骨盤も痛い。Judasの本領発揮は野外かもと思った。 (10/30 13:15)
雨の予報で右足と右腕が痛い。痛い。 (10/30 13:14)
いや政治の場で、Ladyと使うのは場合によっては失礼になるのではと思うなどした。特にどこかの大統領みたいな男尊女卑が染み付いてるタイプがLadyと言うのは格下表現に聞こえてしまう(自分の偏見)。なので、今の総理を指してThis womanと言ったんなら、むしろ自分とほぼ同格と認めた表現なのではと思ってしまった。まあこれは聞く人の感覚によるんだろうな。自分はどうもいちいち男とか女とか区別するのがいまだ身につかず、全部PersonかGuyで済ませるが、Guyの方は場によっては失礼になるので、ネイティブじゃないんでーと言うので大目に見てもらってるなど。まあ男女の区別がきちんとつく状況で、わざわざPersonを使うのは恐らくネイティブ的にはは?と言う感じなんだろうと思いつつ、日本語的にはこの人、じゃーん、みたいな。 (10/30 12:42)
個人的には戦争兵器に日本の技術提供等と言うのは眉が寄るが、高性能の武器の持ち合いで戦争には至らない、威嚇の段階で話し合いで終了すると言うのは平和ではある。武器兵器は使わない限りはただの重しなので。ただの重しで終わる世界を望む。こういうこと言うのは何だが、丸腰と言うのは国としてはやばいんだよな。ほんとに残念だけど(露の方を見ながら)。結局スイスみたいなのがいちばん正しいのかもね(正しいと言うかそうするしかないと言うのの、悪い意味での理想と言うか)。戦争なんて知りません、何それ、と言う時代が永遠に続けばいいんだけど、そうはならないのが歴史のアレ。 (10/30 12:11)
宝くじで6億当たったらファーストクラスで往復で日本に帰るわ(来来来来来来世くらいに期待)。 (10/30 11:27)
何かみんな身の回りのものって1年で買い替える感じ? 買い物が気軽だとそうなのかもなあ。かばんとか10年とか使うの普通だと思ってたので、かばん自体は無事なのに新しいの欲しいとか思うのに罪悪感あったけど、もしかして買い替えてもいいのかなとか思い始めてるけど、別にかばんを買う口実にしてはないよ。多分。買わないけど。まだ。 (10/30 11:20)
明日は雨。ウヴォアー。そして半袖着て行くの忘れないように。下にタートルネック着て行って、注射の前に脱ぐか。そうしようかな。明日も気温はばっちり低い。そして雨なのでTimbukのXSだ。 (10/30 11:19)
フレディ・マーキュリーは、平和な独裁者だったんだなあと、彼の観客コントロールっぷりを見て思う。すげえ。このくらいの規模のバンドのフロントマンってマジすげえ。 (10/30 11:18)
猫たちが恋しいなあ。あっちで元気してるかなあ。 (10/29 12:53)
家に着くのが深夜で、翌日また朝から仕事で夜まで、それが6連勤が最低2週間ってちょっと大丈夫かなあ。かなり不安。まあ何とかするけれども。 (10/29 12:36)
そしてクリスマス仕事は毎日12時間6連勤とかになりそう。日曜だけは休みと言うのは一応決定(バスがないので)。 (10/29 12:35)
早朝の気温が一応零下になってたので、まあ腹巻きを出した。そして部屋着に足首ウォーマーを出した。室温は朝は17度くらいだけど、まあその後は20度ちょいくらい。しかしこの室温、暖房がないと寒いんだけど、暖房入れて動くと暑い。色々中途半端なこの時期よ。まあ厚着で外出て、薄いの重ねて脱げばいいんだけどね。脱ぎ着も面倒なんだよなあ。 (10/29 12:34)
さて今日は、運良くバスの接続が大丈夫で順調に仕事に行き、まあしかし良く電話の鳴る日で・・・。でも朝イチでTammyにカフェラテ差し入れてもらったよ! そしてまあ色々雑用を片付けて、アレコレまあ色々ちまちまあって、そして在庫補充をやった。んー85%は越えたかなあ。90%にちょっと足らないくらいまではやったかな。 (10/29 12:32)
Vivはあの可愛さで、中身は大変雄々しい。Jerryもあの美少女っぷりで中身が大変漢らしくて素敵。 (10/29 12:29)
Vivはずーっと右耳片方なんだよね。今もやってるけど、まあ穴が塞がらないようにと言うだけなのかもだけど、アイルランドでは右側のピアスは同性愛者とかそういうのはないんだろうか。まあアイリッシュ(北)と言うことで、単なる反骨精神の顕れなのかもだけど。 (10/29 12:29)
そう言えばNCも左耳片方ピアスだけど、GMもだった。GMののは目立たない小さい輪っかだけれども。 (10/29 12:27)
まあ普通の人でも場合によってはダメだけど、皇族の人たちの体に、親愛表現でも触れるのは(特に人前)は厳禁じゃなかったっけ。それとも今は神さまじゃないからいいのか。 (10/29 11:30)
そう言えば今日、室温が18度切ってて、まあ窓開けてたせいだろうけど、今は20度ぎりぎり。暖房は入ってるような入ってないような。 (10/28 12:32)
Joe Lynn、今かつら使ってないんだ。 (10/28 9:05)
ドラマのスーパーマンでスーパーマン演ってた人、確かアジア系のハーフか何かだったと思うんだけど、そのドラマでは当然ながら大変良い人演ってたんだけど、その後時々クズとかサイコパスとか演ってて(こいつの見るのが犯罪ドラマだから)、異様にいい人顔したクズが似合うと言うか、こんなグッドルッキングでいい人っぽいのにクズってすぐ分かるってすげえなこの人って思うなどした。今はリアルでは色々偏った方向に行ってるっぽくて、ああ・・・ってなってる件について。 (10/28 7:18)
Criminal Minds見てると、We are (like) a familyとか、You want to talk about it?と言うフレーズがぶっちゃけ嫌いになるな。グループがメインのドラマで、そのグループが家族みたいなフレーズを使い出すと大体話がつまらなくなると言うジンクス、みたいな。そして日本語での、話なら聞くよ?と言うのと、want to talk aboutは若干ニュアンスが違うように聞こえると言うか、日本語の方はオファーと言うか、聞き役が欲しいならやるよ、と言う申し出で、talk about itの方は、聞くと言うよりも向こうの話すと言う行動を促してる感じで、「いや、話したかったら話すので余計なお世話では??」みたいに感じてしまう日本人よ。I am here to listen、みたいなのだと日本人的にはあーそういう感じーってなるけど、何かこの、want to talk about itに、押しつけがましさを感じてしまうんだよなこの日本人の感覚。単なる表現の違いであって、言ってる本人たちはそんな風に思って言ってるわけじゃない、と言うのは当然理解した上で。CM、あまりに頻発するので、そういうのいいので事件の解決をしよう、と言う感じになる件。 (10/28 7:13)
メフィラスなReaper、シロさんケンジさんだけじゃなくて、ワタルくんと小日向さんにも執着して、そしてこのふた組に挟まれて、「地球にはこんな幸せが・・・」ってなればいいと思う。そしてリピアのところで愛を育めばいいじゃないか。まあゾーフィが監視しますけど(色々混ざった)。 (10/28 6:49)
えーだったらThe Reaperは誰になるんだろう。シロさんとケンジさんの間に入って邪魔するサイコパス殺人鬼。サイコパスって言うと浮かぶのはメフィラスの中の人だけど、それは小日向さんじゃないか。でも小日向さんとは別人です、と言うので演っても良くない? 顔同じだけど、まったくの別人と言う設定で。ぴったし過ぎて笑いも出ないぜ。 (10/28 6:48)
もしかしてCriminal Mindsとき何食のクロスオーバーができる???(マテ (10/28 6:46)
Criminal MindsのHotch、誰かに似てると思ったらシロさんだ!と言うかシロさんの中の人だ!似たタイプなんだこのふたり! ってことは、Dharma & Gregはき何食だった??? 多分その通りで間違ってないと思う。 (10/28 6:43)
お皿を洗うメッシュクロス(あみたわし)、適当に買って気に入ったから前も買って戻ったんだけど、今回は同じのが見つからない。何かイオンとかにはあるっぽいんだけど、ウチの近くの大きいスーパーには置いてるかなどうかな。 (10/28 5:24)
ここでは何を言ってもいいと思ってるから言うんだけど、次に飛行機乗る時、麦茶を持って行くとして、空のステンレスのボトル持って行って中でお湯入れてもらうってしたい。そして携帯のシリコンカップで熱いお茶とか飲んでみたい。 (10/28 5:04)
その直後に時間変わるんだよなー。夏時間終了。あー。日が突然短くなる。5時にはもう暗い日々が始まる。あー。 (10/28 3:16)
今週ワクチン。半袖着て行くの忘れないように。 (10/28 3:16)
昼間っからPC起動してしまった。カフェラテ(インスタント)も淹れた。そんな日。 (10/28 3:15)
待って待って待って、Criminal MindsのS7の11、パトリシア・コーンウェルが出てるー!!!! この人確かこの後だか前だか(後だろうな)、リアルでFBIに何か引っ掛けられてえらいことになってたんじゃなかったっけ。FBI大っ嫌いだよね以来。えええええ。これ本人だよなあきっと。えええ。ちょっとびっくり。 (10/27 13:35)
The Lonerは色んな音源あるけど、やっぱり多分いちばん聞いてる87年のが多分いちばん好き。何回聞いても魂に来る。 (10/27 11:34)
Out in the fieldの、サビの後のブリッジ(って言うんだっけ)の辺りのGのフレーズ、聞くたびたぎる。あー。いいなー。GMいいなー。87年はGMがやたらとNCのところへ寄って行って、ふたりでにこにこ見つめ合いながら演るのが最高に可愛い。 (10/27 11:17)
まあ国境を接してはなくても日露は一応隣国同士だし、その点でウチがやられたら次はそちらですよと言う意味合いにおいて、ウクライナ(と言うかゼレンスキー大統領)が日本に対して協力しようって言って来るのは一種の政治的圧力ではあるが、大変賢明なムーブだよね。今の状況では味方は1国でも多い方が絶対にいい、しかも世界の財布の日本が自分側だったらもっといいし、終戦後の復興に手を貸して欲しい、と言うのは政府としては当然ではと思う。どう見たって露が悪役と言うか、アレなことしちゃったと言うのは明確なわけなので、露に味方はしない、と言うのは世界に見せておいた方がいいと思うよ。 (10/27 11:13)
ウシジマくんはちょっとエグ過ぎるかもだけど、ナニワ金融道は学生の必読書にした方がいいと思う。あの手の、ヤクザと金融業みたいなのは中身がノンフィクションではないけど、こういう感じなのかー的なつかみと言うか、弱者の血をすする吸血虫みたいなのが世の中に存在するのはほんとです、みたいな。 (10/27 9:52)
その大半は今はBoss Maryのおかげだよなあ。まあ感じるストレス(微量)の半分くらいはBoss Maryが原因ではあるがwww (10/27 9:46)
全然関係ないんだけど、子どもの頃と言うか学生の頃、全然悩みなさそうとか、悩みなくていいよねーとか良く面と向かって言われてて、そんなことねーよ!!!!って怒ってたんだけど、今考えると悩みない人生でした。まあ本人的にはその時その時で真剣に悩んではいたと思ったけど、後で振り返ると人生すべて能天気と鈍感だけで乗り切って来たなーって実感するわ。ストレスで胃痛が常だったりいわゆる十二指腸潰瘍的なのもやったりとかあったんだけど、そのたび「一体何がストレスなの???」って病院で割と真剣に訊かれたりもしたんだけど、その程度にはストレスを感じてたっぽいけど、何かこう、全然体に刻まれてないと言うか、脳にしわがない感じ。明確にストレスだったのは宇宙人との生活でしたね。アレは間違いなくストレスフルだった。他にもあったけれども。でもまあ自分はあんまりストレスない人生を生きてるなあって思う。 (10/27 9:45)
ストレス多い→ガン、と言うのは何となくそうなのかなと言う実感がないでもない。ウチは親父の方がガンで亡くなってる親戚が多いんだけど、親父は全然心配がなさそうで、なる・・・ってなってる。友人が何人か若い間にガンで亡くなってるけど、ストレス多い人生だったよなって振り返って思うので、ストレス耐性低い人は大変だよな・・・と思うなどしてる。まあ人さまのことは外から見てるのじゃ全然分からないけど、ストレスなさそうって思う人が内心で色々悩んでたりとかね。 (10/27 9:41)
毛布1枚増やしたら微妙に暑い。毛布じゃなくてガーゼケットにしてみるか、窓を開けるか、パジャマを薄いのにするか。暖房が入ってるのかどうかすごい微妙なんだよね。冷たくはないから(暖房器具は金属)入ってはいるんだろうけど。 (10/27 9:35)
そういう意味では、こいつは親がいなくなったら誰も名前を呼んでくれなくなるなあとか唐突に思った。 (10/27 5:19)
この間ふと思ったんだけど、当然なんだけど、もう一緒に暮らしてないから、宇宙人の名前を呼ぶことは滅多となくて、言うのも知ってる人に対して話題を上げる時だけだから、まあ年に数回くらい? 去る者日々に疎し、と言うのは、その人の名前を口に出さなくなると言うのもあるんじゃないかなとふと思った。名前ってただの記号ではないんだなあって。 (10/27 5:19)
今日はもう遅いお昼と早い晩ゴハンを一緒にして、後は何かだらだらする(ゲームは終了)。 (10/27 5:11)
さて、相変わらずゲームにキンクリされるどうしようもない週末。数時間とかあっと言う間だから怖い。 (10/27 5:10)
いかん、入れた放置系ゲーム、GM聞きながらやると際限がない。永遠にやり続けてしまう。やばい。 (10/26 15:11)
