時刻表示
TOP > 時刻表示
サーバ時刻を表示
(精度:ほぼ正確・自動更新:無)
サーバ時刻を表示
(精度:そこそこ正確・自動更新:有)
└秒表示有(1秒毎に自動更新)
※不具合を修正しました。(2006/08/12)
ローカル時刻を表示
(精度:端末依存・自動更新:有)
├秒表示有(1秒毎に自動更新)
└秒表示無(1分毎に自動更新)
ローカル時刻を表示しながらブラウズ
(精度:端末依存・自動更新:有)(フレーム利用)
├秒表示有(1秒毎に自動更新)
└秒表示無(1分毎に自動更新)
/************************************
* 昨日と今日のカウンタ by ToR
* http://php.s3.to
* 2000/05/08
* 2000/05/29 バグ修正、F2s対策
************************************
* 昨日、今日、合計のカウンタを、IMGタグで
* 画像もしくはテキストにて出力します。
*
* 同一IPからの連続アクセスはカウントしない機能付
*
* +準備
* 合計用の空ファイル(all.dat)を作成し、
* パーミッションを666に変更します。
*
* +使い方
* .php等にした、PHPが動くファイル内で、
* まず include ("dcount.php"); ?>を挿入します。
* そしてカウンタを置きたい場所に、次のように入れます
*
* きょうは人目 昨日は人
* いままでに人も来たよ。
*
* 注:カウンタを挿入する前に必ず
* include("dcount.php"); ?>
* コレを入れておいてください。
*
*/
//------------設定----------
//テキストカウンタなら0 画像カウンタなら1
$mode = 0;
// 昨日カウント用GIF画像のディレクトリ
$yes_path = './1/';
// 本日カウント用GIF画像のディレクトリ
$day_path = './1/';
// 総カウント用GIF画像のディレクトリ
$all_path = './1/';
// カウンタ記録ファイル
$log = './all_index.dat';
// 昨日カウント数の桁数
$fig1 = 3;
// 本日カウント数の桁数
$fig2 = 3;
// 合計カウント数の桁数
$fig3 = 3;
// 連続IPはカウントしない(yes=1 no=0)
$ipcheck = 1;
//---------設定ここまで------
function outhtml($f_cnt, $c_path){//カウント数とパスを与えて、IMGタグを返す
$size = getimagesize($c_path."0.gif"); //0.gifからwidthとheight取得
for ($i=0; $i
今日:
昨日: