第72回 ソーナンス
■-【エスパー】ソーナンス
++ 風林火山      (インセクトバッジGET)…203回    [URL]

今週は春休みスペシャルで一気に3匹同時開催です。
第72回は、我慢ポケモン・ソーナンスです。

タイプ
エスパー

特性
かげふみ

基本能力値
HP: 190
攻撃: 33
防御: 58
特攻: 33
特防: 58
すば: 33

レベルアップで覚える技
--:カウンター
--:ミラーコート
--:しんぴのまもり
--:みちづれ

ソーナノ時に覚える技
--:はねる
--:あまえる
--:アンコール
15:カウンター
15:ミラーコート
15:しんぴのまもり
15:みちづれ

タマゴ技
(なし)

技マシンで覚える技
(なし)

タマゴグループ
不定形
(opt-123-254-11-233.client.pikara.ne.jp)..2008/ 3/30 08:59(Sun) [974]

++ 風林火山    (インセクトバッジGET)…204回    [URL]
・お勧め技
 カウンター、ミラーコート、アンコール、道連れ、神秘の守り

・私の使用
 アンコール/カウンター/道連れ/ミラーコート 食べ残し
 影踏み 臆病、HP・素早さ252

それではみなさんの意見を聞かせてください。
(opt-123-254-11-233.client.pikara.ne.jp)..2008/ 3/30 09:02(Sun) [975]
++ hs    (レインボーバッジGET)…28回   
なんと言う予想外のポケモン(
とりあえずソーダグ仕様でも載せておきます。

【カウンター/ミラーコート/アンコール/神秘の守り】
臆病 HP252 素早さ6振りハピナス抜き 残り耐久面

たぶん一般的なソーダグ仕様。
説明するまでもないですが、アンコールで補助技固定させて、ダグトリオで地割れ連打と。
神秘の守りは張っておけば、状態異常技に対してもダグが出せるので便利です。

さあ、他のヤツにも行ってきますね(
(123-98-238-9.parkcity.ne.jp)..2008/ 3/30 11:04(Sun) [976]
++ きゃすぃ    (レインボーバッジGET)…27回   
>>hsさん
最速ナンスが抜けるのは無補正無振り71族までだそうです。

やっぱりアンコール、神秘の守り等後続に影響の大きい技がいいと思います。
役割を持たせるなら中途半端な火力のフルアタ、格闘タイプのフルアタ等を狙った降臨や、アンコール等で縛った後の後続の無償があると思います。

道連れ アンコール カウンター ミラーコート

陽気or臆病 HP252、素早さ252 @ラムの実or食べ残しなど(

道連れで相手の補助技読み→無償の流れ。
そこまでうまくいくかどうかは使い手次第と言うことで(
努力値は素早さ調整したり、出していく相手によって防御、特防に特化させたりしてもいいと思います。
コイツHp調整するのってどうなんだろう・・・(やどみが対策、食べ残しの回復量など)
(fw-fw-226.c-able.ne.jp)..2008/ 3/31 15:09(Mon) [984]
++ なぞ    (クリムゾンバッジGET)…73回   
ほぼ技は一致しそうだなあ。(

カウンター/ミラーコート/甘える/道連れ 食べ残し
影踏み 穏やか HP・特防252 防御6

頑張って両受け。素早さに振らないと、道連れは厳しいかな?なので道連れは他の技がいいかも。でもあんまりうまくいかないかも。(オイ!
ちょっと気になったんですけど、HPに252振るより、防御、特防に129振ったほうが堅くなるんじゃないのかな?
(softbank221068174122.bbtec.net)..2008/ 4/ 1 09:35(Tue) [988]
++ きゃすぃ    (ピンクバッジGET)…31回   
>>なぞさん
性格は穏やかか慎重のどっちでもいいですね(

確かにHP252よりは防御、特防に特化させた方が硬くはなります。

参考までに・・・ 
HP252で
HP×防御(特防)=23166

HP,防御(特防)252で(※性格補正有り)
HP×防御(特防)=35937
HP×特防(防御)=23166

防御、特防252で(性格補正有り)
HP×防御(特防)=29150

上と同条件で、性格補正を入れると
HP×防御(特防)=32065

HP252、防御=特防で(性格補正なし)
HP×防御(特防)=27918

上と同条件で、性格補正入れると
HP×防御(特防)=30591

です。(計算間違ってたら指摘下さい)

ので、物理、特防どちらかに役割を持つ場合は特化させてもいいのですが、役割がはっきりしない型はHP振りが多いですし、基本的にカウンター、ミラーコートを使っていくのでHPが多い方がいい場合が多いです。 
おそらく本音としては、上昇率はそれほどよくなくても、物理、特殊両方に硬くなるHP振りの方が安定するんじゃないでしょうかね?

・・・だと思います。 あまり自信ないのであとはお任せします(

最後に、僕のレスで、防御、特防に特化させる場合は特に、相手の補助技が怖いので神秘の守り入れた方がいいと思います。

おそらく春休み終了位から出現率が低くなると思いますがあしからず(
長文失礼しました・・・
(fw-fw-226.c-able.ne.jp)..2008/ 4/ 1 21:15(Tue) [993]
++ 風林火山    (インセクトバッジGET)…206回    [URL]
うほっ、長いのがあるなぁ。
きゃすぃさんご苦労様です。

ソーナンスは物理でも特殊でも対抗できるのを魅力にしたいところ。
パーティ内に明確な物理若しくは特殊受けがいるなら、特化させるのもありですがね。
嗚呼、アニメのソーナンスみたいに賢かったらなぁ、と。
(opt-123-254-11-233.client.pikara.ne.jp)..2008/ 4/ 3 18:35(Thu) [997]
++ hs    (ピンクバッジGET)…32回   
自動的にカウンターミラーコートを使い分けるソーナンスとか鬼畜(
一応突っ込みいれておきます。

とりあえずソーナンスはカウンターミラコとアンコールと素早さ調整は必須。
道連れを使う場合にのみ最速にするのがベターです。
6振りエアームドを抜いた所で、綺麗な抜け殻で逃げられますので。

主にソーナンスの役割は受けではなく、相手の受け、緩いアタッカーの潰しですね。
回復技なしでは受けは成立しませんので><
2発耐えても残りHPの量から役割遂行不能になり、
無駄に耐えても返せるダメージ量が減るだけなのでHPに振ったほうが効率がいいわけです。

まとめると、
ソーナンスに受けは無理ということとHPに振ったほうがいいということです。
無駄に長くなりすぎですね(

因みに防御特防252ソーナンスの物理耐久は、特化カイロス以下です。
駄文失礼致しました。
(203-124-76-138.parkcity.ne.jp)..2008/ 4/ 4 14:58(Fri) [1000]