かばんが欲しい。またPeak Designいいかもとか思い出してる。 (10/25 16:46)
外の気温が10度ないどころじゃないのが普通になって来たので、お布団に毛布戻した。室温はまだ20度はある。暖房入ってはいるっぽいけど、入ってない?くらいのぬるさ。まあそれでもなかったらとっくに室温20度切るんだろうなこれ。 (10/25 16:41)
80年代、マジでバックが豪華。いい音出してるなあ。 (10/25 11:56)
彼女のアイドル時代はそんなことちっとも思わなかったけど、河合奈保子歌上手い。 (10/25 11:56)
GMとNCの、実家のような安心感よ。 (10/25 11:48)
中露は明らかに手を組んでるが、じゃあ仲良し同盟国なのかと言うとそんなことはなくて、機会さえあればお互いを占領しようと思ってると言うのが互いにダダ漏れで、それでも表面上は一応まあ仲良しって言う顔保ってるの、すごいなと思う。 (10/25 11:27)
今日もなかなか無為に過ごし、しかしiPhoneに懲りずに成長させる系のゲームを入れてしまい・・・。でも同じ系統なら何でもいいわけでもなくて、自分なりに好みがあるので、何件か入れて好きなのと言うのをひとつだけ入れて、これが放置で延々ポイント溜まって(たまに何かする必要はある)行くので、つい画面眺めて1時間とか・・・。まずい。基本的に充電は週に2、3回しかしません(やってるのがねこあつめだけだから)と言うはずなのに、今日だけで半分使ってしまったorz この手のゲームって充電食うよねー。そして設定に、なぜか知らないけどRedditのスレに参加しようぜ!みたいなリンクがあって、ヲイヲイってなった件。何だよお仲間系かよー。 (10/25 10:30)
エレキギターはいいぞ。アコGはいいぞ。Gソロのある曲はいいぞ。 (10/25 10:24)
何か聞いた瞬間脳が吹っ飛ぶ系の曲ってあるよね。 (10/25 10:24)
そして稲垣潤一のロングバージョンはコプヤンソングなので、聞くと脳が飛ぶ。 (10/25 10:24)
アルバムverはマジでBが超絶気持ちいい。すげえいい。そして歌詞が、聞くたびLayneを思い出させてくれる。何かもうこれ、自分の中ではLayneとJerryソングだったりする。あー。 (10/25 10:23)
StingのIt's Probably Me、アルバムverの方はBがものすごく気持ちいい。Claptonと共演verがあって、世間ではこっちの方が有名らしい(シングルで出たのはこっち)。正直自分はClaptonがあんまり好きじゃないのでこっちのverは自分はいいやーと思ってたんだけど、今完全にGM脳になってるので、やっぱりGソロがいい!!!とか言い出して、Claptonのverもいいのでは?って手のひら返ししてる ← イマココ 老害になると手のひら返しが増えるんだろうか??? (10/25 10:22)
どうでもいいんだけど、Timmiesがカップのサイズを、MをSに、LをMに、XLをLにして、Lを頼むと極大ビーカーみたいなのが来ると言う、頼むたび、でか!!って言うサイズで辺りを圧倒してたんだけど、何か去年くらいからそのLのでか!と言う印象が薄くなって、あれ?って思ってて、意地悪じゃないんだけど、今日ちょっと測ったら、まあ150mlくらい小さくなってた。前のL(それ以前はXLだったサイズ)は700ml弱あったんだけど、今日ちょっと測ってみたらせいぜい600ml、いやもしかして550mlくらいでは、みたいな。もしかすると大き過ぎるって言う声があったのかもなあと思いつつ、しかしなあ、と思ったりもした。ちょっと残念。Lを名乗っておいて500mlちょっと越えとか軟弱過ぎないか。しかも一応このカップは昔はXLを名乗ってたわけで。XLをLにするぞー!って言って、おおTimmies太っ腹!と言う流れだったんだけど、いつの間にやら。もしかするとMも小さくなってるかもね。ちょっと残念。 (10/24 11:52)
しかしまあ米ドルに対するここのドルが弱くなりまくってるせいなんだけど、カスタムのTimbukの値上がりが凄まじい感じ。いやしかし好きならいいじゃないか別に。でもなーストラップが長過ぎるんだよなー。あー。 (10/24 11:46)
今日は大変ちょうどよく乗り換えできて、で、GMがずーっとEmpty Roomsだったんだけど、アルバム版だとKeyの音がもっとパイプオルガンっぽくて、キラキラではないんだけど、割と派手で目立つ感じ(地味なのに)。それがいい・・・とかひとりでマスクの下でにやにやしてしまった。 (10/24 11:45)
かばんが欲しい。新しいの買うぞ! しかし自分はTimbukユーザーと言う矜持は捨てられないのだった。 (10/24 11:29)
ネットスーパーあるとは言っても、意外と配達区域が限られてたり、オンラインだとえらい高かったりで、気軽に使えるとは言い難い場合も結構あると思うなあ。 (10/24 11:27)
Nicoleに、利率のいい銀行口座が欲しいと言われて、思わず色々前に調べたのを一気に語ってしまった。情報が古いかもって帰ってから一応ざっと調べたけど、まあやっぱりいいのはこの辺、と言うのは変わってない模様。URL送っておこうっと。 (10/24 11:20)
そうかー新大家さんかー。まあとりあえず1年は大体同じ家賃なので、そこからどうなるかだなー。倍までなら何とかなると言う試算は出てるけど、そこまで一気に上がるとかじゃないことを祈る。 (10/24 11:19)
で、今日送ってもらって建物に入ろうとしたら、するーっと来たトラックの中から名前を呼ばれて、え?と思ったら見知らぬ女性。誰?と思ったら大家さん(正確には大家さんFrankの奥さんで、Andrewの母君)だった。びっくりした。勝手に普通に白人の女性だと思ってたから、一見アジア系かと思う風貌で、いやこれはもしかしてネイティブの人?とか思いつつ、お互い初対面で、家賃はいつも小切手をドアに貼って持って行って下さいと言う形で、実際会ったの初めてだった。ひええ。でまあ、建物は無事に売れたそうで、今月末できっちり引き渡しだそうです。来年の家賃のお知らせ来てたから(ちょっとだけ値上がり)、てっきり売る話は流れたのかと思ってたらそのまま進行してたらしい。そうなのかー。来月で大家さんが変わるそうです。どうなるのかなー。って言うか、そうすると来月は2ヶ月分一度に払うことになるのか。口座にお金があるように気をつけておかないとな。 (10/24 11:18)
そして帰りには、オーブンから出たばっかりのローストビーフとローストポテトとグレイビーのお裾分け。帰ってすぐまたあったかいのをそのまま食べた。晩ゴハン終了。お肉ってお腹膨れるね。 (10/24 11:15)
さて、今日はちまちまと米国用の在庫補充を進めた。んー半分は終わった感じかなあ。進行具合はまあゆっくりではある。Nocoleが3時過ぎに来て、ちまちま系の雑用をやってくれた。そうすると機械に集中できて大変楽である。そして大元在庫のリストをアップデートしたら、相変わらずなぜ増える・・・orz 300くらいあったのが何とか170くらいまで減ったと思ったら、250に戻ったぜ、的な。ははははは(乾笑)。午後にBoss MaryからLサイズのTimmiesのカフェラテの差し入れがありました。感謝ー! (10/24 11:14)
GMのソロはなんぼあってもいい。もう増えないんだもんな・・・。 (10/23 15:35)
まあアレ、あの世代の女性がメタルを好きで、実際に自分で演奏もして、しかも激有能政治家、と言うのはレア中のレアなので・・・。日本だとメタル好きと言うのはある種肩身が狭くはあるが、入手等が困難とか言うので、好きでいるのがハードル高いジャンルなので、その辺をクリアできる層がハマると言う(輸入盤等にアクセスできる、人づてにできる人脈人徳がある、そして無理を通すお金が出せるなどなど)。こっち来て驚いたのは、少なくとも英語圏と欧州では、メタル好き=最底辺と言う扱いで、実際にフェス行くと「は?」と言うような人たちが多くてびっくりした。日本と全然ファン層が違うんだよね。これは確かに身の危険を感じる・・・と何度か思いはした。日本のファンが洋楽等で喜ばれるのはこのせいか・・・と思うなどした。 (10/23 12:54)
CSI: Miamiの時は、まあ暑いところだからなってあんまり気にはしてなかったんだけど(それでも気にはなってた)、Criminal Minds、女性の胸元がやたら開いてて、もうちょっと何かこの・・・みたいな気持ちになる件。まあぶっちゃけこっちの服って、女性用は胸元やたら開いたのが多くて、自分はそもそも女物の服が好きではないので、見るだけで買わないけど、たまにお下がりとかもらうと、ひええええって言うくらい胸元開いてて、寒いんだが!!!!ってなる件。ああいう服しかない、と言う現実もあるんだよな。シャツでも胸元見えるまでボタン開けてたりね。アレは御本人の好みなのか、着せる方がそうしろって言うのか・・・。単なる好みではあるんだけど、肌を見せないのが好き、と言う女性キャラがいてもいいのでは・・・と言う感じ。LOは割と肌を見せない、かなどうかな。CMほど気にならないから、多分それなりに開いてはいるけど気になるほどではない、と言う感じかなあ。 (10/23 12:32)
まあ男性的には違うのかもだけど、一応女性側の人間としては、いわゆる無修正と言うのがぶっちゃけ美しくも何ともなくて、正直醜悪な場合が大半なので、あれを日常的に見ると言うのは精神衛生に悪いと思う。いわゆるきちんと撮られた映像はそれなりにきれいに見えるようにはしてあるけど、素人の撮ったアレとかコレとか、ぶっちゃけ視覚の暴力なので、むやみに流れないTLはいいことだと思うよ。いやほんとに。 (10/23 12:28)
まあしかしアレだ、人物として大変好ましい人であると言うことと、政治家としての力量は分けて考えよう。明らかに脳内でアイドル宣言が出てるけど、こういうのがいちばん危ないので、良さそうな人ではないか、と言う期待は期待として、だから自分たちに寄り添った道に進んでくれるはず、と言う思い込みはしないようにしないとな。割と重度ヲタの女性であることと、政治家としてこちらに寄り添ってくれると言うのはまったく別の話。政治家として、人に好かれると言うのは第一条件なので、ある意味当然ではあるわけなので。 (10/23 11:58)
しかしまあ、国と結婚してると言うのは、ある種の少々偏った愛国宣言とも取れるので(多分その通り)、その点は自分はあっち側かな。 (10/23 11:55)
例えばだけど、今回の総理じゃなかったら、彼女の大臣起用はあったろうか。どうだろう。どう見ても激有能経歴なんですが。まあ履歴書だけじゃ人物は測れないけれども。 (10/23 11:54)
すごいなー三次元に興味なし!って(女性)政治家が公言できる世の中になったかー! もっとやれー! (10/23 11:53)
こういうこと言うの何だけど、母子家庭で父上が日本国籍ではなくて、都会ではない場所で育って、本人は未婚でまったく後ろ盾がないと言う、10年前ならあり得ない経歴だよなと思った。こういう女性が政治家として、大臣になるってすごいよなあ。そもそも議員として国会にいると言う時点で、一体どうやって?って頭の古い老害は思う。頑張れー。頑張れー。 (10/23 11:52)
小野田紀美氏、偏見混じりで、父上が米国人で向こうで生まれたのに、国籍は日本を選んだのかとちょっと驚いたら、2歳以来その父上とは縁が切れたままのようで、まあ何だ、ああ・・・みたいな。しかも恐らくこれ母上の実家と思うが、西日本の恐らくどのつく田舎。そこから出て米国行って妊娠出産と言う、この人タフな人なんだろうなあと思った(母君の話)。そういう女性に育てられた人だから、まあ押して図るべし、と言う感じ。個人的に大変楽しみ。しかも未婚なのか。しかもヲタ。ほんとに超楽しみ。これからどんな経歴を経て、どんな政治家になって行くんだろうな。 (10/23 11:49)
Nicoleに機械の使い方を教えるの、自分教え方の下手さが不安だったんだけど、Nicoleが大変素直に話を聞いてくれるので大変ありがたい。Nicoleに会えるのは楽しいし、友人と一緒に旅行行ったり仕事したりは関係にヒビが入ることも多々あるので不安ではあったけど、何かNicoleが大変素直なので、家族になったら違うかもだけど、外の人は、こんな子が、娘だったら妹だったら奥さんだったら、とか思うタイプーとか思うなどしてる。ここでありがたいのは、何しろ子守りもしたし、8歳くらいから知ってるので、年の離れた妹みたいな感じで、自分としては全然アレな気持ちが湧かないので、一緒にいて大変気楽。お互い今さら取り繕うこともないので、何かほんとに一緒にいて気楽。 (10/23 11:13)
単なる好みの問題だけど、世間で名曲と評判(そしてそれはその通りだと思う)のParisienne Walkwaysが、自分はそんなに好きではない。好きな曲リストには入らない。すごくいい曲だけど、好きかと言われたら関心がないと言う感じ。不思議な曲。ちなみにPhilとの共作。NCとの曲がことごとく耳に引っ掛かるのと逆に、Philとの共作はあんまり好みじゃないのは、多分こいつがPhilの曲があんまり好みじゃないからだと思う。 (10/23 11:07)
どうでもいいが、Separate Ways、12分くらいあるのがあって、曲自体は5分弱かなあ。残りが全部ソロ。いいぞもっとやれえええええええ!!! (10/23 11:02)
The Lonerは音源によっては20分あるので、バスを逃してTimmiesに行って次のバスを待って乗って降りて歩いて仕事場着きました、でやっと次の曲とかあるある。 (10/23 11:01)
