ユエさんから回していただきました!
ユエさんの絵とか漫画の、キャラクターの表情が個人的にすごく好きなのです!
そしてひっそりこっそりと部外者ながら愛を叫ぶのですが、高永くんと夕紀くんの関係に
モエモエしてたりします。こっそりと。
長いので続きからどうぞ!
あ、アイコン付けるのが習わし?みたいなのドット打ってみました。時雨くん。
ドット絵だいすきー!!いずれ全キャラ作りたいな。
Q:絵描き歴は?
たぶん物心ついたころから。
お絵かきとか折り紙とかお人形とかブロックとか与えてれば大人しい子でした。
(その頃から対人スキル低かった…)
5歳くらいに、お気に入りのヒツジのぬいぐるみを主人公にした絵本みたいな漫画?描いてました。
幼稚園児の描くものなのでただ微笑ましい内容です(笑)
小学生時代はセラムン全盛期?でしたので、ひたすらそればっかり描いてました。
プラス、その影響受けてセラムンのパクリっぽいネタの美少女戦士モノのオリジ漫画を
描いてたりしました。(そのノートは抹殺済)
さらに、初恋が小5でしたので、自分と好きな人がモデルとなったキャラが出てくる
恥ずかしすぎる少女漫画も描いて…ました……(同じく抹殺済)
中学校時代。
相変わらずそのこっぱずかしい少女漫画を描くかたわらで、
スレイヤーズにハマった影響でファンタジーの分野にも目を向け始め。
友達の書いたファンタジー小説を漫画化してました。
激動の高校時代。
女子高だったのですが、見事にクラスがオタクと腐女子の魔窟でした(笑)
「趣味は絵描きですー」と初日に自己紹介したら、
「こんなん読む?面白いよー読んでみてー」とほぼ初対面の友達から手渡されたのは
BL小説でしたw
彼女からはその後ごっそりとBL小説&漫画借りたりして
急激に腐っていったのでした★
あと、クラスに同人やってる友達がいたので、その子の原稿のお手伝いをしながら
トーンとかコピック、コミケの存在を知っていったのでした~。
で、オリジBL漫画(エロ有)を高1の間に1本仕上げる。ノート3冊分。
竹取物語を現代版にしてBLにした内容でした。
そのとき作ったキャラが未だ現役です←
同人屋の友達の見よう見真似で、初めてトーン使ってコピー本作ってみたのも
この時代でした。(それまではノートにシャーペンで描いてました)
内容はオリジでBL。例の竹取パロのやつです。
でも同人活動はせず、作っては友達に押し付けてましたね(迷惑!)
あと友達のために、封神演義(楊×太)とかるろ剣(斉×左)もたまに描いてました。
その後きっかけは忘れましたがショタエロにハマりました←
その後さらにロリっことSMモノにハマりました←
エロばっかり描いてた高2高3時代……
(そして成績ガタ落ちで学校に親が呼び出されるという)
大学時代。
パソコン好きだったので女子大の情報系の学科に進んだんですが
見事にオタクが皆無。
高校時代の友人ともそんなにしょっちゅう会えるわけでもなく…
描いても誰にも見せる相手がいなくて、欲求不満で自サイト開設。
ついでに言うとCG始めたのもこの頃です。
「萌え系の美少女系の方が人集まるかも」というだけの理由で
開設当初はおなごばかり描いてました。
でもしばらくして「やっぱりオリキャラで行こう」と路線変更して
兄ちゃんもBLも掲載するようなオリキャラ親バカサイトになりました。
でもやっぱり高校時代ほどは描いてなかったです。
あ、大学の専攻は画像情報処理(簡単に言えばCG)でした。
思いっきりイラスト関係の研究してました!
就職。
プログラマになりました。
職場では絵は見せてないものの「絵描きです」とはカミングアウトしてるので
たまに「システム用のアイコン作ってよ」「ロゴ用イラスト描いてよ」とか言われてます。
(そういうお仕事大歓迎!)
サイトは続けてましたが、忙しいのと気力がないのとで1年に2~3枚描くか描かないかの生活が
続いてました。
コピックとかも部屋の奥にしまっちゃってましたね。
そんな折、仕事上の知人から「イラスト系SNSを立ち上げたからユーザになってよ」と連絡を貰い。
それが今年の3月のことでした。
「いいですよー」と登録したら殊の外楽しくて、お絵かき熱が再燃しました。
SNSを通じて絵描きさんのオン友さんがたくさん出来たのが嬉しいです。
そのSNS内でぴくしぶ知って、登録して、ぴく男女に参加して、……とかそんな具合です。
……長い恥さらしでした(笑)
Q:使用画材は?
本気描きの1枚絵は、アナログ線画をPCで塗り塗り。
その場合は、無地の漫画原稿用紙にシャーペンで描いて、コピックマルチライナーSPでペン入れ。
塗りはCGillust(openCanvas)で肌塗って、他はフォトショです。
WEB漫画と簡単なイラストは下絵~ペン入れまではSAI、塗りその他加工はフォトショです。
フォトショでのトーン貼りはPOWER TONE。
…コミスタとペインターも一応は持ってるけど使いこなせないんだ…
ついでに言うとイラレとShadeも持ってるけど使いk(略)
Q:自分の絵柄は何系だと思う?
ギャルゲとエロゲとBLを足して3で割った系じゃないでしょうか。
Q:人物を描くときどこから描き始める?
輪郭ですね。
最初に大まかなアタリは描きますが…
Q:裸を描いてから服を着せますか?いきなり服を着せますか?
