もはや「跳躍」というに相応しい、ゼニススーパーコピーの本気の「挑戦」
「挑戦」というキーワードは、一般的にも散々使い古されてきた言葉ではあるが、ゼニスが今年、バーゼルワールドで発表した新作や、その背景にたゆたう組織としての「本気度」を鑑みた場合、この言葉は一気に力強い精気を放ってくる。というのも、LVMHグループの時計部門の社長を率い、ウブロ、タグ・ホイヤーと名だたるブランドに様々な革新を巻き起こした時計業界の風雲児、ジャン – クロード・ビバー氏が、今年からは同じLVMH時計部門の筆頭ブランドともいえるゼニスのTOPも兼任することになったのだ。
彼のゼニスに対する情熱と愛と決意は新コレクションに冠されたその名もずばり、「Defy(デファイ)」に表れている。元々、「Defy」は1960年代に同じ名前の「Defy(デフィー※当時の読み方)」として、絶大な人気を誇りながらも惜しくもディスコンとなったモデルに着想を得ている。もちろん、ただの復刻ではなく、「挑戦」の名前の通り、様々な革新的、前衛的な技術をその身に宿して現代に帰ってきた。ゼニスの代名詞ともなっているムーブメント、エル・プリメロの最新鋭機である「エル・プリメロ9004」を搭載。1/100秒の精度で計測できるクロノグラフを実現しただけでなく、クロノグラフ針が一秒で一周する、といういわば「機構の可視化」までやってのけたのだ。そのために盛り込まれた斬新なアイデアは動力源となるゼンマイをツインバレルとして搭載し、それぞれ8時位置と10時位置に二つの脱進機が独立して配置する、というものだ。その上、俗にいう、「ハイビート」は36,000振動/時と言われる時計業界でその10倍となる、360,000振動/時を数える。
これだけの高性能を担保しながら、従来の現行モデルと比較しても、ムーブメント直径:30mm→32mm、厚さ:6.50mm→7.9mmとほんのわずかな差異しかない。当初の1960年代のモデルと比べても、部品数は278個から203個へと逆に、機構が複雑化しているにもかかわらず、パーツの数は減少しており、より効率的で合理的な設計を元に生み出されたことがわかる。また、ムーブメントには磁気と温度変化に強い特許取得済みの新しい素材、「カーボン ナノチューブ」を選択しただけでなく、最も加工が難しい部品の一つといえるヒゲゼンマイに用いるという離れ業をやってのけている。当然、この試みは世界初の壮挙である。それらを守るケースにはセラミックの硬く、軽く、傷がつきにくい特徴をそのままに、セラミックとアルミニウムを分子化&融合させさらに硬度アップし抜群の耐久性を誇るセラミナイズドアルミニウムやチタンを採用。44mmというケース径の中に、数え上げたらきりがないほどの技術と気遣いが込められている。
ゼニススーパーコピー エルプリメロ クロノマスターオープン パワーリザーブ 03.2080.4021/ 01.C494
カテゴリー ゼニス エルプリメロ(新品)
型番 03.2080.4021/ 01.C494
機械 自動巻き
材質名 ステンレス
タイプ メンズ
文字盤色 シルバー
外装特徴 シースルーバック
ケースサイズ 42.0mm
機能 クロノグラフ
パワーインジケーター
付属品 内・外箱
ゼニススーパーコピー エルプリメロ エスパーダ 03.2170.4650/01.M2170 ステンレス シルバー
カテゴリー ゼニス エルプリメロ(新品)
型番 03.2170.4650/01.M2170
機械 自動巻き
材質名 ステンレス
タイプ メンズ
文字盤色 シルバー
外装特徴 シースルーバック
ケースサイズ 40.0mm
機能 デイト表示
付属品 内・外箱
ゼニスの「本気度」はこれにとどまらない。大きな変革といえば、これまでコレクション名にも用いてきた「エル・プリメロ」をコレクション名からあえて外し、「デファイ」「クロノマスター」「エリート」「パイロット」「スペシャル エディション」とより包括的で各モデルの属性がイメージしやすいラインナップに再編成したことだ。このことにより、それぞれカテゴリーの立ち位置が明確化され、より、自由度を増した表現が可能になったといえるだろう。そのなかでも、「パイロット」コレクションから発表された「パイロット タイプ20 クロノグラフ エクストラ スペシャル」と「パイロット タイプ 20 エクストラ スペシャル 40 mm」の4モデルは、ゼニス独特のパイロットウォッチの顔つきを持ちながら、ブロンズやエイジドスティール等、ただの色違いや機能違いではなく、それぞれの色味にあった特徴を素材面から最大限、デザインに落とし込んでいる手腕は必見であろう。
数々の新作が発表されているが、あえて総括をするとするならば、やはり「Defy」に込められた意味合いだろう。1/100秒の計測というだけならば、デジタルデバイスがこれだけ発達した現代では、ストップウォッチを使えば容易に測れる。だが、電波や電力等を一切使わない重力と「機械仕掛け」というアナログデバイスには、「0」と「1」ですべてが表現されるデジタルの世界では味わえない「行間の妙」を可能な限り精密に、かつ、洒脱に表現すること。それが、ゼニスの、ビバー氏の目指す高みへの「挑戦」なのかもしれない。
- 作品名
- もはや「跳躍」というに相応しい、ゼニスの本気の「挑戦」
- 登録日時
- 2023/02/06 (月)
- 分類
- 未分類