BACK
[←Back]   [No.53]   [Next→]
Last Update:2011/11/26(土) 18:43
"人造の魚竜"ギル=マン

分類人造生物
属性
レベル90
識別値35
能力値筋力:150/50 器用:75/25 敏捷:60/20 知力:75/25
感知:30/10 精神:120/40 幸運:180/60
攻撃継ぎ接ぎの腕 (格闘)
25 (4D)/100 (6D)/白兵 (物理)/至近
攻撃《消滅の光》 4
25 (4D)/80 (2D)/魔法 (魔法〈光〉)/20m
回避20 (2D)
防御60/40
HP2000
MP0
行動値30
移動力55
エネミースキル
《ギルマン泳法》4 遊泳状態の間、判定に+4D
《水陸両用》1
《無限の力》1
《2回行動》1
《連続攻撃》1
《豪腕》4
《変幻攻撃》2
《バッドステータス無効》1
《ラストアクション》1 (戦闘不能)
《アデンダム》1 (イニシアチブ)
《インタラプト》1
《一瞬の煌き》1 戦闘不能時、使用に回数制限のあるスキルを使用可能にする。
《消滅する真理》1 残りHPが1400を切った時に使用可能、相手がスキルを使用した時、相手が使用した技能を打ち消す。1ラウンド1回
《魚人の王・偽》1 このシーンに登場する名前に「ギルマン」が含まれる自分以外の味方エネミーに対して、あらゆる判定のダイスを1個追加させる。
《風の渦》1 回避に成功した時、攻撃を行った相手に20点のHPロスを与える。
《無敵の地》1 このラウンドに移動を行わなかった場合、あらゆる判定に+2Dする。
《流転する力》1 (フリーアクション)このエネミーの攻撃属性を自由に変化させることができる。
《魚群招来》1 (セットアップ)対象:場面(選択) 射程:視界 命中判定40+4D 10D+50点の水属性魔法ダメージを与える。
《殺戮の嵐》1 (セットアップ)対象:範囲(選択) 射程:至近 命中判定25+4D 10D+100点の物理ダメージと[スリップ]を与える。
《疾風迅雷Ⅰ》1 (ムーブ)タイミング:セットアップのスキルを一つ使用できる。1ラウンド1回
《疾風迅雷Ⅱ》1 (マイナー)タイミング:メジャーのスキルを一つ使用できる。但し、敵に直接ダメージを与えるスキルは使えない。1ラウンド2回
《魂狩り》1 (マイナー)メジャーで行う攻撃の対象の魔法防御を0とする。
《大地震》1 (マイナー)メジャーで行う攻撃が1点でも通った場合、[スタン][スリップ]の2つをを与える。
《誘惑の声》3 (メジャー)相手一体に対し精神能力値による対決を要求する。勝利した場合、その相手は即座にメインプロセスを行う。
ただしこのときの相手の行動内容は本人ではなく術者が決定し、攻撃対象はこの効果の対象となっている自分自身以外から選択する。対象は行動済みにならない。1シナリオ3回
《ウェポンイート》1 (メジャー)対象:単体 射程:至近 命中判定25+4Dの攻撃を行い、ダメージの代わりに相手の装備している武器を食べる。1シナリオ1回(武器は終了時返却)
《猫空中三回転》1 (メジャー)対象:十字 射程:4sq 命中判定20+4D 70D点の物理ダメージを与える。1ラウンド1回
《何か禍々しいモノの塊》1 (メジャー)対象:範囲(選択) 射程:至近 命中判定25+4D 2D+200点の闇属性魔法ダメージを与える。1ラウンド1回
《夢見がちな瞳》1 (クリンナップ)射程:範囲(選択) 対象:至近、相手に目標値14の精神判定を行わせ、失敗した相手に対して[威圧]を与える。
《九尾の尾》1 (命中判定)判定を行う際、3回判定してそのいずれかのダイス目を任意に選択することができる。1ラウンド2回
《ゼロイン》10 (命中判定直前)その攻撃のダメージを+SL×4、但し命中判定ダイスを1個減少して判定する。1ラウンド1回
《ラスティ》10 (DL直前)相手の攻撃のダメージロールの個数を10個減少させる。1シナリオ1回
《黄昏の咆吼》1 (戦闘不能)戦闘不能になった際に宣言し、現在のシーンを強制的に終了して次のシーンへと移行する。
解説
ギルマンを素体に、色々なパーツを合成したもの。(主に高レベルの竜、核に暗き月の魔力)

エネミー種族名は……ギルマンキメラ?
ドロップ品
ドロップ品
7~11:合成生物の鱗(20000G)
12~19:九尾の尻尾(50000G)
20~24:殺戮竜の鱗(100000G)
25~29:双頭竜の爪(150000G)
30~35:邪神竜の逆鱗(250000G)
36~:暗き月の魔力石(500000G)
GM名らいむらいと


 ▼Comment
色々と酷かった。

問題点
命中値「クリティカルしないと回避できない数値」(一応修正・3Dに減らすべき?)
ドロップ品「値をもう少し高くしないと……結束スティールで……」
攻撃数「この命中と攻撃力で通常・アデンダム・2回行動はやりすぎ」
無敵の地「判定が酷いことになる」
魅惑の声「マニピュレイト/マリオネット>キメラ:誘惑の声>キメラ(ry」
戦闘不能「一纏めにしないと同タイミングのスキルで使用できない。」(一つをパッシブに変更、二つは人数・展開により使用を分ける)

[←Back]   [No.53]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01
Modified by MihailJP