オリポケ
[513]: ティー
2003/01/26(日) 21:41:12
ちょっと変わった? テーマを考え付きました!
次回作のポケモンに(気が早い)出してもらいたいポケモンを考えよう!
...というものです。 用は何でもいいから理想のポケモン考えて、
みんなで「あっ!それいいかも!」とか,言ってわいわいやろうというものです。
ほら,もしかしたら、ポケ創始者がたまたまこれを見て、『うむ、これはいい! ぜひとも次回作に出そう!』とか言うかもし
れないじゃないですか。(...そんなことはまずないか。)
では早速,私はですねぇ...草タイプのかぼちゃポケモン出してもらいたいですね!
でたら絶対使います! こんな感じでどんどん思いついたのかいてください!
[514]: まっすぐま☆
2003/01/26(日) 21:58:13
そうですね!ひこうタイプのクッカバラポケモンのクッカパラをだしてもらいたいですねー!
せーの♪クッカバーラガームのはーやーしーでーよーきにわーらうおーさまどーりわーはははっははゆーかいそーですn(強制
終了。
あとは………。ほのおタイプのファイトポケモンとか♪きあいだめとかこらえるとかおにあいそう♪ん?かくとうでもよかった
ような……
[514]: そらいろ隠隠
2003/01/26(日) 22:03:45
いつか言ったことありますが、
ウソッキーの進化前、ウソクサー・・・。
あとイカポケモンも出て欲しいなぁ〜くコ:彡
オクタンほうに対抗して、そのイカポケ専用の技もあったりとか・・・。(もち「オクタンほう」が厳密にオクタン「だけ」の技
でないことは解かっています)
>えっちゃむさん
じめん+ひこうならグライガーがいますよ〜!
忘れなぁーいでぇ〜(歌)
[514]: ガンガー
2003/01/26(日) 22:04:58
ポリゴン3 ついに羽根が・・・
人型ポケモンで もっと妖精チックでかわいいのを・・・
スピーカー(バクオング)が出たからマイクを・・・
[514]: わかば
2003/01/26(日) 22:05:22
いいですねェ、かぼちゃポケモン♪
なんとなくハロウィン用のかぼちゃがイメージされるな。
タイプはゴーストも混ざってきて、ナイトヘッドを使いそう♪
私の希望ではホノオグマ・クルスの復活を!!
きっとどこかにこの2種は生息していると信じてます。
ところで次回作って地域がどこなんだろ。
いままではどこも海があったから、今度は内陸がいいなァ…。
でも日本は狭い島国だし、そんなことはできないか。
というのも、今回海が多かったので…。
[514]: ティー
2003/01/26(日) 22:15:03
<まっすぐまさん
クッカパラ...なんだかよくわかりませんが,歌が最高です!!<笑
<Etchamさん
ドラゴンのイーブイ...いいですね! どんなのか見てみたい!!
羽とか生えてそう...。
<そらいろさん
イカ!? いいですねイカ!!
名前は『マーイッカ』とか...。(やる気なさそ〜)
専用技は『くろすみガン』で決定ですね。(勝手に...)
ついでに、ゴースト入ってると確かになおいいですね!(^u^)
かぼちゃ君,進化ありで、名前は『パンプー』 → 『ランタン』
とかがいいかなぁ〜。
[514]: Etcham
2003/01/26(日) 22:15:44
>そらいろさん
ぅあ、すっかり忘れていました(汗
飛行と一緒になってるポケモン、結構種類多いですよね・・・
あれだ、ゴースト+飛行はいないだろう、ウン(未確認
>わかばさん
んじゃ北海道あたりで。<次回ステージ
生み少なめで内陸。これでケテーイ(ぉ
>イカポケ
「スクイット」とか。なんかカービィににたキャラいますけども。
今思えばマリオの「ゲッソー」って、ゲソから由来したんでしょうね。どーでもいいけど。
>ランタン
ランターンにかぶっちゃうよママン(⊃Д`)
[514]: そらいろ隠隠
2003/01/26(日) 22:19:57
名前がマーイッカ、ならとくせいはマイペースですね。
あ、カービィのは、スクイッシーですね>えっちゃむさん
イカスミは、タコスミの目くらましとは違って、自分と似たようなカタチの影を作り出して、相手の注意をそらすシカケなんだ
そうです。ということは「みがわり」も面白そう・・・。
>カボチャ
「タネマシンガン」自力で覚えそう・・・。
どうでもいいけど、「カイスのみ」持たせたら「タネマシンガン」の威力アップとか(笑)
[514]: ティー
2003/01/26(日) 22:21:26
あっ,しまったかぶってる...!
