コメント
kahoriさん
素直になれない二人のいじらしさやすれ違いがもどかしいんですけど大好物です♪
熟練夫婦になっていくまでの過程として大切な一歩ですね。
仕事中もプライべートもメッタ切りされるようになったら青木君不憫すぎますからね(笑)
映画は私に何かネタをふってきてるのかと思って、分からなかったので質問しました〜
早とちりで失礼しましたm(_ _)m
熟練夫婦になっていくまでの過程として大切な一歩ですね。
仕事中もプライべートもメッタ切りされるようになったら青木君不憫すぎますからね(笑)
映画は私に何かネタをふってきてるのかと思って、分からなかったので質問しました〜
早とちりで失礼しましたm(_ _)m
> 素直になれない二人のいじらしさやすれ違いが
そうか、素直じゃないのは薪さんだけだと思ってましたが
考えてみると青木も青木で意地っ張りですね。
きっと好きな人に頼られたい男のプライドなんでしょうね〜。
> 早とちりで失礼しましたm(_ _)m
いえいえ、こちらこそいい加減な奴ですみません。
基本知識の浅い人間なので、読み手さんの豊かな人生経験に全力でよっかかって
作品を作っていきたいと思います(笑)。
kahoriさん
体が大きいのにソファにちょこんと縮こまっている青木君可愛い&不憫です。
ご褒美のちゅーだけでどこまでも頑張ってしまいそうですね。
薪さんを大切に思うばかり尽くしたい欲が強い青木君、
恋人同士なんだからもっと対等に振舞ってもいいのでは…と心配になりました。
お互いが気を使っている様が恋愛初期のようで初々しい感じがするのもよいですね(^^)
ワンコが次回報われるのか気になります!
作中登場する映画って実在するものがあるのですか?
夏のお話ということですが墓参りとか関係してくるのかしら〜?続きを楽しみにしています!
ご褒美のちゅーだけでどこまでも頑張ってしまいそうですね。
薪さんを大切に思うばかり尽くしたい欲が強い青木君、
恋人同士なんだからもっと対等に振舞ってもいいのでは…と心配になりました。
お互いが気を使っている様が恋愛初期のようで初々しい感じがするのもよいですね(^^)
ワンコが次回報われるのか気になります!
作中登場する映画って実在するものがあるのですか?
夏のお話ということですが墓参りとか関係してくるのかしら〜?続きを楽しみにしています!
> 体が大きいのにソファにちょこんと縮こまっている青木君
私が何気にこだわったポイントをちゃんと拾ってくれてありがとう〜!
私の中で青木がこんなイメージなんですよね。
付き合いだしても、まだ上司としての薪さんの方が先に立って、全然対等になれてないんですよ。
「俺が薪さんを支えるんだ!」って思ってても、それはあくまで部下としての側面の方が大きくて、
我がまま言って薪さんを困らせちゃいけない、自分より薪さんを優先しなきゃって思うばかりに、
なかなか本心を打ち明けられないんです。
デート楽しみにしてたのに行けなくて残念だーとか。
それでまた薪さんが他人行儀の塊みたいな人でしょう?
お互い思う所はたっぷりあるのに素直になれない二人だろうなあと。
そういう青木のいい意味でも悪い意味でも謙虚なところが、
ソファの座り方一つにも現れるんじゃないかなと思うんです。
そのうち「俺と仕事とどっちが大事なんですか!?」って台詞の一つでも言えるようになるといいですね。
そして薪さんに「仕事に決まってるだろう!」とサックリ切られると(笑)。
> 作中登場する映画って実在するものがあるのですか?
特にないですねー。二人が映画見に行くならこんな感じかなーって想像して、適当に書きました。
フランス映画にしたのは何年か前に見た「最強のふたり」が面白かったので、
ああいう味わいがあって、所々音楽の効かせた映画をイメージしてって感じです。
いい加減ですみません。^^;
なみたろうさん
きゃわわ(*≧∀≦*)
こちらの二人はサイコーです!なんてゆうか、自然な感じが。
雰囲気が原作に近いとゆうか。なのに自然な感じで恋人同士ってゆう。
リアルな薪さん、少々デレ増し。
薪さんのキス顔…ああわんこいじめたくなってきた。
こちらの二人はサイコーです!なんてゆうか、自然な感じが。
雰囲気が原作に近いとゆうか。なのに自然な感じで恋人同士ってゆう。
リアルな薪さん、少々デレ増し。
薪さんのキス顔…ああわんこいじめたくなってきた。
> 薪さんのキス顔…ああわんこいじめたくなってきた。
わんこイジメちゃ駄目ですよ(笑)。あれはあれで飼い主を守る忠犬なんですから。
次の回でわんこ頑張ってお役目を果たしますから、そしたら頭を撫でて褒めてあげて〜。
ていうか私だって見たいわ! くそ、青木め!(笑)
> 雰囲気が原作に近いとゆうか。
プライベートの時の薪さんがどんなか、原作で殆ど描かれないから分かんないんですよね。
一応私なりに試行錯誤中なんですけど……。
読んでいて自然と清水絵の薪さんが頭に浮かぶような話を書きたいなっていうのが目標なので
そう言って頂けて本当に光栄です。読んでくれてありがとう〜!