岩戸の甌穴 岩戸の甌穴2

岩戸の甌穴

場所:吉野川市山川町
川底の緑泥岩が渦巻く流れの中の砂礫によって削られついにできたのがこの甌穴である。
ここの一番大きな石を神籠石(こうごいし)(俗称:おごけ)と尊び、その上の甌穴の水は
千天でも涸れないので、霊水(延命水)と言って、この水を飲み病気を治したと言い伝えられている。
なお、この甌穴のできる姿は、貞光川上流の土釜でも見ることができる。


江川湧水源

江川湧水源

場所:吉野川市鴨島町
剣山の「御神水」と共に、環境庁の名水百選に選ばれた「江川湧水源」。年中、清澄な水が湧出し、
その水温が夏季は12℃に下がり、冬季は20℃に上昇する異常水温の湧水です。冬季に、気温の低さ、
水の温度など条件が調えば、川面を霧が漂うのを見ることができます。天然記念物指定。


錦竜水

錦竜水 (きんりょうすい)

場所:徳島市寺町
南正時氏の日本の名水百選に選ばれた、眉山の麓からの湧き水「錦竜水」。
徳島には、ほかにも東山手町の鳳翔水、西富田の八幡神社の八幡水がある。
江戸時代の徳島城下の人々は、これらの眉山の湧き水を買って飲み水としていました。
今も、錦竜水は歴史的名水として多くの市民に親しまれています。


満ち潮水族館1 満ち潮水族館2

満ち潮水族館

場所:徳島市・新町川水際公園
新町川に架かる新町橋の下に設置された遊歩道。海に近いため潮の満ち引きがある。
川の満潮の時刻になると、ガラス張りに整備された道の高さまで水面が上がり、
川を泳ぐ魚たちの姿を真横から見ることができます。川の水が濁っていて殆ど見る事が
できませんが、密かに存在する水族館です。


戻る