仕事で少々ミスがあってやり直しをしたんだけど、まあ状況的にこいつじゃなくて先方のミスで、でもまあやり直しするのはこっちだし、まあそういうこともあるねーってそれで作業やり直して終了。そして後で似たようなミスの連絡があって、こっちは完全にこいつのミスだった。ちゃんと覚えてたよwww メモってくれた人(Tammy)とか伝え方が悪かったとかそういうのではなくて、完全にこいつの読み落としで、Boss Maryに「あれどうしたの?」って訊かれて「こいつがミスりました」って言ったら、前のは自分のミスじゃないと思いますって主張してたので、「こっちのミスね了解www」って笑われたwww こいつが自分のじゃない時はやり直しは無問題だけど、どこでミスが起こったかはできるだけ明確にしたいタイプなので、こいつが素直に自分が悪いって言ったので笑われたwww (10/23 10:47)
明日は一応Nicoleが来る予定なので、それまでに色々済ませておかなければ。あ、後クリスマス仕事用に先に買っておく消耗品とか色々。 (10/23 9:45)
しかし、某小泉氏を大臣にしなきゃならないほど人手がないのか自民党。彼よりひどいのしかいないって言うのかよ(多分そう・・・)。 (10/22 12:27)
まあ大体2年で使い切るけど、粘着テープがダメになってたと言うのは今までないなあ。スーツケースの1/5は日本で買ったアレコレです。サイズ豊富だし肌触りがいいし、まあ日本人向けで作ってるわけなので、自分に合うのは当然だよね。 (10/22 12:20)
衛生用品の使用期限が2年って聞いて、ええ??ってなってる。粘着テープがダメになってたと言うのを見掛けて、湿気・・・ってなるなど。湿気ってほんどすべてを破壊するな。 (10/22 12:19)
日本政府と日本と言う国はWW2のトラウマで、戦争しません、懲りました、と言う建前(とそして今では割と本音)で成り立ってるので、良くも悪くもヘタレでビビりで、戦争起こしても数日で負けてすいませんでしたー!!って尻尾巻いて逃げて終わりと言うのが見えるんだけど、中国とかからは一体日本はどう見えてるんだよ。近所だから常に警戒と言うことなのかもだけど、ひとまずお金には汚くないし、信頼大事って身にしみてるから一応嘘もつかないようにしてるよってそういう信用は築いてると思うんだけれども・・・。まあ中国は中国で、腹黒駆け引きに長けてて、お金と人力で他国を黙らせる(あるいは内側から破壊する)って印象だけど、日本は腹黒駆け引き下手じゃん。まあその点で中露に勝てる国はそうないと思うけれども。関わらなければケンカしなくてすむじゃーんな国じゃないか日本は。中露はどんどん関わって行って、手下にするぜ!!!!と言う国だけれども。平和(と言う名の無関心)共存が日本の目指すところだと思うけど、中露は自分の属国にしたいんだもんなあ・・・。今現在は、「どの国に対しても脅威になる気はありません」と言うのは割とはっきりしてると思うんだけどな日本(外向き脅威とかしてる場合ではないし今は)。まあとにかく世界全体が不安定で、国内が不穏だから外に目を逸らそうとしてるか、国内では不足だから領土拡げんぞ!のどっちかか。あるいは両方。世界早く安定して。 (10/22 11:46)
すげえ、ついに女性の総理。しかも明らかに、「性別関係なく、能力でここまで来ました」と言うのが見えるので、何かほんとすごい・・・。っつかさ、各総理、色々能力は高い人たちだったと思うんだけど、色々ほら、ね? 男だとこんなポンコツでも総理になれるのか、と言うのから、女性だとここまで能力高くないと総理になれないのか、みたいな。ここ5、6年、ほんとにこの人たち普段の生活どうしてるんだろう、みたいな政治家が散見されて、元々政治家なんつーのはこのレベルだったのか、あるいはほんとに昨今のあの辺の人たちが無能に落ち切ってるのかどっち??ってなってて、挙げ句某2世みたいな人が出て来て全部ダメと言うわけじゃないけど、ダメなところがあまりにダメ過ぎて、こんな能無ししか政治家になれないような国なの?そうなの?みたいな絶望感が漂ってたので、きちんと政治家として能力高い人(国民のためにと言う方に進むとは限らないけど)が総理になった、と言う感。まあ前の人が、いい人なのかもだけど、あまりに政治センスがない丸出しだったので・・・。とにかく別に愛国精神!とか言うつもりはないけど、できたら日本国民を大事にする方向に行ってくれるといいな。 (10/22 11:29)
そう言えば、冬のカレンダーを送ってもらうついでにプ〜ねこの単行本も送ってもらおうと思ったけど、今受け付けてないねorz またか・・・。 (10/21 13:26)
ヨドバシでブルースティック買える!! しかも台所用石鹸もある! そしてヨドバシ、お気に入りがあるので入れておこーと思ったら、何かサイト重くてログインできない。まいいや、Twitterの方でbkmしておこう。やったー! (10/21 13:26)
GMやWhitesnakeでNeilを探し、UFOでNCを探す日々よ。 (10/21 13:15)
そして来月には飛行機のチケット取るんだけど、大丈夫かなあ。 (10/21 11:11)
そしてストライキでの、郵便新規受付再開はありがたいんだけど、日本からは送れないままなんだよなあ。あー。 (10/21 11:11)
Out in the field、地味に好き。 (10/21 11:08)
今日もなかなか無為に過ごし、まあそれなりの1日。 (10/21 9:14)
容疑者の弁護士で出て来た役者さんが、後で刑事で出て来るって混乱するwww好きww (10/21 9:14)
一昨日かな降って、今日もちょっと降って、今夜降って、月曜も火曜も降って、水曜は1日中雨。ウヴォアー。 (10/20 9:59)
右腕痛い。雨だな。 (10/20 9:58)
Emilyの過去編に入ったんだけど、Emilyは今黒猫を飼ってると言う設定なので、一体いつ猫に危害が加えられるかと心臓に悪い。覚えてないんだよな。猫が無事だといいな。お願い。 (10/20 5:09)
なんで必要ないのにクレジットカードを複数枚持ってるかと言うと、メイン以外は緊急と思って取ったやつなんだけど、定期的に使わないとキャンセルされちゃうんだ。なので時々使って、「使ってます!」アピールをする必要がある。普段は使わないから、いざ使おうと言うのも忘れちゃうことしばしば。気をつけないとな。不注意で支払い損ねるとか最悪なので(ばっちり黒歴史にされる)。 (10/20 3:31)
今メール来て、クレジットカードの支払い期日がそろそろだからねーいくら払ってねーって来て、え?払ったよな?ってカレンダー見たら、その金額が見当たらず、ええ??って今慌てて言われた金額払って、それから口座の出金調べたら、週明けに払うってすでに予約設定してた。いやそれはいいんだけど、支払ってねって言うのはいわゆる最低額(日本で言うリボ払い)で、全額ではなかった。自分は全額払うので、すでに書いてあったけど先の日付けだったので見逃した&求められてる金額と違う、と言うので同じ支払いと分からずにパニクってしまった。まあ多めに払う分は翌月に少なくなるだけなので別にいいんだけれども。全額の金額も書いておいてくれよー。まあこっちはいわゆるリボ払いの人が多いと言うか、クレジットカードはそういうものって思って使ってる人が多いんだけどさー。そしてなぜか別のカードには同じ請求書を2回払ってるのを発見orz 何かボケてるなあ。まあいいんですけれども。良くないけど。まいいや。 (10/20 3:29)
Criminal Minds、まだその辺変化が起こりつつある、かも、と言う辺りのドラマなので、女性はキャラとしてはこき使いつつ、クレジットでは端にやられて、「もっと若いの入れるから交代」とかってやってファンから総スカン食らって人事移動を元に戻すとか言うやらかしがあったり、ギャラも男性女性でえらい違うと言う話じゃなかったか。スタッフが意外とアレと言う。女優さん、そして有色人種の役者さんを大事にしない制作陣のいるドラマは後々アレなことになるかもねと言う。 (10/19 23:24)
まあ自分、ERとChicago Hope見た時も、CHは患者とか症状に焦点当たってるけど、ERは緊急医療の大変さ(医療関係者の)と言うのと、その病院内での人間関係のバランスみたいなのが中心だよねと言う感想で、CHの方が自分は好きだった(と言うかERにはその時点で興味が失せた)。まあCHはすぐ終わっちゃったんだけれども確か。ERは長寿番組になったよね。まあ自分が好きな番組は続かないと言うことだ。と言うことはBoston Blueは長寿番組になる可能性があると言うことかな。 (10/19 23:21)
新規のドラマの、Boston Blueと言うのを1話見たんだけど、何かもう最初っからものすごいウェットで、事件よりも刑事や警察関係者の人間関係フューチャーで、これは自分の好みに合うか合わないか大変微妙、と言う感じ。プロデューサーがCSI: Miamiの人で、ああ割と納得と言う感じ。あの人だと、キャラクターに強烈に個性的な人がいて、この人萌え!と言うことなら面白いドラマになるのではと思うなどした。この手のドラマで、女性の割合が半分、黒人俳優の割合が半分と言うのは結構頑張ってる方と思う。こういう変化は良いなと思う。 (10/19 23:19)
日本でゴハンを食べる夢を見た。ああホームシックだな。来週電話する時は、クレジットカードの支払いをお願いしないと。後エアコンのフィルター掃除してる?って訊くの。 (10/19 23:16)
戦争をしないと言ってる国が軍隊を持つおかしさ、と言うのは百も承知で、実質まさに有事に救援隊として動くと言う状態になってる自衛隊(建前だけでも)、戦争しない国が送って来た救援隊だから、ここを襲ったりはしない、と言う信頼があるのだよなと思うなどする。後は、キリスト教でもイスラム教でも(そしてユダヤ教でも)ないと言うのは外向きには強いんだよな。特に昨今。まあ異教徒であると言うのはそもそも信用されないわけだが、そこを避けて、「ウチに侵略目的で甘言を弄してるわけではない」と言う信用は築いてるよね。 (10/19 14:59)
青魚焼いたの食べたい。 (10/19 13:19)
今回のロンドンのお相撲興行、何か急に行くことに決まった(代役)力士の人もいるっぽいけど、ビザとか2日で降りるのか? 今どこも仕事で出すビザはすごく大変で、2日で降りると言うのは何か特例みたいなのがあったんだろうか。と言うのが気になってしまった。Vowがビザで大変だったからねー。長期滞在(特に仕事の人)はいつもビザの心配がつきまとうからねー。何はともあれ、興行は成功みたいで良かった。 (10/19 12:26)
ものすごい久しぶりに松山千春を聞いて、あまりの上手さにちょっとビビった。歌によっては玉置浩二より上手いのもある。村下孝蔵も地味だけど上手いよね。 (10/19 12:20)
そう言えばお相撲さんっていわゆる薬物使用って聞かない気がするけど、どうなんだろう。お相撲もまあキャンブルとか借金とかないわけじゃないけど、ひとまず割と安心して応援できるスポーツ選手かもしれない。 (10/19 12:12)
マーク・マグワイアだっけ、振ったらホームランと言う人だったけど、後でステロイド使ってましたと言うことになって、記録抹消されたんだっけな。正直なところ、大谷選手も勢いとしては似たようなものかと思いつつ、とりあえず彼については多分薬物使用はないよな、と言う安心感よ。何か記録打ち立てた後で何かやらかしました、みたいなのはないだろうと言う安心感。小学生が憧れても親が心配しなくていい、割と稀有な存在。 (10/19 12:11)
ちなみにピアス開けたのはお袋の方が先だった件。 (10/19 11:47)
Vivはかなり目立つピアスをずーっと右だけに着けてるけど、NCは左なんだよね。まあそういうこと。自分はもう最初っから右だけに開けるって決めてたけれども。 (10/19 11:47)
まあもしかしたら来世また人間で女だったら、次はピンク大好き!フリル大好き!ピンクハウスは神!とか言ってるかもだし。 (10/19 11:44)
自分は結婚すると言うので式やるって言うなら、相手の人が男だったら、彼の方がドレス着てくれる人がいいなあ(妄想)。まあ惚れちゃえばそういうのもぶっ飛ぶけど、まあ願望として。っつかこいつがドレスなんぞごめんです、と言うのを、ああそうってそのまま流してくれる人がいたら、まあ来世はいいかもねと言う話で。 (10/19 11:44)
上手い漫画って画面が整理されてるよね。誰が何をしてるかはっきり分かって物語の進行を邪魔しない。 (10/18 15:38)
日本でゴハン食べたい。心配するな、半年後には日本だ!(ほんと) (10/18 14:17)
Vitas、最近どうしてるかな。後でぐぐろう。 (10/18 14:14)
ハンドクリームを割としっかり塗ったのがもったいなくてお皿置いたままだけど、紅茶お代わりするならお皿とか全部洗わないとだな。 (10/18 14:00)
Cyndyは割と親しい人のことをBabyとかHonとか言うんだけど、こいつもNicoleもそういう呼ばれ方にあんまり慣れてなくて、自分の最初はえ?って思ったなあとか思い出すなどした。CyndyはそういうタイプだからーとNicoleには言ったけれども。でもRoseもこいつのことをHonって言ったりするなあ。まあこっちのいいところは、I Love Youを割と気軽に言えるところだよね。 (10/18 13:59)
食卓にできあいのお惣菜が出るとか出ないとか言うの、後で買って来たものだったって言われたとかって言うのって、つまりは食卓に出す時はきちんとお皿に持ってあっためてあって、作ったのと変わらないようにされてたってことで、すげえなあって思った。ウチは買って来たそのままだったし、レンジも親が買ったのはこいつがこっち来た後だったんじゃなかったっけな。できあいのお惣菜と言うのは、特にあっためずにそのままでも美味しいと言うのが前提で作られてるわけなので。小中といた家が商店街のど真ん中(元々釣具屋さん&自宅だったそう)で、何でもあって、少し行ったところにあった食料品屋さんは、お惣菜も、出来立てのお豆腐もあって、夕飯が何か足りないってなると良く買い物に行ってたなあとか思い出す。あの立地は、ほんとに買い物には全然困らなかったなあ(まあレコード屋さんとかはなかったけれども)。 (10/18 13:46)