パンプーも微妙にバネブーとかぶってるし!(+,+)
う〜ん...じゃあ名前は『パーン』 → 『ラントル』とか...。
(無理やりひねっただけか...?)
[514]: わかば
2003/01/26(日) 22:22:02
>ポリゴン3
そぅですねェ、出てきてもおかしくはないですよね。
でもポリゴン系ってシルフカンパニーがつくったポケモンだから、
次回作の地域にシルフの支社がなくては…!!
ということはロケット団復活!?(うーむ微妙)
ロケット団はジョウトまでは活動していたから中国地方くらいまでならいるかも。
ポリゴン系はモデルがあひる(?)っぽいから人型はムリかもね…。
でもきっと完璧な姿をしてるのでしょう。(今の技術なら…)
>北海道
うーん、流れからしてまずないでしょう。
[514]: そらいろ隠隠
2003/01/26(日) 22:26:52
虫ポケも面白いのが来ないかなぁ(ルビサファのも面白いけど)
史上初!0.1mのアリポケモン!ナックラーが苦手です。
「ありじごく」ポケモンがいるなら「あり」ポケモンがいるハズ!
[514]: ガンガー
2003/01/26(日) 22:35:24
上の3つはそれぞれ別々にかんがえてね!
ロボ系とか(シルフで開発)戦闘中に「合体」「変形」「換装」(わざ)とか
わかばさん>
次の舞台は外国とかどうです?
そうだな〜・・・・・バチカン市国とか(極狭!!)
[514]: ティー
2003/01/26(日) 22:44:10
もっといい名を考えた。パーンの次は『ホプキンス』!!
あともう一つ,ムササビポケモンとか、可愛いんじゃないですか?
[514]: わかば
2003/01/26(日) 22:44:28
ハブネーク&ザングースやミズゴロウのように地域特産ポケモンも出るかも。
北海道ならタンチョウやヒグマといった感じかな。(でも北海道はないと思う)
東北ならナマハゲで人型ポケモン。タイプはあくとゴーストかな。
>外国
次回作の段階でそれはないかと…。まだ日本でしょう。
外国になるときは「ポケットモンスター ニューフロンティア」
といった感じになってちゃいそう…♪
[514]: ティー
2003/01/26(日) 22:50:01
ナマハゲ!? すごいの考えつきますね。<笑
おもしろそうかも!(顔は怖そうだけど...。)
ヘイガニってアメリカザリガニですよね?
だったら、地域特産ポケモン,日本ザリガニ入れましょうよ!
...名前は考えつきませんが...。
[515]: Etcham
2003/01/27(月) 11:59:04
えー、イーブイの進化分岐を考えてみました。
名前はもちろん未定です。格闘を除いて(ぉ
ノーマル:イーブイ 炎 :炎の石(ブースター)
水 :水の石(シャワーズ) 電気 :雷の石(サンダース)
エスパー:朝昼でなつき進化(エーフィ) 悪 :夜でなつき進化(ブラッキー)
草 :リーフの石
---------以下は持たせて通信進化-----------
地面 :柔らかい砂 岩 :硬い石
ゴースト:呪いのお札 ドラゴン:龍のウロコ
飛行 :鋭い嘴 鋼 :メタルコート
格闘 :気合の鉢巻(パンチーズ) 毒 :毒パリ
氷 :溶けない氷 虫 :銀の粉
ちと長いですね・・・(汗
なぜか格闘への進化が「黒帯」じゃないという(ぉ
P.S.
修正直そうとして上の発言消しちゃいました(ぉ
[515]: そらいろ隠隠
2003/01/27(月) 16:46:01
ありえなさそうなヤツ・・・
「かくとう+ひこう」タイプ・・・どんなだよ(沈)
時代は変わったねぇ。
[519]: ★☆るりり☆★
2003/01/27(月) 19:24:51
なんか楽しそう。えーっとピカチュウがなついてLVAPで進化する「ラオチュウ」なんかどうだろう?タイプはでんき&ひこ
うかな。「かみなりてんしポケモン」さ〜どうだ。
[520]: ティー
2003/01/27(月) 20:44:43
天使?
そうだ...ドラゴンタイプみたいに,新しい強いタイプ作ってもらいたいですねぇ...。
『ザ・七福神!!』(は?)
七福神ポケモンも、作りましょう!
