブラウザごとの挙動が結構違って対応がめんどい。

昔に書いたコードとかは見るに耐えなくて書き直したくなる。多分このまま放置すると思うけど。

9月2日 水曜日

おはよう(午前3時)。

ようやく星蓮船ノーマルノーコンクリア。これでJSに集中できる。

9月1日 火曜日

GoogleChromeのDev版とBeta版が公式にスキンに対応してたんでゴリッとな。

ゆっくりJSON書いた結果がこれだよ!!!

スキンの作り方とかはこのあたりを参照。JSONと画像を用意すればいいのでお手軽。ただ、ドキュメントが揃ってないようなんでどのプロパティがどう対応しているかは公式のThemes Galleryからcrxファイルを落としてzip解凍してmanifest.jsonを見るなりすればいいと思うよ。

追記(9/2 am.3:21)

テーマに関するドキュメントの最新版は

のようです。詳しいところはソースを読めって感じになってますが・・・。