…レジが…
[256]: バルビード☆
2002/12/23(月) 15:43:59
レジ系…はがね、こおり、なんだったっけ?
レジ系の名前教えて下さい…あと…どこに出てくるんですか?
レジロックだったかな?(いっぴきは…
あと…まったく関係ないんですけど……。
パールルみたいに、通信交換みたいな感じで進化するヤツも……
まっすぐま☆とためします…サクラビス系はもってます…
よろしくです…分からないことたくさんあるんで…これからも……
[257]: Etcham
2002/12/23(月) 16:03:09
鋼・氷・岩ですね<レジ
だれがどこだったかは忘れましたが、
砂漠の遺跡・古代塚・小島の横穴にいますよ。
くわしくは
http://www.pipi.net/ma-/poke/list.txt
のしたらへんをw
[258]: バルビード☆
2002/12/23(月) 16:29:45
お店のレジではありません。
えっと…わかりました…遺跡ってどうやってはいるんですか?(ズバっと聞く
レジロック
レジアイス ですね??
レジスチル
その遺跡には、もしやと目をつけていたのですが………
[258]: とびかめ
2002/12/23(月) 16:37:38
キナギ西にある「おふれのせきしつ」の謎を解けば
入り口が開きます。
それぞれの遺跡にもちょっとした謎解きが…
[258]: バルビード☆
2002/12/23(月) 16:44:54
それって……うわさのてんじかな??(…ぜったいちがう
[258]: とびかめ
2002/12/23(月) 16:52:42
うわさの点字です、ハイ。
点字が読めてもその意味を解読するのが難しい。
ここの過去レスや攻略ページをみれば一発です。
謎解きを楽しみたいんなら何にも見ないでやってみよー!
[258]: バルビード☆
2002/12/23(月) 17:07:27
えっと…………西?そこでわからん…おふれのせきしつどこじゃい!
[258]: とびかめ
2002/12/23(月) 17:15:12
西…左です。
そこの下のほうの海流に乗っていくと
いつかダイビングできるところがあるはずです。
そこにいけるように乗る海流を選ばないといけないんですけどね。
そこをもぐって進むと第1の点字があります。
その指令に従ってある動作をすれば…到着です。
[260]: バルビード☆
2002/12/23(月) 20:49:14
ついたぁ〜〜〜!!!!!
ダイビングしました!あなほりました!あなあきました!!
じーらんすとほえるおー……たまたまりょほうもってたんだけど……
じーらんすがり?いみわかめ!!!!
よければおしえてっちょ……(ウルウル
[260]: そらいろ隠隠
2002/12/23(月) 20:53:01
「はじめにジーランス
おわりにホエルオー
そして すべてが
ひらかれる」
だいだいこんなでしたかね(うろ覚え〜
つまり、てもちの最初にジーランス、6匹目にホエルオーを連れて、その点字をまた読むのです。その後は・・・まぁ調べるな
り、ここで聞くなりして下さいな!
[260]: ジョウ
2002/12/23(月) 20:57:14
ジーランスをパーティの一番上に、
ホエルオーを一番下(逆?)にして、
石版を調べれば封印が解けます。
[260]: ジョウ
2002/12/23(月) 20:59:34
また重なりましたね。
すみません。
[261]: とびかめ
2002/12/23(月) 21:11:22
「私たちはこの穴で暮らし、生活し、そして生きてきた。
全てはポケモンのおかげだ。
だが私たちはあのポケモンを閉じ込めた。
怖かったのだ。
勇気あるものよ。希望に満ちたものよ。
扉をあけよ!そこに永遠のポケモンがいる。」
「かぎの間」に書いてあったメッセージです。
(「かぎの間」はジーランスとホエルオーの点字があった部屋)
これについてどう思います?
[261]: そらいろ隠隠
2002/12/23(月) 21:17:51
ジョウさん>いえいえ(ぇ
>とびかめさん
「閉じ込めた」辺りも気になりますが、
「この穴で暮らし〜生きてきた」・・・ち、地底人?!
しかも、あんな大掛かりな仕掛けを作るなんてタダ者じゃあないですよね・・・
[261]: わかば
2002/12/23(月) 21:27:16
→そらいろさん
そぅですねェ、「この穴で暮らし〜」のところは引っかかりますね。
私は、閉じ込めたポケモン(レジ系?)の強さが半端じゃなかったんで、
非難という感じで穴で暮らしてた。と解釈しましたがどぅでしょう?
閉じ込めたってのも、いわゆる封印ですよね。
あと、点字から分かる古代のことって言えば、
ジーランスはもとより、ホエルオー(強いてはホエルコ)も古代からいたってこと。
ってことは、ホエルコ系も昔から姿形を変えずに今なお生きているポケモンということに。
アニメ第2話でウメズさんが言っていた「古代ポケモン」の部類に入るのでは…?
