Last Update:2012/01/03(火) 09:52 |
タンクドゥーム・QB |
分類 | 機械 |
属性 | − |
レベル | 90 |
識別値 | 70 |
能力値 | 筋力:90/30 器用:120/40 敏捷:90/30 知力:150/50 感知:120/40 精神:90/30 幸運:120/40 |
攻撃 | 《CIWS》 1 40 (5D)/0 (90D)/射撃 (物理)/至近 |
攻撃 | 《280mm収束火線砲改》 1 40 (5D)/200 (2D)/射撃 (魔法〈光〉)/至近 |
回避 | 30 (2D) |
防御 | 80/60 |
HP | 3000 |
MP | 1000 |
行動値 | 40 |
移動力 | 35 |
エネミースキル | |
《得意分野:精神》1 《変幻攻撃》3 《零距離射撃》1 《抵抗性:スリップ》1 《飛行能力》1 《バッドステータス無効》1 《追加装甲》1 パッシブ。【物理防御力】【魔法防御力】に+30、【行動値】-30 《2回行動》1 《召喚:QBビット》6 《最大数召喚》1 パッシブ。《召喚:○○》での出現数を6体に変更する 《CIWS》1 セットアップ。[対象:範囲(選択) 射程:至近 命中判定:武器攻撃 <物理>(CL)d6]の射撃攻撃を行う。 《高速展開Ⅰ》1 ムーブ。即座に《召喚:○○》を使用する 《高速展開Ⅱ》1 マイナー。即座に《召喚:○○》を使用する 《280mm収束火線砲改》1 メジャー。[対象:直線(選択) 射程:場面 命中:武器攻撃 <光>2d6+200]の射撃攻撃を行う 《加速する時》2 イニシアチブ。即座に未行動状態になる。ラウンド1回、シナリオSL回。 《ニュータンク》3 判定直前。その判定で振るダイスの目を、全て6として扱う。シナリオSL回 《矜持Ⅰ(QB)》1 メジャー。X体のQBビットを選択する。[対象:X体 射程:30m 命中判定:武器攻撃 <貫通>2d6+150]の射撃攻撃を行う。この攻撃のダメージはスキルによって軽減できず、リアクション・およびこのスキルを対象とした[タイミング:判定直後]のスキルの判定に-2Dの修正を受ける。選択したQBビットはメインプロセス終了時に行動済みになる。累計ダメージ500点以上で使用可能。ラウンド1回まで 《矜持Ⅱ(QB)》1 イニシアチブ。[対象:場面(選択) 射程:視界]の対象と【精神】による対決を行う。勝利した場合、対象に[威圧][放心][スタン][スリップ][ノックバック(2)]とHPロス・MPロス50点を与える。累計ダメージ1000点以上で使用可能。ラウンド1回まで 《矜持Ⅲ(QB)》1 リアクション。未行動のQBビット1体を選択する。武器攻撃の命中判定でリアクションを行う。成功した場合、あなたへの攻撃は失敗となる。判定終了後、選択したQBビットは行動済みとなる。累計ダメージ1500点以上で使用可能 《矜持Ⅳ(QB)》1 メジャー。X*Y体のQBビットを選択する。[対象:X体 射程:30m 命中判定:武器攻撃 <貫通>2d6+150*Y]の射撃攻撃を行う。この攻撃のダメージはスキルによって軽減できず、リアクション・およびこのスキルを対象とした[タイミング:判定直後]のスキルの判定に-2Dの修正を受ける。選択したQBビットはメインプロセス終了時に行動済みになる。累計ダメージ2000点以上で使用可能。ラウンド1回まで | |
解説 | |
ビット操作能力に長けたタンクドゥーム。 圧倒的な展開能力を誇るが、本体の能力はビットの性能を加味して設計されているため 丁寧に立ちまわることができればそこまでの脅威ではない。 もしビットを展開された場合は、どのビットが行動できるのかに注意を払おう。 | |
ドロップ品 | |
8~18 メインカメラ(28000G) 19~29 タンクドゥリウム装甲(65000G) 30~45 ビットコンテナ(120000G)*2 46~ 宇宙を統べる者(500000G) | |
GM名 | BJFLD |
▼Comment | |
|