いちばん最近かばん買ったのTimbukだけど、結局アレコレで使わないまま放置なので、それでがっくり来てるせいなんだろうな。いやああのTimbukにはがっかりしたわ。しかし今思うと、きっちり何センチって伝えたけど、向こうはインチだからだったのかもと思い直したが、それにしてもな・・・。 (10/18 13:37)
今日は紅茶2杯目行ってもいいことにしようそうしよう。 (10/18 13:07)
数を数える時は日本語で大体数えるんだけど、1、2、3までは分かる!ってNicoleに言われたwww すごい! (10/18 13:00)
まあ自分もほぼ現金を使わないようになって、物理的に銀行に行く必要がなくなって助かってるもんな。以前は家賃分を口座に入れるのに、引き出す限度額が家賃に足りなくて、2日掛けて引き出しに行ってたりしてたし。そして入れたから即そのお金が出入金可能になるわけじゃなくて、銀行によっては1週間も保留されるとかあるしね。詐欺がとにかく多いので分かるっちゃ分かるけど、大変不便である(小切手も銀行に入れると大体1週間程度保留になる)。 (10/18 12:45)
お金と言うのが物理的に無事に保管できる状態、と言うのも行くところに行くと難しいと言う、世界は広い。まあアレだよ、日本はほんと稀な国だよ(全面的に褒めてるわけではない)。 (10/18 12:43)
カリマーのサコッシュが欲しい。いやかばんなら全部欲しいけど。Kellyのショルダーと、それからOutdoorのメッセンジャーバッグと、えーとえーとそれからそれから、全部欲しい。 (10/18 11:47)
ごめん、今はGM以外には(ほとんど)心が動かないんだ。 (10/18 11:30)
見てるようで全然見てないし、そういう人なんだと言うのは結構早いうちに分かってたけど、まあそういうのでどんどん苦痛になるよね。 (10/18 11:24)
あー分かるわー。Deep Purple好きって言うから(こいつのあの辺好きを知った上で)、え?誰がVo.の時が好き?Joe lynn?Coverdale?Gillan?って訊いたらそのまま黙っちゃって、まさに「おまえが始めた物語だろ!!!」状態だったわ。DPだったらばっちり直撃世代だと思うけど、まあZepに比べたらここでは知名度は低いのでしょうがないかなとは思いつつ。音楽や映画の趣味が合わないのはもうしょうがないので、むやみに好きとか無駄に言わないでいいです(宇宙人の話)。そして後日、なぜかClaptonのコンサートに行こう!とか言われて、え、興味ないんでひとりでどうぞって言ったらすごい不機嫌になるし・・・。Tragically Hipには付き合いで行ったんであって、好きだったわけではない(尊敬はしてるバンドではある)。自分が行きたいと思うのはPanteraとかそういうのなので。そして頼むから、日本盤で帯付きとか言うElton JohnのCDをわざわざ買ってあげた!!とかって渡して来るのやめてくれ(もう遅いけど)。なぜElton John???? Rob Halfordじゃなくて??? JudasのBOXセット買ったの見てたよね? (10/18 11:23)
ずーっとGMみたいなのを聞いてて、突然稲垣潤一を差し挟むと、何かエモいと言うか、メロい。色んな落差で頭がぐわんぐわんする(メロくて)。 (10/18 10:43)
もしかしてもう暖房入ってるのか?って2、3日チェックしてたんだけど、どうだろうと言う感じで確定じゃなかったんだけど、今触ったらあったかかった。暖房来た。でも実は自分の部屋はちょっと暑い寄りのあったかいだったりする。室温21度切ってるんだけど、この間22度下回った時みたいに寒いと思わない件。去年はハロウィンの前後だったような気がするが、どうだったっけ。 (10/18 6:20)
いつもミルクティーなので、ミルクティーと思って飲んだらジャズミンティーだった小さな驚き(短期記憶)。 (10/17 13:33)
訛りの強い外国語は、むしろネイティブじゃないと聞き取れないと思うよ。 (10/17 13:33)
もしかしてアニメのうる星の、ジャンプ的解釈が奇面組なのではと思ったが、時系列的に合う話かな。うる星って原作の方がワイルドなイメージなので(アニメは相当萌えに寄ってるよね)。 (10/17 12:39)
結局ジャスミンティー。 (10/17 11:52)
自分もお袋には散々あんたの書いてるものは理解できない、なんでこんな気持ち悪いものを(女性の体を割と露骨に表現してた時期があった)書くの、って言われたけど、「自分には理解できない」と言う言い方で、こんなの誰にも読まれないとか、誰も喜ばないとか、そういう言い方はされなかったなあと思う。まあ一部の人はこれで十分否定なのかもだけど、自分は割と自我の芽生えの初期から、お袋とは趣味がまったく合わないと言う自覚があったので、お袋の否定は全然堪えなかったと言うか、こいつの性癖には顔しかめつつも、「書く」と言う表現をすることについては否定がなかったので、そこで自分の中では、単に趣味が合わない人の感想、と言うところにとどまって、萎縮すると言うことは一切なかったなあと思う。何かまあ、周囲が多分全部大人で、こいつの性癖等に、ウヘァって思っても、黙って遠巻きにするとか関わらないでいるとか、そういう無言の方向でいてくれてたのと、こいつが超鈍感なので、否定されてることに気づいてないと言うか、まあ気づくこともあるはあるけど、合わないならしょうがないねーで終わる自分の鈍感さは、こういう時に大変ありがたいなと思う。まあお袋は、こいつがやたらと入れ込む同性愛表現と言うものについては、恐らく関心がないゆえと思うけど、一切言及がないので、まあアレだ、男同士が気持ち悪いみたいなことは一度も言わない親であったことは幸運だなあと思う(親父も)。この辺は言動一致の人たちで、いわゆる差別的なことを一切口にしない人たちで、その点については彼らを深く尊敬している。 (10/17 11:51)
何かこう、世間の売れ筋には絶対に添えない、隠せない個性、みたいなのが、切ない感じ。まあ本人は売れ筋なんて思って演ってるわけじゃないと思うけど、今までのよりソフトだし、もうちょっと受け入れられるんじゃないかな・・・全然無理でした、みたいな、何かそういう切なさ。 (10/17 10:53)
意外と嫌いじゃないかも。何か時々、Chrisさまの戸惑いっぽいのが切なく伝わって来て、迷いの時期だったんだろうかと思うなどする。40半ばくらいなので、まあ男性更年期とか、いわゆるミッドライフクライシスとかそういうのだったのかもと思うなどしてる。 (10/17 10:51)
カフェインの割と濃いのを2杯飲んだので、今日は紅茶じゃない方がいいかな。と言ってジャスミンティーでは同じことでは???と言う気持ち。でもまあミルクを避けてさっぱり系を、と言う気持ち。 (10/17 10:12)
今日は帰りにTimmiesに寄ってもらって、こいつもアイスカフェラテを買った件。そして妙にさっさとたまるポイント。もう何かカフェラテがもらえるんですが。マジか。さっさと使った方がいいなこれ。 (10/17 10:11)
音友に、SoundgardenとChrisさまに人生振り切った人がいるんだけど(こいつをAちゃんSに導いてくれた)、彼女はこのアルバムはどう聞いたんだろう。感想聞いてみたい。 (10/17 10:10)
何かぶっちゃけると、きれいでないMaroon 5って感じ。Maroon 5って、良い意味で恥知らずに商業主義に振り切ったところが魅力じゃないか(褒めてないみたいだけど褒めてる)。その恥知らずの部分が失せて、恥ずかしがりながら演ってる感じで、え?ここまで振り切って恥ずかしいってか???みたいな感じ。何かこう、Chrisさまって、世間の思惑なんか知らん!!と言う突き抜けが魅力なわけで、そこを、いかにも「世間の顔色を窺ってます」みたいな音作られたら、は??ってなるじゃん。Maroon 5はあの恥知らずっぷりが魅力なんだと思うんだ(褒めてる)。こうしてChrisさまみたいな、割と高潔な、清貧、みたいな人がこういう音を演ると、そこで戸惑って突き抜けられない、みたいな空気があって、そこを突き抜けられるのがMaroon 5の良さで強みなんだなあと思い知る。 (10/17 10:09)
Chris Cornellが、何かR&Bに走って作ったアルバムがある、と言うので、どんなもんかってチラ聞きしてるんだけど、すごい、Chrisさまの良さが全消え。こんな無個性になるんだ・・・。あの個性の固まりみたいな人が、こんな、え?誰?どこの素人?みたいな歌い方になるってすげえな。これはまあ、音楽に対する愛と情熱は理解するが、いわゆる人に聞かせてお金をもらうと言う点では大失敗だと言う感想。もっと聴き込んだら好きになるかもだけど、これはちょっと、ファンでもきついのでは・・・と言う感じ。なるほど、GMのBluesに走った時の世界の驚愕と混乱と戸惑いはこれか。 (10/17 10:05)
Nicoleで良かった。これで全然知らない人だと、多分こいつの言い方が通じない流れになるところだったorz (10/17 10:02)
PC使い慣れてる人は先に進むのが早くて大変助かる。もっとすごく手間取ると思ってたけど、もう2回目で機械使えてるし、まだひとりでやって、と言うのは無理だけど、誰かが一緒にいればちょこちょこチェックするくらいで、仕事はちゃんとできる感じ。そもそも自分が教えるのにすごくためらいがあったと言うか、上手く教えられない&先方にも通じにくい、と言うダブルコンボだったらどうしようorzって思ってたけど、我々は意思の疎通はとりあえず問題なさそう。 (10/17 10:01)
今日も相変わらず、今日いる、みたいな作業を突然言われて、今日は脳内で、アレやろうコレやろう、Nicoleが来る前に終わらせて、って思ってたら地味に雑用が増える・・・orz Tammyにアイスカプチーノ差し入れもらったから(Nicoleも)黙ってやるしかないな!と言う感じで。やった。そしてNicoleが来てからは大きな在庫補充をやった。でもNicoleも飲み込みが早くて、60件分くらい終わらせたかな。もうほとんど最初から機械3台とも使って、次はこれ、終わったらこれ、と特に休みもなく。思ったよりずっとスムーズでいい感じだった。ありがとうNicole。で、また来週もちょっと来てくれると言うので、その時はちょっと雑用をお願いする予定。それまでに雑用をお願いできる程度に仕事を進めておかなければ。ひとりだとうんざりする作業だけど、誰かと一緒だと、進むは少し遅くても、黙って黙々と進むので個人的に気が楽。ありがたや。 (10/17 9:59)
スピードと摩擦は、いつ聞いても泣きたくなる。 (10/16 12:20)
70年代80年代のドラマの音楽のゴージャスなことよ。 (10/16 11:21)
そう言えばAC/DCのAngus、奥さんとラブラブとか言う話は聞いてたんだけど、その奥さんとはツアー中に出会ったバンドのファンと言うのはまあうっすら聞いてて、聞いたらその女性はオランダ人で、紹介したのはAdrianだと言う話で驚愕。1979年とかで、Vandenbergはまだ結成してたかなどうかな。そしてその79年にはAdrianはとっくに成人なので、もしかしてAC/DCの前座バンドとかだったのかなどうかな。 (10/16 11:16)
宇宙人も、おぜうさまが生まれる時に「あんたのせいで!!!!」って陣痛中に罵詈雑言浴びたそうだけど、個人的にはその通りでは?と言う感想。しかもアレ、宇宙人妊娠中にすでに逃げてたって言う。ありえねー! そら最初の奥さん的にはてめーのせいで!!!!って言いたくもなるよな。 (10/16 10:56)
80年代邦楽は全部コプヤン。 (10/16 9:54)
稲垣潤一、いい曲ばっかり歌ってて、作詞作曲お歴々が勢揃いでさすが。自分で曲作ってはいないのかは初期は。今は知らないけれども。 (10/16 9:53)
稲垣潤一、この曲誰がG弾いてるんだ?ってぐぐったら、まあwikiの記事ではほぼクレジットは記載されてないんだけど、されてると今剛氏の名前がwww この人、硬質の、いいな!!と思うと大体弾いてるんだよね。自分の脳は割とこの人に影響されていると思われる。 (10/16 9:46)
何か今日暑い? 昨夜と言うか今朝方も何かちょっとお布団が暑かったんだけど。今室温が25度にちょっと届かないくらい。20度切るかと思ってたのになあ。外はそこそこ寒いと言うか肌寒いと思うんだけど。 (10/15 13:48)
Separate waysのBの音がマジでいい。あー。 (10/15 11:59)
もしかして自分、GMのリズム隊のセンスが好き・・・?(まあ好きなミュージシャンとは大体好きなミュージシャンの趣味が似るよね) (10/15 11:59)
イタリアがえげつない展示をしたのも、日本なら安全、日本なら安心と言う過去から積み上げた信頼があるからだよ。まあイタリア政府が見せびらかしたかったのかもだけど(一応全世界から色々集まってると言う前提のお祭りだし)。しかし、国交のない国同士が、万博とかの催しで、裏の方で非公式にちょっとコミュニケーションを取る、と言う話は面白いなあって思った。まあ公式にすると色々表向きのことがあって、言いにくいこととかやりにくいこととか色々あるんだろうな。 (10/15 11:51)
米国の国境越えるのはもう全然見通し立たなくて、もう無理、と言うことでひとつ、ってことになってるそうです。ああそう。あー(濁点)。 (10/15 11:37)
郵便局は完全ストライキが一旦停止して、交代でストライキをやる、と言う流れになって、業務は一応再開はした模様。ありがたや。 (10/15 11:37)