[261]: ティー
2002/12/23(月) 21:28:22
たしかに...言われてみれば、すごい仕掛けですよね!<笑
いったいどうやって作ったんでしょうかね?<爆
[261]: バルビード☆
2002/12/23(月) 21:41:31
わぁ〜〜い♪開いた開いた♪みなさんありがとうですぅ〜〜
さぁ?姉(まっす☆)の言うには…(全部点字はまっす☆が読んだ)
まっす☆です!!!いちいち名前かえるのきらいなんでここでいいますね。
じつは、学校の授業で、点字についてしらべてまして……
点字は覚えてるのですよ!!(ある程度だけどね…)
さて、とびかめさんのですが…わたしたちはここでいきていたんだよ、あの3体がまもってくれたんだ、だけれど、平和すぎて
逆にこわすぎるくらいだったから、ゆうきがある、きぼうがあるひとは、とびらをあけて、あいにいけば?
と、いうことじゃない?(ぜったいに違う
バル☆ですっ!!レジスチルゲットしましたぁ!!!みなさんのおかげです!真ん中でまっす☆がそらとべばいいんだよっ!
っていったもんですからやってみたら大当たりぃッッィ〜〜!!
ってことで…いざぁ!!かくん……LV40ですか……
どれだけ強いのだかわかったもんじゃないやとおもって大特訓して最高LV74でいどめば………でもちょうどボールなげの時
につかえましたよ
レックウザだったんすけどね、げんしのちからがキツかったですよ…
ジーランスのあくびでねむらせてつかまえました!ボールはまたまた同じのタイマーボール!52個が34になっちゃったけど
…気にしないx2
カイオーガもタイマーでしたからなぁ…伝説といえばタイマーですよっ!
えっあっ長かった…つい…うれしくって…ごめんなさい
[261]: とびかめ
2002/12/23(月) 21:44:14
あなをほるのところだけは単に掘ってるだけのような…
ちょっとネタばれになるんですが(知りたくない人は伏せろ!2)
2分待つってところ、
ゲームではボタンを押してそのままってことなんですが
実際の場合どうなんでしょう。
双眼鏡とかで遠くから見てても、開くんですかね。
上にセンサーがついてたりして。
[261]: そらいろ隠隠
2002/12/23(月) 21:49:34
あ、スレ終わっちゃったのかなぁ・・・でも新スレ立てるのも面倒なので(ぉぃ
>わかばさん
「非難」って「避難」の間違いですよね??それは置いといて、私が思うに、レジ達を閉じ込める前からあの穴で(レジと一緒
に)暮らしていたと思うのですが・・・そうすると、レジ達をどうやって外に連れだしt(禁句
[261]: バルビード☆
2002/12/23(月) 21:50:57
おわってませんおわってませんとも(意味分からん
どんどんおしゃべりしてくださいな♪ねむ……………
[261]: とびかめ
2002/12/23(月) 21:52:27
きっと全部地下でつながってるんだー。
またはいろんな仕掛けを作れるような不思議な力で…
[261]: Etcham
2002/12/23(月) 21:56:36
閉じ込めたのはレジ兄弟、なんでしょうかねぇ・・・
「扉を開け」がトクサネの家を思い出しますが。
グラ・カイはラティの力で収まったみたいですし、
レジ兄弟説が有力かなw
[261]: わかば
2002/12/23(月) 21:59:58
→そらいろさん
あぅ、スミマセン…。漢字弱いなァ、受験生なのに…。
なるホロ、一緒に暮らしてた…。狭そう…。
でもそぅ考えると、どぅも私は古代人がレジ系をつくったと考えちゃう。
あんな仕掛けを作り、なおかつ閉じ込める力(技術)もあったとすれば、
決して不可能ではないッスよね。素材が岩とかはがねだし。
[261]: まっすぐま☆
2002/12/23(月) 21:59:59
うむ……なぞだ……ウメズさん、どうなんですか?(聞きたいゎ……
>封印
ええ、ずかんには、たしか
昔の人々に封印されたポケモン
だらなんだらそれらしいことがかいてありましたから…ぅん……
>避難
平和だったんじゃなかったのね…やっぱり………
でも思うに…LV40ってザ………(禁句かな?
レジ系は守ってくれたわけじゃなかったんだ…
>はじめにジーランス
おわりにホエルオー
そして すべてが
ひらかれる
えっと…はじめにジーランスおわりにホエルオー、そしてすべてが、ひらかれる
ええ、たぶんあってます…解読まちがっていてジーランス狩り
になってしまいました…(ー_ー;)
おやすみなさいっ!(謎)
[261]: まっすぐま☆
2002/12/23(月) 22:11:50
バル☆から……
ちょっときいたらこんなにかえってきてビックり!
ここの人って優しいねまっす☆に紹介されてきてみて正解だったや!小2にもやさしく、わかりやすいアドバイス………
ここは大好きです♪
みなさん、ありがとうございました、(しかしレスが多いな…)
みなさん、このレジ系のことはおわりかけてるんで、地底人などのおはなしにつかっちゃってくださいな♪(まっす語になっち
ゃった!
[263]: オモイカネ
2002/12/24(火) 12:46:31
少々、恐ろしい解釈ですが、そもそも、なぜ穴の奥・・・しかも、海流の真ん中なんかにすんでなきゃいけないんでしょうか。
「全てはポケモンのおかげだ」とは言っていても、一部というかかなり、凶暴なポケ達・・・ギャラドスとかが地上を支配してい
て、それで穴の中にすんでいた、ということではないでしょうかね。
で、何が言いたいかというと、それらのポケモンに抵抗するために・・・
レジの和訳は抵抗。だから、レジ系のポケ達を作った。
でもあまりに強力過ぎたので、封印したと言うことではないでしょうか。
まぁかなり強引ですが。
[263]: まっすぐま☆
2002/12/24(火) 14:01:39
……おかげ……これって良い意味ではなくって悪い意味のおかげだったのかな……
おかげでこんなになっちゃったとかのおかげ…………
つくったんですか?ポケを?ミュウツーみたいな感じに?
キナギのポケセンのおじいさんの
「なにかをさがすため」
ってのも気になっちゃいますよね…平和な地を探してたんですかね…この先は禁句っぽいんで……(ー_ー;)
作っちゃったんですか…そういえば図鑑には……そこらの土じゃないとか書いてあった気がします………
つまりふねでさがしてたのは………レジ系の材料!(材料っていうか?
海流のまんなかなのは、その(仮の)ギャラドス達から身を守るためじゃないですか?
みなさんの考え聞いてると想像がどんどんと……フィクションファンタジー
つくりましょうや!(意味不……)
私も連続投稿なろうがつくりまっせぇ〜〜!!図鑑を見てみて………
みなさんのお話聞いて…考えて…点字の文字を見てx2………
私も毎回毎回意見かわっちゃいそうですよ♪
[265]: とびかめ
2002/12/24(火) 16:31:04
そもそもなんで点字なんでしょうか?
普段から点字を…って、あ!そうか!
穴の中→暗い→点字だからですね。
でもフラッシュ使わなくていいくらい明るかったけどなぁ。
[265]: まっすぐま☆
2002/12/24(火) 17:15:09
>点字
えっと……かなり過去形ですよね?
つまりおふれのせきしつに最後に生き残った老人が点字で言葉を残したんですよっ!
えっと……なぜ老人かって?目ぇ悪そうじゃ無いですかぁ〜(?)
つまりィ〜あかるかったのは若者で目が良かったからですよぉ〜〜
でも…船で材料探しは当たってると思うなぁ(当たっていてほしいのっ
で、最後に力を奮い起こしてレジ系をつくって…………………………。
もぉいい……(ェ?
[267]: ガンガー
2002/12/24(火) 19:44:25
遭難して流れ着いた先が「おふれのせきしつ」(当時は陸地
おなかが減ったが食べ物がない
そこへ「レジ」現る
人間たちを太らせて食べようとこころみる
人間たちは「レジ」に助けられたと思い込む
ある時「レジ」のこころみを人間たちは知ってしまう
人間たちは涙ながらに「レジ」を封印してしまう
その後救助が来て 人間たちは助かる
だが「レジ」を放ってはおけず
仕掛けを作り、伝説を作り
すご腕のトレーナーにGETしてもらおうと……
以上 私のかってな想像でした
[273]: こっけ
2002/12/26(木) 16:00:17
うーん、遺跡(いせき)のナゾは、
いろいろと想像(そうぞう)がわくねー♪
ちょっと考古学者(こうこがくしゃ)な気分?
…こっけが、まだそこまで行ってないのがザンネンだ〜。
[274]: まっすぐま☆
2002/12/26(木) 20:24:02
た、食べちゃうんですか?
キナギに急行…………マボロシじまってのもきになりますね
むむ?レジスチルの材料は地球上に存在しない?え?宇宙船にでものってたのか?レジアイス、君どこで生まれた…まずは……
………どこでレジがつくられた(生まれた)かですね
こっけさん!そんなのすぐですよっ!やめられないとまらないポケモンゲーム!(カッパ○びせんのパクリ)ぉ?
たべる………?ありうる(?)