BACK
[←Back]   [No.51]   [Next→]
Last Update:2012/02/04(土) 21:28
遍歴の超越者ヴィルヘルム

分類人間
属性
レベル100
識別値55
能力値筋力:135/45 器用:96/32 敏捷:66/22 知力:63/21
感知:84/28 精神:90/30 幸運:45/15
攻撃剣華繚乱 (刀)
32 (4D)/0 (0D)/白兵 (物理)/至近
回避22 (3D)
防御70/60
HP3200
MP0
行動値50
移動力50
エネミースキル
《士気高揚》2 Pa 全ての判定+[SL]d6。
《修羅》 Pa 全ての判定の達成値+[(シナリオ中このキャラが判定に失敗した回数)]。最大で+10まで。回避判定-1d6。
《心眼・超神》 Pa 現在HPが最大HPの1/2以下であるとき、以下の効果を適用する。《士気高揚》のSL+2《無想の剣》の効果をダイスによらず任意に選択できるようになる。《後の先》の使用回数をラウンド2回に変更する。このスキルの効果はHPを回復しても解除されない。

《先の先》 Su ただちにメインプロセスを行う。このメインプロセスを行ったことで行動済みにならない。

《後の先》 In 自分以外に行動済みのキャラがいるときのみ使用可。イニシアチブプロセスにメインプロセスを行う。行動済みでも使用でき、このメインプロセスを行ったことで行動済みにならない。ラウンド1回。

《無想の剣》Mn 1d6を行う。その目によって以下の効果を適用する。
 1~2・次の攻撃の命中+1d6
 3・何もなし
 4・自身の受けているバッドステータスを1つ解除する。
 5・次の攻撃で与えたダメージの1/10を追加でHPロスさせる
 6・次の攻撃で与えたダメージの1/4、自身のHPを回復する

《剣華繚乱》 Mj シーン攻撃。攻撃のダメージは[(対象のCLの合計)*2+2d6]となる。ラウンド1回。
《剣華繚乱・二の太刀》 Mj シーン攻撃。攻撃のダメージは[(対象のCLの合計)*2+2d6]の無属性の魔法ダメージとなる。このスキルはエネミー識別されていないと使用できない。ラウンド1回。
《剣気一閃》 Mj 至近・単体を対象とする。攻撃のダメージは[(対象のCL+1)*10+(対象の防御力/2 切り上げ)+2d6]となる。
《練気一閃》 Mj 20m単体or至近範囲(選択)を対象とする。攻撃のダメージは[(対象の最大CL+2)*5+2d6]

《不屈の心》 Cl 自身の受けているバッドステータス全てを回復する。

《疾風怒濤・無の太刀・永劫回帰》 Ex 戦闘開始時に使用する。同時に2回まで使用できる。場面(選択)に[それぞれの最大HPの1/2(切り上げ)]のHPロス。
《極限集中》 Ex このメインプロセス中に他のキャラによって合計4回以上スキルの使用が宣言されているとき、使用できる。次の回避判定+4d6。ラウンド1回。
《流水の型》 Ex 回避に成功したときに使用する。ただちにメジャーアクションを1回行う。行動済みでも使用でき、それにより行動済みにもならない。威圧のバッドステータスを受けていても使用できる。ラウンド3回。
《見鬼返し》 Ex エネミー識別をされた直後に使用する。エネミー識別を行ったキャラを対象に、特殊攻撃を行う。ダメージは[(対象のCL)*10]の貫通ダメージとなる。シナリオ1回。
《二回行動》 Ex
《不屈の精神》 Ex 《二回行動》と同時に使用する。ラウンド内使用回数制限のスキルの使用回数を回復する。
《マイスター・ヴィルヘルム》 Ex 判定で全てのダイスが3以下だったときに使用する。その判定を振り直す。一度の判定に対して一度しか使用できない。
《超越者》 Ex HPが0以下になったとき使用する。ラウンド終了時まで、HPが0以下でも戦闘不能にならない。ラウンド終了時にHPを1にする。シナリオ1回。
解説
放浪者ヴィルヘルムの本領。弱者はその前に立つことすら許されない。
ドロップ品
なし
GM名みまさか


 ▼Comment
NAGOYAなアナタに。

[←Back]   [No.51]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01
Modified by MihailJP