[520]: そらいろ隠隠
2003/01/27(月) 20:57:18
天使ならトゲチックですかね。
七福神って・・・・・・恵比寿はみずタイプですか(意味不明
[520]: たけぽんのイーブイ♂
2003/01/27(月) 21:00:32
う〜ん・・・・こんどは中部地方とかがいいな♪
そうすれば関東とかと近いから金銀みたくカントー登場もできるし
(つまりポリゴン3がだせる。)
あとは・・・・ひな祭り関係とか子どもの日関係など
そう言う系がほしいですね
あとはハガネタイプと言っても機械とはちとちがうので機械ポケ系
をもっとふやしてほしいな・・
あとはタイムマシンみたいの出して古代ネタをもっと増やせばカンペキ?(恐竜系など)
もうひとつ注文つけるとカイリューとか外国風ドラゴンではなく
あの日本とか中国ぽい感じのドラゴンがほしいな♪
超レスすいませんでした。・・・おわり
[520]: おかゆ
2003/01/27(月) 21:02:03
ドラゴンですか。それじゃあ
「ラオ」電/ドラゴン 「シャスナ」水/ドラゴン 何てどうですか?
後、前にも書いたんですが
「ピロロ」 飛行/無 「ファンター」炎/飛行 「スファニクス」炎/飛行
「ピーロロ」 水/飛行「ピロリス」水/飛行 です。ちょっと変えたとこもあります。
[520]: ティー
2003/01/27(月) 21:09:23
『はがね』.....。
個人的に,『はがね・ゴースト』ってタイプ出してもらいたいですね!<ありえないか,
これで浮遊もちなら...。<強!!
七福神の場合,七体(?)全部違うタイプにしてもらいたいですよ!
<おかゆさん
スファニクス...。五文字越えてますね。<余計なことを!
この際、もっと字数増やしてくれて〜!<無理か?
[520]: そらいろ隠隠
2003/01/27(月) 21:20:59
「はがね+ゴースト」?ちょっと考えてみました。
チャーレムが何百年も修行し続けた結果、肉体は尽きてしまったが、鋼のような意志をもつポケモンに・・・(タイプ変わりすぎ
だろ!
[520]: おかゆ
2003/01/27(月) 21:26:39
<ティーさん あっ・・・・・・・・気づいてくれてありがとうございます。
後、少し考えました。
「レオ」炎/ドラゴン 「ラファロ」氷/ドラゴン です。
後、ラオとレオはふか〜〜〜〜いかんけいがあるという事で。
[520]: kaiogre
2003/01/27(月) 21:39:31
ティーさん
毘沙門天は
「ビシャーム」
タイプ
炎/格闘(バシャーモかぶってる!)
(貰うポケモンで貰った時のレベルは20)
レベル名前 威力 効果
基本 火の粉 40 通常攻撃
(100%)
基本 乱れ突き 15 2〜5回攻撃
(85%)
15 ビルドアップ 攻撃と防御をあげる
15 めいそう 特攻と特防をあげる
26 影分身 回避率をあげる
32 火炎放射 95 10%の確率で相手を「やけど」にする(100%)
39 飛び膝蹴り 85 攻撃が外れると自分に1/4ダメージ
(90%)
45 大文字 120 10%の確率で相手を「やけど」にする
(85%)
51 七神力 選ばれし七つの技を一撃必殺にする
(シチジンリキ)(決まる確立30%)
59 気合パンチ 150 後攻になるが攻撃を受けるとダメージを与えられない
(100%)
65 七神槍刺 150 通常攻撃(ある力によって一撃必殺に)
(シチシンソウシ)
(100%)
こんなもんでどうでしょう
[520]: ガンガー
2003/01/27(月) 23:46:01
日本の四聖獣とか
ゲンブ、セイリュウ、ビャッコ、スザクとか
[520]: Etcham
2003/01/27(月) 23:54:24
>ガンガーさん
それ、中国の四神・・・(汗
[520]: kaiogre
2003/01/28(火) 01:18:47
いえ、えっちゃむさんちがいます
中国の場合は
龍、鳳凰、麒麟、亀です(たしか)
ですからカナリ違います
ちなみに玄武は亀の甲羅に蛇が巻きついた物ですよ
[520]: Etcham
2003/01/28(火) 01:43:42
>Kaiogreさん
いえ、青龍・白虎・朱雀・玄武は中国の四神です。
天を四方に分断し、それぞれの方角を奉っている神です。
因みに南は朱雀、北は玄武、東は青龍、西は白虎です。
さらに四方を7つに分けたものを七星宿と呼びます。
まぁ、これは古代のやつですけどね。
一応、参考文献として次の証拠品を提出します(ぇ
http://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/china28/
あれかな、ベイブレードの影響かな?
