Status: 公開;2006-04-01 / 改訂;2006-04-27

Windows Updateをする

概要説明 *

Windows UpdateとはWindowsの欠陥や弱点を修復する機能のことです。 例えば購入した家電製品に欠陥や安全性に問題があれば、家電メーカーは正常な製品と交換したり無料で修理してくれることでしょう。 しかし、パソコンソフトの多くは欠陥が見つかっても交換してはくれないでしょう。 Windowsの場合、毎日のように欠陥が見つかってます。一々交換していてはきりがありません。 その代わりにネット上で欠陥部分を修復してくれるサービスを行っています。 このサービスのことをアップデートと言います。

Windowsの場合、欠陥の多くは悪質なプログラム(情報を漏洩させたり、パソコンを乗っ取ったりとかするプログラム)に対する弱点です。 この弱点のことを脆弱性(ぜいじゃくせい)と言います。 「深刻な脆弱性が発見され・・・」って言い回しでよく使われています。 情報を漏洩させたり、パソコンを乗っ取ったりとかする悪質なプログラムに対する弱点を克服するためにアップデートをします。 アップデートをしなかった場合、WEBサイトを閲覧しているだけでいつの間にかウィルスに感染、 いきなりパソコンが正常に起動しなくなる、なんて例もよくあります。

方法 *

非常に簡単。Windows Updateのサイトにアクセスし、アクセス先の指示通りに行えばよい。 これを月1回以上行う。

いちいちアクセスするのが面倒だ、という人は自動でアップデートしてくれる機能を有効にするとよい。 やり方はMicrosoftのサイトを参照下さい。 月例セキュリティ・アップデート公開直後にアップデートをすると不具合が生じる場合がよくあるのでお勧めしない。 2ちゃんねる掲示板などで様子を見てからアップデートした方が良いだろう。

関連サイト *

Microsoft Update
Windows Updateができるサイト。月2回以上アクセスしてください。
自動更新機能で常に最新のWindows XPを使おう
WindowsXPでの自動更新機能の使い方。
絵でみるセキュリティ情報
Microsoft社のセキュリティ更新プログラムの内容がイラストを交えて分かりやすく説明されている。 これを見ると嫌でもWindows Updateをしたくなるでしょう。
Windows Update トラブル
Windows Updateがうまくできない人はこのページを参考にしてください。
hostsファイルとは?
Windows Updateにアクセスできない場合はhostsファイルが書き換えられている可能性があります。その場合はこのサイトを参考にしてください。