今日も残業だった・・・。まあ予想はしてたんだけど、それでもまあぎりぎりで終わるでしょって思ってたら何か週末でえらい作業がたまってて、さらにBoss Maryがずっといるので他の雑用も増える・・・。ウヴォアー。割とマジで、JJが去った後にGarciaが「JJの分もやる!」って必死になってたけど、量的には確実に2.5人分あるので、ひとりじゃ絶対無理!!!!ってなった辺りとそっくりだった今日よ。昼間は結構キィィィィィィィィってなってたんだけど、終わりはいつもの調子だった。我々結局こんな感じwww Tammyが朝イチでカフェラテ差し入れてくれて、超助かりました。朝のエナジードリンク。色々言いたいことはあるだろうが、こいつとしては精一杯やったので後は知らん。 (10/15 11:35)
Empty Roomsいい曲過ぎる・・・。 (10/15 11:32)
しゅって、shuじゃなくてsyuなのね。どっちでもいいんだろうけど。 (10/14 12:09)
大学だけ放送大学があるのは、多分10代の子たちには集団生活の中に身を置いて、他人と一緒に過ごす、そこで他人とのコミュニケーションを学ぶ、と言うのが極めて大事だからだと思うよ。なのであんまり積極的に、学校に行かなくていい!と声高には言いたくないんだと思う。まあいわゆる登校拒否の子たちへの受け皿として、学校ではないが教育を受けられる手段なり場なりがあるのは必要だけど、それを積極的に推進すると言うのは若干まずい気が個人的にする。 (10/14 10:19)
日本のすごいギタリストと言う特集で、恭司さんと坂崎さんがかすりもしてないのがちょっと大変残念である。 (10/14 9:47)
そもそもGM聞くと言うのも、Neilの美形っぷりが眩しい時代と言うので、色々音源あさった、と言う流れだったような気もする。まあようつべは色々懐かしい音源やら映像やらあるので、あさると色々検索先が拡大して行くよね。 (10/14 8:11)
2010年のライブで、Gを弾いた後でGをスタッフに渡してKeyに戻って、でもまだギターピックは口にくわえたままのNCが可愛いww すごい真剣な顔で、あれはピックを落とさないようになのかなどうかなww そして次にカメラが来た時はもうピックはどこかに行ってて、完全にGMを慈愛で見つめてて色々感情が渋滞する。 (10/14 8:10)
全部買ってもPorterのかばんひとつにもならないから買ってしまえばいいと思うんだ。 (10/13 13:18)
かばん欲しい。ドライバッグでショルダーになるのと、カリマーのサコッシュと、ドライバッグと同じモデルのでかいショルダーと、KellyのA4が入るショルダーと、それからえーとえーと、ミステリーランチ! 全部欲しい。 (10/13 13:17)
AIは外に出せない愚痴と、とにかく褒めて欲しい!と言う時にだけ使うのがいいと個人的に思う。とにかくどういうことでも結局褒める流れになるので、ああこれは増長するタイプには向かないなーと思った。褒めてもらって元気が出た!と言うので、それで終われる場合はいいけど、AIに褒めてもらわないと夜も日も明けないとかになったら単なる依存症。 (10/13 12:12)
髪の寄付も、髪は集まるけど、それをかつらにする職人の数が足りないって話だよなあ。寄付されたその後が大変って言うね。 (10/13 12:09)
こっちのコーヒーが自分には合わないのは単に好みの問題で、美味しくないと言うわけでは絶対にない。はず。 (10/13 10:43)
今5季が終わるところ。あの女性の部長みたいな人が亡くなるのっていつだっけな。そして5季に別のCriminal Mindsシリーズがクロスオーバーでぶっ込まれて来たんだけど、全然記憶になかった。 (10/13 10:28)
こういうことを考えると、極めて感情移入のしにくいキャラであるキリコが延々といじめられ続ける、と言うボトムズは正解ではあったのかと思うなどした。まああれも一応戦争の話だから色んな人が死ぬけど、まあアニメだし、世界線が違うので、あんまりリアルに自分見に引きつけて考える、と言うことはないかな。リアル描写のドラマはちょっとつらいかな。 (10/13 10:27)
Criminal Minds、まあ大体シリアルキラーが相手だし、シリアルキラーって大体被害者が女性なので、正直ずーっと見てるとつらい。まあだからと言って、男が被害者ならいいのかよ!!って自分の中で声がするけど、とりあえずそこらにいる人が何の落ち度もなく突然命を断たれると言うのは見ててつらい。この仕事してる人たち、絶対神経やられるよね。 (10/13 10:25)
メタルはいい。心が洗われる。 (10/13 10:23)
3、4個でボタン売ってるな。買って来るか。 (10/12 13:43)
アルフィーすっ転んでからいわゆるメタルにどっぷりハマるまでの数年って、自分にとっては10年くらいあったような感覚で、84年からの2年後にはEuropeのFinal Countdownがチャート席巻!って記録を見ると、えええ????えええ?????ってなる。感覚としては、Final Countdownは何か88年とか89年くらいの感覚なんだけど、もうその辺りにはGrungeの気配が忍び寄りつつあったんだよなあ。自分のGrungeはまあ91、2年くらいからかな。まあ90年初期は自分VowとDoomだったので。 (10/12 3:36)
まあ自分もBon JoviをHR呼ばわりされると、いやそれはちょっと・・・ってなりはするが。一応LAメタル系に含まれてはいたんだよな当時。 (10/12 3:33)
邦ロックと、邦楽のロックバンドって違うものなの?そうなの??? (10/12 3:32)
しかしColosseum II、何回みてもGMだけ顔立ち違って、ほんとに彼はケルト系なんだなあと思う。Vivも割とそっち寄り。 (10/12 2:51)
てがろぐの配布元氏が拍手的なのを作ってる最中なんだけど、できたら試したい。 (10/12 2:50)
最低野郎のリンクを色々整理したり追加したり。そして萌え吐きのメールフォームをちょっと変えたー。今はこれでいいかな。 (10/12 2:49)
Tough Boyは主題歌になるって決めてから作った曲なのかな。アルバムで先に出来てて、それから主題歌に、と言う流れだったような気ががががが。 (10/11 14:23)
ワクチンのお金って税金込みかなそれともレジで税金追加されるのかな・・・(13%)。ぴったりだと足りない可能性あるから税金分計算してから行こう。 (10/11 10:55)
かばんは実際に買うのにはブレーキ掛かるけど、ハンドクリームとか石鹸は消耗品なせいでまあ買っとくかってなっちゃうのでヤバイ。いっぱいあるから買わなくていいです。かばんは買ってもいい(買わない)(まだ)(まだ?)。 (10/11 10:54)
大丈夫だ、足りるくらいの現金は今はある。使わないように気をつけよう。 (10/11 10:49)
あ、そうだ、帯状疱疹はお金がいるんだ。カードとか忘れずに持って行こう。現金じゃないとダメとかないよね・・・? クリスマスにもし現金もらったら取っておいた方が良いかも(銀行に行くのがめんどい)。 (10/11 10:48)
帯状疱疹のワクチンはいちばん近いところでも打てるのか。そうなのか。そうかー。まいいや。 (10/11 10:46)
さて、今年もCovidのワクチン予約取った。残念ながらいちばん近いところでは今年はやらない模様。そう言えばインフルエンザの予防注射の看板見なかったなあ。そうかー。まあ個人的に、色々感染症は基本的にはマスクと手洗いで大体防げると分かってるので、インフルエンザはパス。が、2月くらいには帯状疱疹のワクチン打つこと! (10/11 10:44)
明日はチャイを淹れようっと。 (10/11 10:18)
昨日牛乳を買いに行ったら、お店の女性に「久しぶり!最近来てなかったから元気かと思ってた」って言われて、常連さんにはこういうフレンドリーな人なんだろうなと思ったんだけど、こいつとRoseをカップルと言う体で話し掛けて来た同じ人だったから、もしかして彼女もゲイなんだろうかとふと思った。最近ちょっと気持ち的に、レインボーのピンでも身に着けたいような気持ち。 (10/11 10:14)
日本でカフェラテ系の個包装を買った方がいいかもしれない。 (10/11 8:47)
そうだ、さらに未来の自分へ。ビンのインスタントのエスプレッソは好みじゃないからやめとけ。個包装のの方がいいと思う。 (10/11 8:46)
少し未来の自分へ。ハンドクリームは山ほど在庫があるので買わないように。さらさら系もバーム系も山ほどあります。 (10/11 8:39)
暖房はやっぱり室温13度くらいで定まらないと入らないかなどうかな。 (10/11 8:38)
20度前後になると部屋の中って寒いんだね。前もこんな室温あったと思うけど、多分冷えの部分が違うんだろうな。寒い。ので、部屋着を秋仕様にして(この前やったら酷暑に戻った軒)、お布団も毛布を1枚定住追加した。直接毛布にくるまると暑いので、まあ上に掛ける感じで。 (10/11 8:38)
Empty Roomsを、NeilのBで聞いてみたかった、と思うなどする。GM、延々とDr.が落ち着かない、アルバムは打ち込みみたいなのが割とあったけど、考えたらIan PaiceにCozy Powellでは、他のDr.じゃ見劣りすると言うのは当然ではあるか。個人的には87年のツアーで叩いてたEric Singerは、少なくともあの時点での曲にはすごく合ってたと思うけどね。 (10/11 8:33)
もしかすると、NCがいちばん、GMが歌うと言うことを意識して、GMのために曲を作ってたのではと思ってしまう。まあGMとの曲は共作だし、GM寄りになるのは当然なんだけど、GMとNCの曲は、やっぱりオリジナルで演って欲しい・・・。 (10/11 8:31)
84年のEmpty Roomsに聞き入ってしまった。正確には見入ってhしまった。GM以外は滅多と映らないんだけど、映ると手だけのNC。しかもこの手がやたら男らしい手で、NCの王子様な顔立ちからはちょっと想像できないごつい手ww ギター弾く人って割と手が繊細なイメージあって、GMも指先は細くて指長そうに見えるけど、外見的には手は逆では??って感じwww (10/11 8:30)
いわゆる米国で売れた曲と言うのはあんまり知らなくて、自分が洋楽聞いてた頃(アルフィー直後)ってどっちかと言うと英国とかヨーロッパで売れてる曲の方を良く耳にしてた模様。その辺りだと映画のサントラなら知ってる、みたいなのが多い感じ。こっち来た頃によく耳したのは、当然リアルタイムで売れてた曲と、その時点でクラシックになってた系で、意外とリアルタイムでは米国の売れ曲聞いてないなあと思うなどした。まあアルフィー絶好調の頃は、洋楽聞くとかないわーとか言ってたので(ガキの寝言)、その後HRからMetalにハマった辺りで土下座するしかなかった模様。ごめんなさい。まあそのMetalも、LAを経由したくせに即イギリスに行ったので、これもThrashで戻って来るまで米国に全然興味なくてね・・・。何かとにかく米国のセンスとは相性が悪い模様。 (10/11 8:20)
GMにまったくない要素と言うのが官能性なんだけど、この点Sykesは官能性しかなくて凄いと思う。GMフォロワーで、いやGMワナビーじゃないですかーヤダーと言う失礼な感想を抱かせておいて、出て来た音がエロスまみれと言う、一体どういうことなの。まあ自分もありがち、エロスと美と言うのが脳内で直結して、ほぼ同義みたいになってるけど、GMはそういう意味では美の定義と言うのがごくごくシンプルと言うか、ただただ美しい、と言う。そこに官能性とかエロスが存在する必要性はない、と言うのが、個人的にはちょっとショックではある。まあGMと言えばSykes(とVivとNorum)と思ってた自分としては、あのSykesの、犯罪なんじゃなかろうかと思うほどの官能性と言うはあくまでSykes自身の個性であって、GMからの影響は当然あるとしても、そこからSykesが出す音はあくまでSykesのものなんだよなと、まあ当然なんだけれども。 (10/10 15:17)
痛い。体のあっちこっち、金槌で叩かれたりひねって絞り上げられたりとか、何かそういう感じ。そして痛むところが重だるい。何かもう、あー(濁点)って声出してばっかりいるなあ。痛い(濁点)。 (10/10 14:56)
骨盤周りが痛い。頭痛も痛い。あー痛い。あー痛い。右腕も痛い。痛い。後ろ頭から首筋に掛けても痛い。全部痛い。右側全部痛い。痛い。 (10/10 14:37)
今日久しぶりに、麦茶のボトルが小さいヤツだったので(もう寒いし)、サコッシュで行ったんだけど、嵩張らないかばんっていいね。こんな取り回しが楽だっけ?って思ってしまった。かばんは小さい方が絶対いいよなあ。 (10/10 10:41)
で、今日はスタバに連れて行ってもらって、パンプキンスパイスラテ。そして新しいプラスティックのカップ(こいつが持ってるのは初期ver)は本体は電子レンジ大丈夫っぽい。新調するかなー。後2ドル弱ギフトカードに残りがあるので、それで多分使い切れるし。まあ考えよう。 (10/10 10:39)
そうそう、フレームが表示されたのはやっぱりあの一瞬だけで、なぜかは分からないけど、あの時だけ表示された模様。多分。 (10/10 10:38)
さて、今日はNicoleが練習初日。初めてにしてはいい感じでは?と言う感じで、まあとにかく急造でもこのクリスマス仕事に何とか、みたいな無茶振り。まあ無理とは思うけど、ちょっと慣れてもらえたらありがたいよね。しかしまあ欲しいのはひとりで全部できる人なので、もう2年くらいはまあ手伝いにとどまるとは思うけれども。でもパスポートは無事取れたそうなので、来年は連れて行かれると思うよ。頑張れー。 (10/10 10:37)