裸描いてからです。
で、その時描いた裸のボディラインが気に入っちゃった場合は
そこでコピーするなり保存するなりしておいて、あとで別verとか作ります。裸とかぱんつ絵とかで。
Q:下描き、ペン入れ、着色のなかで一番時間をかけるのは?
下描き…
下描きというか構図が浮かぶまですごい時間かかるんですよね。
あーでもないこーでもないと悩むので。紙何枚も使う…。
Q:絵柄はよく変わるほうですか?
最近はそんなに変わらない、と思います。
でも半年前の絵見てバランスおかしい!と思うくらいには変化してるのかな…
Q:背景描くの好きですか?
すみません苦手です。描けるようになりたい…
Q:画材以外で一緒にこれがないと絵が描けない!というものは?
萌えとキャラ愛かな★
…というのは置いておいて、A4サイズクリップボードは「画材」に入るのでしょうか??
アレあると便利。
あと低周波治療器はあると便利ですよね!
Q:描きやすいキャラクターは?
12~18くらいのおなごと20代くらいの兄ちゃん。
あとねあとね、乳描くのだいすきなんです!(きいてないよ)
Q:描きにくいキャラクターは?
お年を召した方が描けません…
時雨父(42歳)のキャラデザに難儀してるのです。漫画に出したいのに。
Q:動物や人外は描きますか?
あんまし描きません描けません。
あっでもけものみみ少女は割と描くかも。
Q:自分の絵の好きなところは?
あ…愛情こめて…描いてるところ…(それくらいしかないんです)
Q:逆に嫌いなところは?
詰めが甘いんですいつも…
Q:絵を描くときのこだわりは?
おなごの肌は柔らかそうにぷにぷにしたくなるように塗るの!!!
兄ちゃんの肌は骨っぽく塗るの!!!
…肌塗り大好きv
Q:ポーズの参考にしているのはありますか?
ポーズ集とか。技法書マニアなので本は買いあさります。
Q:今まで描いてきた「擬人化で」好きなポケモンは?
何でポケモン…
そもそも擬人化ポケモンは今まで3匹しか描いたことないんですけどね!
とりあえずコピック塗りのミミロップたんを…↓
他、マダツボミとか。
Q:今使っている画材のいいところを3つ挙げてください
★Photoshop
・フィルタが充実(色変えとか含む)
・いろいろ加工できる
・パス機能がある
フォトショはやっぱりパス機能ですよ!
★CGillust(openCanvas)
・塗り心地が一番好き。肌はもうコレ以外で塗れない…
・他の人の過程が見られる。(最近見に行ってないけど;;)
とにかくコレは塗り心地が好きすぎです。
今はCGillust使ってるんですが、そのうちoCに移行しようかなと思ってます。
そっちのが安いしDLで買えるし。
★SAI
・綺麗な線が引けるー!
・キャンバス回転できるのが便利。
・フォトショのグループ化と互換性がある。
まだSAIは使い始めたばかりなので、線画作成にしか使ってません。
塗りもできるようになりたいなぁ。
Q:ソフトにインスコしてる素材サイト
「ねこまたぎくらぶ」さんで配布されてる筆圧ブラシがすごく使いやすくて重宝してます。
こちらでデジタルトーン頂いたりもしてます。
あとはCHOCOさんのレースブラシかな…
他、覚えてないですがいろいろDLして突っ込んでます。
別に素材は無料でなくてもいいので、気に入ったものがあれば本とか買います。
この前あまりに高くて買うのヤメた本が気になってます…多分買っちゃう。
タイトル忘れたんですが、7000円くらいした外国の人が作ったフォトショのブラシ本。
Q:参考にしてる絵師さん
ぴくしぶのエロ絵師さんの肌塗りを参考にさせて頂いてます。
絵柄はあまり参考にしないようにしてるつもりだったりしますたぶん。
影響受けたのはBRONZEの尾崎南さん。高校時代に模写しまくったね…。
当時描いてたオリジ絵がほとんど尾崎さん風でしたもの!
Q:オススメな加工方法
加工!?
えーとえぇと……人物レイヤの上に1枚レイヤ作ってグループ化して、
光源から白~透明のグラデかけて透明度調整すればなんかキラキラ感が!(よくわからないよ)
逆に、黒~透明のグラデを逆方向からかけるのも良いかもです。
Q:色を決めるときになにか考えていることは?
反対色は使わない…のかな。赤と青とかさ。
いや、反対色でもうまくまとめられればいいんですが、それだけの技量がないので;;
というわけで基本的に色はワンパターンです。好きな色しか使えない…orz
Q:バトンを回す人
きっと多分結構回っちゃってますよね。
答えてみたい方どうぞです!
Q:回す人に聞きたい質問を一つ付け足して下さい。
回さないですが一応追加。
「年齢・性別などの描き分けで注意していることは?」
……描きわけ苦手なんですよねorz
ユエ 2008.12.30-19:46 Edit
ふおお早速…!!ありがとうございますー!!
アイコン…かわいい…!!一人連れて帰りますね^p^(誘拐…っ
oCは本当に塗りが良いですよね…!私の4コマも、肌塗りだけはoCでやってたりします^▽^
あと…私が今使ってるフォトショのブラシが、6800円で外国人作成だったりします。ハンス・バッハー。違うかもですが、これはこれでおすすめであります!
そして加工方法…!キラキラ感…ですって…!出したい!chiroさんの描かれるお子さんのようなキラキラ感を出したい!全力で試してみます!(`・ω・´)
回答ありがとうございましたー!参考にさせていただきますね!