四神が日本の神と思うようになったのって。
「ふしぎ遊戯」とかいう漫画が昔あったんですけどね。
お子様は見ないほうが賢明ですけれど。(ぉ
[522]: 思兼B
2003/01/28(火) 16:44:40
更に言えば、北に山、南に平地、東に大きな川、西に大きな道があると、その土地は栄えると言われています。
関係ないですが。
本筋的に言えば、ヤンヤンマやノコッチの進化形が欲しかったです。
ヤンヤンマ→オニヤンマ
ノコッチ→シーネ
前者はわかるような気がしますが、後者は何故かって?(聞いてない
ツチノコは想像上の生き物で、ネッシーも想像上の生き物だからですよ。
[522]: 黄苺風鈴
2003/01/28(火) 17:33:54
おりぽけかぁ〜。じゃあかんがえよう!
たぬきポケモン「ポムポコ」ノーマル/エスパー
ロコンに対応して進化あり。
おおだぬきポケモン(普通だな〜)「ボムムーゴ」(月の石で進化。
タイプ同じ)
あと、しまうまポケモン「シマウマシ」(キリンリキ?)ノーマル。覚える技はキリンリキとほぼ同じ
で、四聖獣ポケも。
「セイラージ」神龍(!?)ポケモンみず/ドラゴン(ド○クエ
「スラクルグ」神鳥(!?)ポケモンほのお/ひこう(とんでる
「ゲイブマジ」神亀(!?)ポケモンくさ/どく(蛇から・・)
「ビャルノー」神虎(!?)ポケモンでんき/じめん(ありえん)
へ、変なの・・・
[523]: ティー
2003/01/28(火) 18:14:31
<kaiogreさん!!
すごい...というかすさまじいというか...。
感動ものです!! ぜひともこういうの作ってもらいたいものですね!!
<Etchamさん
確かに,四神、中国のものもいます。
しかし、日本のものもいますよ!
結構前ですが...『奈良県にある、高松塚古墳には日本最古の四神の壁画がある!!』と聞いたことがあります。
つまり,中国から伝わったものだとしても、
別に日本にも四神が存在(存在とはいわないか?)したと思われます。
[523]: そらいろ隠隠
2003/01/28(火) 18:24:52
ティーさん、ハンパなところですがそろそろ新スレ立てた方が・・・
強いて言うなら、電気タイプのバリエーション増やして欲しいなぁ・・・。
あと純粋な飛行タイプそろそろ出して欲しいなぁ・・・。
[523]: ティー
2003/01/28(火) 18:29:07
あっっ!! そうですね...。
そうします。
....というかこれ続けてもOKかな?
どなたか一人でもOKとかいてくれた場合は、作ります。
または,これで終わりでいいなら、この辺で終わりにと入れれくださーい。
[523]: 思兼B
2003/01/28(火) 18:38:14
これ以上のレスの催促はどうかと。
と言うか、自分で判断してくだs(銃声w
これ以上の本筋ズレた話は本意ではありませんが、四神はもともと中国で生まれたものです。
それが、日本に伝わってきて奈良の古墳に描いてあるわけです。
ほんと、無駄に雑学の虫ですね。(ぉ
[526]: ☆サキ好き☆
2003/01/28(火) 21:52:54
最後に良いですか?
七福神ポケの名前を決めてみました
大黒天(ビックロ)
蛭子(メデタイン)
毘沙門天(ビシャーム)
弁財天(ザイニョン)
福禄寿(ロクフック)
寿老人(コトブー)
布袋(コブクロン)
(どれもくだらなっ)
もひとつ最後に
俺の言ってい他方も間違ってないと思います
現に広辞苑に載ってましたし・・・。
[526]: ティー
2003/01/28(火) 22:40:21
ふぅ...やっとパソコン回復!!
まさかメモリ変える羽目になるとは...!!
さてさて,☆サキ好き☆さ〜ん!
新テーマでオリポケ2立てたんで、次回からはそっちにお願いしまふ<まふ?
...あと,☆サキ好き☆さんて,kaiogreさんですか!?
別人だったらすいません。
[533]: kaiogre
2003/01/29(水) 22:20:21
あ゙(恥
ほかのBBSでつかっていた名前(あるアニメキャラ)
を間違えて使ってしまいました
なにせこの名前の上にあるもんで、、、