左目の奥も痛いー。背中も痛いー。痛いー。 (10/10 10:36)
頭痛い。骨盤も痛い。今日買い物の途中で頭痛がして、あれー?雨の予報出てたっけな?って思って帰ってから予報見たらばっちり雨。土曜は1日中雨。ウヴォアー。 (10/10 10:35)
ここではフレームが表示されるけど、009の方はまだだなあ。何かタイミングだろうか。まあ明日にはまた表示されなくなるかもだけど。 (10/9 13:12)
そう言えば、宇宙人にいわゆる日本の付喪神的なのを説明したら、「このゴミにも魂が宿って神になるってか?」って嘲笑うみたいに言われたんだけど、そうだよって真顔で返したら無言になられて、神の概念が違うせいだろうけど、まあアレよ、ヨソさまの信じることを建前でも大っぴらには無下にするのは避けようね。ここでは、一部アレとかアレとかアレとかは内心で無理と思ってますとか言うが。 (10/9 13:11)
あれ?Vivaldiでここがちゃんと表示される??? あれ?? (10/9 13:09)
お布団は一応まだそのままにして、毛布を追加することにした。 (10/9 10:38)
親父が退職した後もお袋は結構長い間働いてたんだけど(親父は再就職は諦めろ的に職場から言われました。する気があったかどうかは知らないけど選択はなかった模様)、お袋は、家に帰るとゴハンができててサイコー!って言ってて、親父は「家の外で出来上がるのを待ってるに違いない」って冗談めかして言ってて、でも親父はゴハン作るのは苦にならないと言うか、自分の食べるものを自分で準備すると言うのが性に合ってるっぽくて、外食は嫌いじゃないけど、誰が作ったのかと言うのは割と気にする、みたいなので、決まったお店にしか行かない、みたいな、何かそういうのがあったっぽい、と言うのは今になって思う。まあ偏食の人だから、そこらに適当に入って食べると言うのがギャンブルである、と言うのは理解できる。外食でありがちなものは食べない人だし。こいつの偏食は親父の遺伝だと思う。付き合わずに、「嫌なら残せ、食べなくていい」と自分の食べるものを作り続けたお袋はすごいなあと思う。 (10/9 10:37)
で、今日は行き帰りはGM聞きながら行ったんだけど、Empty Roomsの色んなのを連続で流すと言うことをランダム再生でやってくれて、そして突然気付いたんだけど、こいつER、思ったより好きだわ。色々あざといとかちょっとダサいとか言ってたけど、いや今も言うけど、いやでもERは大変名曲なのでは??ってなった。何か自分、この曲のアレンジがすごく好みって言うか、このバンドのこのメンバー(主にNCとGM)で演ってて、この合奏の、各楽器の分量とか重なり具合とか何かとにかく合奏曲としてのこの曲が、ものすごく好みだと気づいた。この辺のアレンジは各ミュージシャンがそれぞれ自分の部分を作ったんじゃないかと思うんだけど、最終的にまとめたのはGMとNCなのかなどうかな。いや何かすごい曲じゃね?と今日突然思った。なんで自分がこの曲が好きなのかよく分かってなかったんだけど、この面子(GMとNC)の組み合わせから出る、合奏曲としてのセンスがものすごく好みなんだなって気づいた。後ろで控え目に、かつ目立つように(矛盾)、鋭く柔らかく鳴るNCのKeyとか。そして孤独だけがオレの友、みたいな歌詞とか、GMの声とか、NCとのコーラスとか。何か1から10まで全部とにかくまるっと好みなのでは?って思った。 (10/9 10:32)
しかしスタバのあったモール、スタバがなくなったらもうお店全滅なんじゃ・・・。今でも結構ゴーストタウン化してるのに。自分はPCのお店があるから行くけれども。 (10/9 10:27)
そしてまあTimmiesに今日は行って、今年初のパンプキンスパイスラテだったんだけど、まあ微妙でした。ちょっと残念。原稿は割と順調で、きちんと時間内に終わった。良かった。 (10/9 10:26)
まあ今だってVentiが9ドルするんだっけなあ。ちょっと気軽に飲む、と言う値段じゃなくなっちゃったもんなあ。 (10/9 10:26)
今7軒あるのか。前は北の方にもあったんだよね。そこもなくなったちゃったけど。何か高速の近くとか、街の南端ボーダーと西側に固まってるなあ。南端ボーダーは大学があるせいだろうけれども(クリスマス仕事のモールにもある)。しかしまあこの規模の街で7軒もある(なくなったのを含めると10軒以上?)のは結構きちきちな気もする。そう言えば前は良く行ってた、買い物で常に行ってたモールのもなくなったちゃったんだよなあ。あ、ウチからいちばん近いモールのも7月に閉業してたorz 最後に行ったのいつだっけ。ウヴォアー。まあでもまあまだ7軒ある。早くギフトカードを使い切ってしまおう。 (10/9 10:25)
で、びっくりしたのが、いちばん近いTimmiesの、道路の向かいにスタバができてて、去年のいつだったのかなあ、クリスマスの後にちょっと寄ったのは覚えてるんだけど、そこでカフェラテ買ったことはなくて、今日はそっちに行くつもりで行ったら、なぜか看板等がなく、あれ?って思ったら閉店してたよorz 早っ! いやまあそういう決断は早い方がいいんだろうけど、働いてた人たち気の毒だなあと思うなどした。まあTimmiesの向かいじゃなあ。となると、今何軒あるんだこの街。 (10/9 10:20)
今日はTimmies行って原稿して来ました。朝結構寒くて、でもまあ外は晴れてたし、ちょっと気温上がったから窓は開け。で、風は冷たいので用心して長袖Tシャツに薄いパーカー(夏用)で行ったら、お昼過ぎの帰りは汗かいた。まあ家の中は涼しかったと言うか窓開けてると寒かったけれども。 (10/9 10:18)
ボトムズのサイトはもう全滅だなあ・・・。 (10/8 16:44)
昨日仕事してて、Clariceって名前がやたら出て来てね、まあカリオストロなのかなそうかな。じゃあ次はワンピースのルフィかな。ぐぐったら、Luffyって綴るらしい。個人的にはRuffyの方がそれっぽくて好きだけど、日本語の発音に近い方と言うことだと思われる。世界も変わりつつあるなー。 (10/8 15:04)
好き勝手できる自分のサイトは良いな。突然レイアウトが勝手に変わったり仕様変更されてできることとできないことが変わったりしないものな。 (10/8 14:56)
前回の帰国、新横浜駅で降りたら、周囲がまだ冬のかっこしてて、え??5月だよね???ってなった記憶。自分半袖なんだが???みたいな。10度できちんとコート着るとか言われると、え?それせいぜい秋の初めなのに?って思ってしまう。10度切るまでは半袖短パンです。で、3度になる日は服どうしよう。まあ半袖にフリースの上着かな。下はさすがに普通に長いので。ほんとお布団どうしよう。 (10/8 13:16)
暑いのはお布団蹴っ飛ばせばいいけど、寒くて目が覚めるとかいやじゃん。 (10/8 13:13)
この程度の寒暖差はあるあるなんだけど、ただ夏並みと冬並みの気温が24時間内にあると言うのがな・・・。お布団どうしよう。昼間はまあ着てる物で調節するけど、寝てる間に温度度差で目が覚めるとか最悪な件について。 (10/8 13:13)
温度差20度以上にしても、10度と零下10度ならまあ冬だねって言えるけど、20度って夏じゃん。零下って冬じゃん。一緒にするのやめてくれよなあ。 (10/8 13:11)
明日ベッドをもう初冬仕様にするかって思ったけど、まだ20度越える日があるかもしれないのか・・・。夜零下で昼間20度ってどうしたらいいんだよ。冬なの?夏なの?どっちなの?(両方) (10/8 13:10)
まあ大学時代は10月っつったらももう冬で零下になってたっけなあ。どうだったっけ。なのでまあ0度とか言われても文句言う筋合いはないんだけれども。だったら北国選ぶなって話でね。だって地図で見るとそんなに北には思えないんだもの。最南端だし。ここでは最南端だが、米国では最北端である。 (10/8 13:09)
何かもう3度とか出てるんですけど。ドヒャー。昨日30度だったよね??? 1日で夏と冬を行ったり来たりするのやめてお願い。 (10/8 13:08)
昨日は暑いのに乾燥してて喉がちょっといがらっぽくなって、冷たい麦茶持って行って良かった。 (10/8 12:26)
メルフォをDLして試してみる。twttrのIDをちゃんと変える。何ならpxvとかのリンクも貼ってしまう。メールアドレス置いてもいいかなあ。どうだろう。 (10/8 11:59)
NCとGMのコーラス好きー。 (10/8 11:48)
そしてGMと演ってる時のGary HusbandのDr.の音が好き。 (10/8 10:44)
FTPが使えるのが妙に嬉しい。 (10/8 10:44)
メルフォをちょっと置き換えようかなあ。あるいはせっかく作ったけど全然使ってない拍手的なのとか。 (10/8 10:27)
昨日はバスに乗らなかったのでGM聞いてなかったので、今日は午後ログまとめとかやりながらGM聞いてたんだけど、耳塞いで聞くと、All the way to Africaとか何かもうすごいクル。これは聞く麻薬ではって思うなどした。まあ自分は元々音楽はそういうものだと思って聞いてはいるが。 (10/8 9:32)
FTPが繋がるっていいな。GMとPhilって喋る声がちょっと似てる? (10/8 9:30)
自分でやっといてなんだけど、目が痛いなこの配色。明るくていいけれども。 (10/8 9:28)
GMとNCが一緒に並んでるとたぎるー。 (10/8 9:28)
よし、ログまとめした!うpった。これで大丈夫なはず! (10/8 3:27)
よし、ハロウィン衣替えした。ついでにログまとめもやっておこう。 (10/8 2:20)
FTPがまだちゃんと繋がるので、今のうちに更新作業するわ。ハロウィン衣替えー。 (10/8 1:51)
昨日冷房、今日暖房、みたいな天気やめてくれないかな令和ちゃん。今朝は夜かと思うような暗さと土砂降り。雨の方は落ち着いたし、さすがにお昼近くなったらそれなりに明るくなったけど。風が冷たいので窓閉めた。室温25度ちょいで湿度が64%。 (10/8 1:51)
Jeff Beckはドラマーも女性を使ってたのか。使ってたって言い方は普通ではあるが、昨今には若干問題がある響きがあるかもと今思った。あの世界で女性をメンバーに入れると言うのは論外と言う空気の中で、積極的に女性プレイヤーを参加させてたJeff Beckはすごいなあ(単純に優秀で、自分と合うから選んだだけで、性別は問題もならないのかもだけど、数が少ない上に、まあマッチョな世界で女って言うだけで息もできないような場所だから・・・)。 (10/8 1:46)
FTP繋がったー!!!!! 何か広告ブロックの調子が変わって、あれ?って思って、もしかしてって繋いだら繋がったー!!! 良かったー!! さくっと更新した方が良さそうだな。 (10/7 16:01)
冷たい風が入って来るせいか、昨日みたいに暑くはない。仕事してる時は汗まみれだったけどね。湿度はやや高くなって45%。雨降るかなーどうかなー。 (10/7 15:27)
言うだけだけど、明日Chromebook持参で原稿しにスタバかTimmies行こうかなあ。雨の予報だけどどうなるかなあ。 (10/7 15:27)
そう言えば米国、今週からクリスマス前の繁忙期料金が加算されるとかで、小さい荷物は軽く倍・・・。ひえええええええええ。今日ちょっと送り状作っててビビった。まあこういうのもしょうがないって飲み込むしかないんだろうけど、上がった分、働いてる人たちにちゃんと支払われますように。ここのストライキはどうなってるかな。 (10/7 11:18)
個人的にはFFよりもPhの方が字面が好みではあるが。 (10/7 11:14)
Luffyだった。日本語の発音を元にしたっぽい。なるほどなー。 (10/7 11:14)
そう言えば今米国では、Clariceと言う名前が流行ってるそうですよ。カリオストロ・・・?って思ってしまった。多分そう。何だっけ、ワンピースのルフィだっけ。この辺もそのうち出て来そう。ルフィってどう綴るんだろう。Ruphy?Luffy?Ruffy?Ruffie?Ruphie? LなのかRなのか(多分R・・・かなあ)。wikiの英語版に多分出てるよね。 (10/7 11:12)
スポーツ系は荷物の多いから、日本だと単純に、自転車あるじゃんって思ったりするけど、自転車で自力で運べるような量じゃないんだよなあ。後まあ、自転車は単純にこっちはマジで危ないので。割とあからさまに格差って見えるもんだなあって思った。 (10/7 10:48)
今日、送ってもらった時に、TammyのおぜうさまのMarloweを連れに行くついでだからって言われてそっちに寄ったんだけど、今バスケのリーグに参加してるとかで、ここで筋トレ、次は別の場所に移動して練習、みたいな感じらしくて、バスの通り道ではあるんだけど、5時半過ぎると1時間に1本になるので使い物にならないんだよね。なのでまあこういうのは当然誰か家族とかが送り迎えをするわけで。で、ちらっと見た駐車場には高そうな車ばっかりで、まあ元々こういうのは余裕のある家庭と言うのが前提だろうけど、いやすげえって思ったわ。奨学金とかもらっても、そういうところのサポートがない子って大変だよね。そういうサポートがある前提で物事成り立ってるので、学費とか色んな費用を出してもらえても、単純に、送り迎えをしてくれる人がいないってなったら参加できないわけでね。TammyはよくMarloweの友達たちを一緒に送り迎えしてるけど、Tammyも仕事の時はできないわけだし、こういうのは難しいなあって思った。 (10/7 10:47)
もーTammyすげー。こいつが両手で引きずるしかできないでかい荷物を、軽々天井近くの棚にあげちゃうんだもの。え?は?って言ってる間に片付いてしまった。身長180cm越えの元バスケ選手はすごい。 (10/7 10:44)
