雑記 (少し言い回しが違うだけで感じが変わる気がするver)
[080506]
ここは管理人がゲーム制作について思ったこと感じたことを
雑多に書き留めてあるページである。
ここに書いてある事が正しいという保証はないし、
ましてや指標などという大層なものではあり得ない為、
その程度の気分で眺めてほしい。
こういう事を書き加えたらどうか、
あれはおかしいのではないか、等あったら
それらしい場所で指摘して頂ければ幸い。
( ゚∀゚) 通しでテストプレイを行え。
個々の場の動作をテストプレイで確認して問題が無くても、
最初から全体を一巡すると思わぬバグに遭遇することがある。
テストはスタートからクリアまで目を通そう。
( ゚∀゚) 文章にウェイトを掛け過ぎるな。
特に会話などの場合、いかにもそのキャラが話しているように
間を取りたくなるかもしれない。
しかしそれがあまりに多かったり、延々続くと、
プレイヤーを飽きさせる原因となる。
ここぞという時だけに使うなど絞った方がいいだろう。
が、それを承知で自分の演出を通すのもまた作者次第。
( ゚∀゚) エンカウント率(敵遭遇率)を高くし過ぎるな。
およそコンピューターRPGというものが成立して以来、
エンカウント率が無闇に高いゲームは大概その評価を下げている。
感覚的なものなのでこうとは言えないが、
ストレスを感じさせない程度に抑えるのがベター。
あえてマゾヒズムなゲームを作りたい場合、この限りではない。
( ゚∀゚) うpするゲームファイルに不要なファイルを残すな。
作品を上げる時は未使用の素材等、不要な物は消した方がいい。
これでよくあるのがThumbs.dbという名前のファイル。
Thumbs.dbはwindowsのサムネイル画像キャッシュだ。
生成されると、そのフォルダ内の縮小画像類の読み込みが早くなる。
という物なので、ゲームプレイには全く関係がない。
ただ容量を増やす邪魔物なので削除してからうpしよう。
(時にはこれがメガバイト級まで膨れていることもある。)
通常は見えないが、explorerのツール→フォルダオプション→表示にある
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックをし、
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
のチェックを外すと見えるようになる。(WindowsXPの場合)
重要なシステムファイルも可視状態になるので、
誤って削除することが無いように注意。
ちなみに「縮小版をキャッシュしない」にチェックすれば、
以降作成しないように設定できる。
いちいち手動で消さずとも簡単に削除してくれる
ツール等があるので、探して使うのも手だ。
一つ紹介すると、
DelFolder
というソフトがある。
本来は空フォルダ削除ツールだがファイル削除も出来る為、
Thumbs.dbを指定すれば無用な空フォルダと共にThumbsを一掃してくれる。
( ゚∀゚) 体験版を出す場合は、終わりをいい加減にするな。
制作途中の体験版を出すのは意見・感想を求めたり、
モチベーションを上げるのに有効な手段と言える。
だが体験版だからと言って、
急にイベントが無くなったり、途中でいきなりフリーズするなど、
何の説明もなく続行不能にするのは避けよう。
ゲームが面白かったとしても後味の悪さが残るし、
なにより体験版を承知でやってくれたプレイヤーへの失礼にあたるからだ。
また「ここで終わり」と説明した後に行動が出来ない状態、
つまりそのままタイトルに戻ったり停止する場合は、
その場でセーブが出来ると良いかもしれない。
そのデータがその後使えず無駄になったとしても、
そこまでやった証を残したいのがプレイヤー心理である。
ザッキで登場してみた訳だが