電話で1本、全然先に進ませてくれないのがあって、こうでこうでこうなんですよね?って訊くと、Yes/Noじゃなくて、まず朝ゴハンは何をどうやって食べた、と言うところから話が始まるタイプ。しかもそれが延々と繰り返しで、4回目くらいに、「すいません、質問を最後まで聞いて、答えていただけますか?」って言っちゃったorz 向こうは完全に気分を害したと言う感じだったけど、すいません、今日はめちゃくちゃ忙しい日なんです。やっと答えてもらって、話が通じたことを確認して、15分くらい掛かって電話終了。ありがとうございました。最後まで先方が気分を害したと言うことに気づかない振りで明るくやり通したぜ。ごめんなさい。でも話は通じたので良し。 (10/7 10:39)
月曜に早く来ると言ったら、Boss Maryはそんな必要ないって言ってたんだけど、あったね・・・。早く行って良かった。でなかったら夜の9時まで帰れないところだった。良かった。 (10/7 10:35)
何かもうちまちま電話が入って、邪魔ー!!と叫ぶことしきり。が、何とかとにかく全部終わらせたぜ。よくやった自分。 (10/7 10:34)
今日は朝の7時過ぎから夜の7時過ぎまで仕事しました。朝イチでTimmiesのカフェラテが来て、そこからはほぼノンストップ。最終的に500件越え。いやまあ在庫から取ったのが2/3弱って感じだったので、全部やったわけじゃないけど、それでも全部終わらせて帰って来たので褒めて欲しい。途中でTammyが来て、帰りに送ってくれた上に、途中でTimmies寄るねーってアイスカフェラテを買ってもらってしまった。ありがとー! 今日はカフェイン摂取が十分なので紅茶はなし。 (10/7 10:33)
JCBがほぼ日本でしか使えない(但し大都市だと窓口的なラウンジがあって、駆け込むと助けてくれるらしい)と言うのは意外と知られてないのか??? お袋もこっち来る時にJCBで大丈夫よねって言うから、VisaかMC取って!!!って叫んだよな。日本だとJCBあれば大丈夫だもんね。 (10/6 11:53)
とにかく雨が降っても大丈夫なかばんが欲しいんだ。Timbukで甘やかされてしまった。 (10/6 11:02)
ドライバッグにもショルダーにもなるのと、無印のショルダーも買って、ドライバッグのでかい版も(ショルダー)買って、KellyだったかのA4入るショルダーとミステリーランチも買ってしまえばいいのでは????(錯乱) (10/6 11:01)
数時間掛けて遠出するとかそこでは普通のことだったりするので、ドン引くのは内心だけにしとけ。自分も仕事で車で9〜11時間くらい掛かるところに行って(飛行機では40分くらいだったか+車100km)、その時にそこの人に、4、5時間南に下った街に買い物に行くって言われて、わざわざ???って思ったけど、買い物ではなくて、一種の遠出も兼ねてるんだと思う。そういうところもある。 (10/6 9:47)
今日暑いのは風が全然入って来ないからか。 (10/6 8:55)
普段使ってる4Lくらいのかばんの次ので悩んでるんだけど、無印のでいいのでは???ってなってる ← イマココ (10/6 8:49)
今日は暑いな??? お布団減らそう。毛布だけでいいと思う。 (10/6 8:49)
元々MSGはAssault Attackがいちばん好きではある。 (10/6 7:54)
室温28度越え。ゴハン食べると汗をかく。湿度は34%。暑いは暑いけど乾燥してるなあ。もう石鹸は秋冬用。 (10/6 7:45)
長い間意識したことがなかったけど、最近気づいて割とショックだったのは、自分が意外とGraham Bonnetの声と歌い方と作曲センスを気に入ってると言うことだよなあ。Yngieとやってた時はそうでもなかったんだけどな。Yngie以外だと良いのではとか思うなど。 (10/6 7:44)
男はつらいよの寅さん、あれは絶対歳を取って家族に迷惑を掛ける!って言う人がいて、まあそれはそうって思ったんだけど、でも寅さんは意外と旅の途上で亡くなって、いわゆる知り合い、知人の人たちが心配して面倒を見て、寅さんのお葬式は結構盛況と言うことになって、「寅さんにはほんとうに助けられました」と言う人たちがサクラのところにたくさん来て、家族としては迷惑な人だったけど、世間にはお世話になったって言う人がたくさんいた人だったね、って義弟が言う、みたいな何かそういうのを想像した。いや、京都にずっといたと言う、こいつは存在すら知らなかった親父の兄のことを思い出して。家族的には大変迷惑な人で、こいつはまったく存在を知らなかったので、長い間絶縁状態だったのではと思うんだけど、病気になったと言うので親父がマメに京都に通って様子見をしてて、お葬式はたくさん友人知人と言う人たちが集まって(大変女性にモテた人らしい)、親父を見てはそっくり・・・ってずーっと囁かれてたとか言う話で。後始末も親父が全部したらしいが、まあ大変ではあったらしい。けどまあ親父はこの兄に対して悪感情と言うのはなかったらしく(上の兄弟姉妹は総スカンだったらしい)、まあ元々他人の愚痴を言う人ではないので、親父のほんとの感情と言うのは分からないけど、親父は割と素直に兄弟姉妹全員を尊敬して慕ってたっぽいので、そういうものとして世話したらしいよ。なぜかこの京都の親父の兄と言う人の遺品を何件かもらって来てる件。さすがまあ年代的に物がいい品が多くて、モテたと言うからおしゃれでそういうのにお金を惜しまなかった人なんだろうと思う(親父とは真反対)。一緒に住んでた女性とかも何人かいたらしいけど、独身だったんだって。多分70ちょいくらいで亡くなったのかなあ。独身男性にしてはそれなりの人生だったのではと思うなどする。男はつらくない版の寅さんと言う印象。 (10/6 4:30)
米宛の郵便がアレなのことになってると思ったら、ストライキの件で、ここ宛も日本からの受付ストップだって。ウヴォアー。いやまあ今この時点では送ってもらうものはないんだけれども。ウヴォアー。 (10/5 13:31)
自民党に共感したことはないが、それはそれとして、以前はもうちょっと気概と気骨はある人たちがいたと思うんだよな。まあ過去が美化されてるだけかもだけど。狡猾ならそれで上手く世渡りして行ける程度のおむつはあったと言うか。何かもうほんと、実生活どうしてるんですか・・・?みたいな政治家が可視化されてるだけなのかもだけど、あまりに人としてのレベルが低過ぎて、政治家・・・?と言う感じ。 (10/5 13:25)
マジで腹話術人形ってか、言われたことをそのまま言ってるだけで、政治に使う脳みそが空っぽなんだろうと思うんだけど(その他では有能かもね)、腹黒と言うわけではないと思うんだよね。腹黒にしては傀儡過ぎる。後ろにいる人たちが腹黒ってか、彼を適当に都合良く使ってるだけなのかもなんだけど、それにしても成人だし人の親なんだろ・・・と言いたくなる件。 (10/5 11:56)
まあ例の2世氏が選ばれなかっただけでもちょっとひと安心ではあるが、だからと言ってじゃあ良い人選かと言われると、ほら・・・ね・・・。何しろ彼は、極悪最低 of 最低sなので・・・。何かもう彼の場合は最低とすら言いたくないよ。無能すら生ぬるいって感じ。 (10/5 11:54)
でもまあ女性が今の状況で選ばれると言うのは、尻拭い要員ではと言うのが否めないこれまでの歴史よ。おっさんどもを蹴り散らして、とりあえず国民の幸せを!と言う方向に行ってくれるといいな。おっさんたちの幸せじゃなくて。 (10/5 11:53)
女性と言うだけで応援はしたくないが、見回してじゃあ他に誰か別の人となると、さらに最低ラインを下回る人しか見当たらず(彼女が最低ラインを上回ってると思ってるわけではないが・・・)、いわゆる最低の中での最低ではないラインを探れと言う、極めて消極的な応援気分・・・とまあ心中どうしてもdisり寄りになるんだけど(まあ自民だし・・・)、何か物騒な手段に出る気配があるのでは疑惑とか湧いてて、シャレにならんなーと言う感じ。人間生きてこそ。これで何かが好転するならそれはそれで良し、と言う感じかなあ。メタラーだからって無条件に応援しないぞ!!(でもちょっと好感度が0.1%くらいになった) (10/5 11:51)
87年辺りのVivの可愛さ限界突破。こんな可愛い顔してあんな硬質なぎゅいんぎゅいんソロ弾くのかよ。ちょっと前に、SykesがGMワナビーにしか聞こえない病に短期で罹ってたけど、1987聞くと全然違って、やっぱりSykesはSykesだなって思う件。治った。Give me all your loveのViv版のソロ(シングル)、Gの音が重なって聞こえるんだけど、これはエフェクターか音響か、それともAdrianが一緒に弾いたのかどれ。まあ個人的にはあのふたりが一緒に弾くと言うのはないだろうと思うんだけれども。でも萌え的にはふたりのツインGのソロが聞きたかったよねー。 (10/5 11:42)
Empty Roomsは何か分からないけどいい曲なんだよなあ。聞いてて大変癖になる。そういう意味では、Is This Love?の方が引っ掛かりがない、良くも悪くも素直な曲だと思う。とは言えGソロもCoverdaleの声も大変いいです。そして後ろで地味に鳴り続けるBがすごく好き。ITLは何か大好きなパーツが全部寄り集まって自分的に最高に好み!!!と言う感じ。 (10/5 11:10)
Is This Love?は、Empty Roomsとは対極にの位置にいる名曲だと思うんだ(ERをdisってるわけじゃなくて、両方名曲だけど、質は真逆と言う意味)。 (10/5 11:09)
Empty Roomsって割と地味でちょっとダサくて(褒めてる)バラードなのであざとさもチラ見えして、真っ直ぐ褒めるには何かこう違和感があるのに、でもシンプルにいい曲なんだよなあ。 (10/5 10:39)
そう言えばハロウィンの更新の前に、この間FTP使おうと思ったのは、ログ上げもあるけど、一応indexも衣替えしたんだよねorz まあそれはハロウィンの後でもいいか。それともハロウィンを無難にして、そのまま新年まで行くか・・・。んーどうしよう。 (10/4 18:34)
あーやっぱり1987は自分の中では超特別なアルバムなんだよなあ。あー。たぎるー。ああー。 (10/4 16:26)
Whitesnakeの1987、ドラムはCozyじゃないのか。ずーっとCozyだと思い込んでた。このアルバムだけセッションじゃないけど、この時だけ叩いてた人がいるのか。知らなかった。そしてDon Aireyがクレジットに・・・。GMコピバンじゃないですかヤダー(違)。そしてGive Me All Your Loveの'88 MixはVivがソロ弾いてるんだって。このソロは確かシングルのはず。確かにこの硬い音はSykesではない。そしてアルバムの方のを聞いてみるテスト。まあこの頃だと自分はSykesのソロの方が絶対に好みではあるが、色々思い合わせると、その後ちゃんと仕事が続いてDefでメンバーとして弾き続けてるVivはやっぱりすごいなあって思う。いわゆる消えたミュージシャンと言うのが数多くいることを考えるとな。名前が出る位置にいるってすごいことだと思うよ。Sykesの方がメロディアスと言うか、彩り豊か。Vivのは音が硬質できゅいーんと言う感じ。この時代に音だ。 (10/4 16:24)
そう言えばWhitesnakeって、Ian PaiceとCozy以外が叩いてたことってあったっけ? (10/4 16:15)
Sykesより前のメンツで、Is This Love?を聞いてみたかった、と言う気はする。まあ自分の中のWhitesnakeはSykesとNeilとCozyなので。1、2年のメンツなんだよ。 (10/4 16:14)
Painfully beautifulと言うのを見掛けて、自分にとってはAちゃんSとTONとGMがそうだなあって思うなどしてる。 (10/4 16:13)
Is This Love?はオリジナル以外認めん。 (10/4 14:55)
下の階に住む家族とその知人に、自分の部屋に侵入され、さらに殺人計画を打ち明けられて加担させられそうになる、と言う、かなり不愉快な夢を見た。下の住人と言うことに夢の中ではなってたけど、実際は全然リアルでは見たこともない人たちで、殺人の計画を告白された場合、警察に言わないと自分も教唆とか共犯者とか言うことになるんだっけ???ってなってて、いや冗談だと思いました、って言うしかないか・・・って色々考えてて、通報して逮捕されたけど不起訴でその後どうなるか考えるとなあ・・・って色々考えてた。夢だったけど、珍しく夢と思わずにリアルと思ってて、大変何か不愉快でした。 (10/4 13:30)
さすがにFTPが使えないのが困るので(まさかと思うが、前のPCに繋いだら繋がるとか言うんじゃなかろうな)、めんどくさいけど仕事のPCでちょっとFTP繋いでみるわー。ハロウィン更新もしたいし今年も。 (10/4 12:27)
まあクリスマス仕事もさすがに慣れて、前ほどストレス感じたり、いやいやと言う感じではなくなって来てて、まあちょっとだけ気楽だけど、Boss Maryは激大変なんだよな。郵便局のストライキはどうなるかなー。何かまた長期になりそうな予感ではある。その前にまた政府が口出ししそうだけど。どうなるかなー。 (10/4 11:51)
KimがダメならWendyにクリスマス仕事を頼もうかとBoss Maryが言ってるんだけど、そうなってくれるとちょっとありがたいな。 (10/4 11:50)
在庫補充はとにかくめんどくさいが、やっておくと後が死ぬほど楽・・・。分かってるんだ。分かってるんだ。でもめんどくさいんだよ。 (10/4 11:49)
来年とクリスマス仕事用のカレンダーを作っておこうかな。 (10/4 11:32)
何か小さいカレンダーで、目の前に置いておける系でも使った方がいいかもなあ。 (10/4 11:21)
今日るんたんの日だったorz 忘れてたorz 何か最近どうも家事のスケジュールが頭からスッポ抜ける。一応カレンダーには書いてあるんだけど、思い込んで見ないからな。ちゃんと見て確認しような自分。自分の記憶を信じるな!!! (10/4 11:20)
自分はちなみにこの前段階で挫折して、やらない!無理!って何度も言ったけど逃げられなかった。まあ仕事ですので・・・。結局雑用&機械で、全部ひとりでやってね☆と言うことになったので、まあいいんですけど・・・。 (10/4 11:19)
機械を使う前段階がいちばんめんどくさいと言う話。頑張れNicole。上手く教えられるといいが(そこがいちばん不安)。 (10/4 11:18)
さて、Boss Maryの要望で、Nicoleの研修が始まるよ。まずは機械を使う前段階から。まあNicoleにここからって言ったら多分驚くだろうな。機械はまだ触れないよ。その前段階。自分は機械を使えるように、と言う風に言われて、教えてもらってもええー?って感じだったんだよな正直。その前はいわゆるあらゆる雑用をやる、と言う仕事内容で、機械を使う人がメインで、もちろんお互いが揃ってないと仕事にはならないんだけど(その頃はとにかく雑用量が凄まじかったので、機械を使わない雑用役が複数人いた)、まあ仕事の格としては機械使う人の方が上なわけでね。新入りで機械を使うところまで行ったのはこいつだけだったので、まあ使える人間認定はされてた模様(ってか、ぶっちゃけ雑用=単純作業なので、つまらないとか面白くない、そして当然お給料も最初は安いので、人が続かない中、こいつは続くと思われた模様)。 (10/4 11:15)
何か最近甘い飲み物が恋しくて、なのでアイスチャイが美味しい。 (10/4 11:11)
買ったレコードは当然テープに落として、LP自体は抱えて飛行機に持ち込んで持って帰ったよ。親父のところならステレオは絶対あるので。セサミストリートとAちゃんSに耽溺した日々よ。 (10/4 9:19)
んで、レコード買えたのも、その時住んでた家にでかいステレオがあって、使っていいって許可を得て、そこん家の高校生の息子は、「なんで使い方分かるんだよ・・・」って、AちゃんSを聞いてるこいつの後ろでドン引いてたって言う。まだデジタル時代ではないけど、まあCDの時代で、今時LPとかpgrだった。使えたのは、親父のをこっそり使ってたからです(使い方は英語の辞書片手に全部自力で覚えた)。日常英語は分からないけど、英語表記のステレオは使えます!!!と言う大変偏ったアレ・・・。今思うと大変アレ。 (10/4 9:19)
後で聞いたら、何か息子さんが音楽スキーで、そのためにそういうお店を開いた、みたいな話だった。後に移転してCD屋さんになったら、その息子さんらしき人がお店にいて、ご両親は・・・?って訊きはしなかったけど、あの人たちどうしたかなと、通いながら思ってた。 (10/4 9:16)
こっち来たばっかりの頃、来てからAちゃんSにハマって、毎週末Downtownのレコード屋さんに通ってたんだけど、経営と言うか、お店にいるのがどう見てもクラシックかカントリーかシナトラ聞きますみたいな高齢の御夫婦で、特に女性の方はそらもー上から下までびっちりきちんとした服装で、こいつはAちゃんSをいいことにホームレスまがいの服装だったんだけど、いつもAちゃんSを探してて、あれば全部買う人間だったので、1年後くらいは、AちゃんSのレコードが入ると取っといてもらえて(言ってない)、レジでこれって出されるようになった。ふわっとした染めたプラチナブロンドの、どこのお金持ちの奥様だろうと思われる女性から手渡される、AちゃんSのダブルジャケットの特装版SAP。素晴らしき日々よ。 (10/4 9:15)
週末また暑いと言うので、アイスチャイに逆戻り。もう氷は使わないだろうと思ったんだけどなー。室温25度。窓開けてると外の風は冷たいので涼しいんだけど、まあ昼間はそこそこの気温なので。長袖長ズボンは脱いだ。また人類には綿のシャツは早過ぎた。 (10/4 9:10)
放映されるよ、来年のいつかね!って書いてある。いつかてwwいつかてww 待ちます。 (10/4 3:13)
LOのOCは4月から。新CIはー? (10/4 3:11)
LO、今年も始まったぜー。まだ見てないけど、Crageが亡くなって、お葬式があった、と言うのがSVUの今季1話目らしい(中の人は元気)。無印はJaylenがいなくなったorz Bernardの時もそうだったけど、ちょっとこう、理由をだね・・・。マジかー。もうちょっと俳優さんたち落ち着いてくれないかなあ。同じ顔ぶれと言うのは安堵に(今季も無事続くと言う)繋がるんだけれども、まあこればっかりはしょうがないなあ。前のLOの人たちが長く居着いてたから・・・。 (10/4 3:10)
今日気がついたんだけど、要するに自分は、今持ってるかばんに飽きたんだ。ひどい言いようだけど、そういうことだと気づいた。かばんって破れたとか壊れたとかで買い替えるもんだと思ってたんだけど、今回については、そうじゃなくてはっきりとそろそろ新しいかばんを使いたいと言う欲望・・・。まいーかー鬼畜な気もするんだけれども。今のかばんには何の落ち度も非もない。飽きたとかほざく自分が悪い。かばん欲しい。 (10/3 9:50)
明日は日中は30度くらいまで上がるそうです。昼間と夜で20度違うとか勘弁して下さいよ(ここではあるある)。 (10/3 9:48)
今日は何か地味に雑用が多くて、しかも途切れ途切れに仕事が来る。まあいいや。で、大きい在庫補充再開。まあゆるゆると。ゆるゆるやってる場合でもないんだけれども。まあ何とか。 (10/3 9:47)
郵便局のストライキで結構アレなことになってる件。前回どうしてたっけ? クリスマス仕事中だったから郵便はやらなかったので分からない・・・。Boss Maryに丸投げ。そしてクリスマスは何か激務になりそうな悪寒・・・。ウヴォアー。まあやるけど。 (10/3 9:47)
月曜は早朝仕事開始ー!知ってたー! (10/3 9:45)
朝は10度くらい、日中は20度くらいにはなるので、厚着はちょっとまだ早い。でも朝は暖パンに腹巻きが欲しい感じ。まだ出さないけど。 (10/3 9:45)
室温23度越えてるけど、惰弱なので長袖長ズボン。だって外は10度切る勢いなんだもの。窓全部も大体閉めた。 (10/3 9:44)
税金の無駄遣いと言う声もないでもないが、政府の高官等はせめてビジネスで行って欲しい。荷物の盗難に遭ったり、座席のせいで疲れがたまって政務に支障を来したりしたら何にもならん。ビジネスなら多分荷物の紛失と言うのも少ないだろうと思われるし。っつか、公人とかそういう人が市井の人たちの間にいると邪魔なんよ(本音)。 (10/2 14:37)
WWEの女性レスラーも、今は色んなタイプが増えてるっぽいなあ。へーへーへー。 (10/2 14:21)
おおおお、MISHMIMAが日本で上映されるのか! もしかして日本で長い間上映されなかったのは遺族を慮ってだったんだろうか。今見たらどんなもんか。緒形拳なるMISHIMA氏が、憂国の心情をぶちまけたら、群衆から反論来て、え?ええ?なんで反論されてんのオレ?みたいな慌てた感じになる、と言うのを覚えてるが、実際ほんとにあった場面かどうか定かではない。 (10/2 13:48)
Separate Waysは、やっぱりゆったり延々とソロつきで弾いてくれた方がいいなあ。 (10/2 13:37)
カフェラテ目当てと言うか、外歩いてGM聞きたいだけだったりして。 (10/2 12:29)
まあ言うだけだろうけど、明後日Downtownにカフェラテ買いに行こうかな。 (10/2 12:28)
あ、そうだ、週明けすぐ仕事なのかどうかも訊かないと。 (10/2 12:28)
あ、Boss Maryに写真をメールするのと、週末のイベントのこと青空に投稿するのと、仕事の保険を転送するのかどうかと、税金の申告間違いを直すのと、後何かあったような気が。あ、国内発送をどうするかだ。後何だろう、書いておいた方がいいなこれ。 (10/2 12:25)
GMの音楽なってないと現実感のない自分の日々。何か昨日、仕事から帰る時に妙に現実感なくて、架空の世界にいるような感じで、何だこれ?って思ってたんだけど、何だったんだろうアレ。 (10/2 12:23)
今日は掃除して、ゲームして、寒いでの窓全部閉めて、今の室温は23.2度。湿度は37%。ついこの間数日60%だったのに。山羊乳のハンドクリームを試してみたいです。 (10/2 11:44)
8万の家賃が8万1千5百円になるみたいな、そういう値上げ。集金めんどくさいのでは?と思ってしまった。 (10/2 11:43)
さて、この建物を売る話は一旦なしになったようで、「来年の家賃値上げ」と言う書類が玄関に入ってた。まあ先に言われてたよりもちょっと値上げ度が低い件について。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。今まで全部口頭だったんだけど、何かこれからは管理のプロに頼むのかどうか、きちんとサインの入った書類で来たわ。これは言い返せないわー(そんなつもりないけど)。見えるところに貼っておいて、来年の家賃のことを忘れないようにしようっと。 (10/2 11:42)
GMについて、特に速弾きと言うように思ったことはないんだけど、時々いわゆるShreddedって言うらしい弾き方をしてるの聞くと、これもいいなあって思うなどする。 (10/2 11:40)
Thnder RisingはGMとNC以外には歌って欲しくないなあと言うか、オリジナル最強。あー。アルバム版のNCのワイルドシャウトが好き。 (10/1 14:30)
GMが、自分の作った曲でG弾きまくり歌いまくる、幸せ・・・。NCも一緒だとさらに幸せ。 (10/1 12:55)
育児も結局相性だと思うから、たまたま体力がある人が親になって、子どもがそこそこ生まれた時から健康&良く食べて良く寝てくれる、と言う組み合わせだったら育児は割と楽で楽しい、と言う人も出ると思う。でも人間がみんな体力同じようにあるわけじゃないし、出産でほんとに死に掛けるとかその後体調が変わるとかあるあるだし、子どもがやたらと育てにくいとか言う組み合わせになったらシンプルに地獄だよね。遺伝子的には、結局親になって体力ある人たち、割と育てやすい子どもと言うのが生き残りやすい、と言うことではないかと思う。むやみに忌避する必要もないかもだけど、何が起こるかは絶対にそうなってみないと分からないギャンブル要素が強いのが妊娠出産育児だと思うよ。 (10/1 12:55)
ATPhone、ようつべの音源をオフラインでも聞けるって言うアプリを入れてるんだけど、自分の好きな主にLive音源ばっかり集めたプレイリストから選んでアプリの方でリスト作ったら、当然だけど好きな曲ばっかり掛かるので朝から気分が上がる。 (10/1 12:43)
GMは良いのう。 (10/1 12:42)
寒いので窓は閉めた。 (10/1 12:10)
雨が去ったからか、湿度は今41%。これって結構乾燥してるよね。 (10/1 12:10)
しかも先月やったお給料計算(税金申告)の数字が間違ってたことが判明orz 全部やり直しー。ウヴォアー。あー自分ばかー。まあいいんですけれども。直すけど。 (10/1 12:09)
今日は朝のバスに間に合った。良かった。で、Tammyからアイスカプチーノの差し入れ!ありがとう! そして今日は何もないかと思ったら地味にやることが次々出て来て、しかも郵便局がストライキでどうなるか分からないから他の方法を・・・と言うのでゴタついて、何か地味に疲れた日だった。 (10/1 12:09)
King's XのBの人もカムアウトしてたんだー。そうなのかー。しかし彼は白人ふたりとのトリオで、まああの時代黒人ミュージシャンがMetal界ではほぼいないと言うアレで、カムアウトもなかなか大変だったろうな・・・。 (10/1 10:20)
QueenのFreddieもゲイだって隠してたって聞くと、えええー???ってなる件。Freddieじゃなかったっけ、あの辺りの面々、あの頃は全員寝まくってて、動いてるものなら何でもセックスしようとしたとか言ってたの(確かBowieも似たような発言をしてた)。Robさんもその辺りに含まれてた件について。まあ男と寝る=ゲイと言うわけでもない、と言う空気ではあったけれども。まあフリーセックス万歳!!と言う時代を通って来た人たちなので。今と違って紙媒体で、しかも輸入雑誌の発言とかだともうソースが定かじゃないしなあ。ゲイだとは言わないけど、同性と(も)寝まくってるのをまったく隠してなかった、と言う感じ。そういう中で、割りと素直に女性に興味なくて相手は男性、みたいなのはRobさんだったかなあ。他は割りと両性愛者でーすみたいな感じで。と言う思い出。 (10/1 10:15)
JudasのRobさんがゲイだって言うのは公言してないだけで、有名だったと言うか、ゲイだと言う断定で語られてたんだが。本人も彼氏連れでツアーしてたりしたし。いわゆる公的にカムアウトした時に、え?今さら??って思ったけど、まあ90年入ってからJudas知ったファンはRobさんのゲイ丸出しっぷりを知らなかったかもだし、あの頃Robさん色々悩んでたみたいだから、もう言っちゃえー!みたいな感じだったのかなあと勝手に推察してる。でもまあ、80年代よりむしろ90年代にカムアウトしたと言うので、逆にショックが世間的には大きかったと言うか、そうだな、80年代半ばから90年代半ばはエイズパニックで、カムアウトしたらその場で殴り殺されかねない、みたいな空気があったから、あのタイミングでのカムアウトは、80年代よりむしろ勇気がいったかもだね。当然ながら、Robさんのカムアウトで救われたメタルキッズもたくさんいたよ(断言)。 (10/1 10:02)
CGI-design admin