Status: 公開;2006-04-01 / 改訂;2006-04-01

このサイトについて

まえがき *

現在、マルウェア(コンピュータに危害を加えるソフトウェアの総称)や個人情報流出が社会問題となっています。 フィッシング詐欺や架空請求などのネット詐欺手口も巧妙化しています。 常時接続が当たり前となりブログが大流行し、ネットショッピングの市場規模が5兆円を超え、猫も杓子も株やFXのネット取引をしている・・・ "インターネット利用者=パソコンオタク"はもはや昔のことです。 パソコンやインターネット自体には興味も知識もなく、パソコンを家電か何かと勘違いしているライトユーザーが大半を占めていることでしょう。

回線業者もパソコンの初期設定サーヴィスや電子メールのウィルスチェックサーヴィスなど、ライトユーザーを取り込むのに必死です。 パソコンメーカーは『TVが大画面で見られ簡単に録画が出来る』などAV機能を売り文句にしています。 書店ではライトユーザーをターゲットとしたWinnyやshareなどのファイル共有ソフトのマニュアル本が整然と置かれています。 そのような環境で思考停止状態となり、"飼い慣らされた"ライトユーザに『セキュリティ対策をしよう』、 『ウィルス対策ソフトをインストールしよう』、などと説いても馬耳東風なのかもしれません。 よしんば対策をしていたとしてもウィルス対策ソフトをインストールしただけで満足しているのが大半でしょう。 "飼い慣らされた"彼らはインターネット・セキュリティに対する知識以前に常識や理性的判断力が乏しいのです。

例えば、明らかに怪しいファイルも彼らから見れば「クリックすればエッチな画像が見られる」アイコンにしか見えないのです。 若しくは簡単にネット詐欺師の餌食となるのです。 フリーソフトでできるようなことをわざわざパッケージソフトを購入してする人もいます。

彼らはパソコンやインターネットに関しては謂わば幼稚園児です。 幼稚園児にインターネットセキュリティ意識を植え付けるためにはどのように記述をすれば理解してもらえるのか、そして理性的判断力が身につくのか、そんな実験を目的にこのサイトを開設しました。

閲覧対象と方法 *

閲覧対象

エンドユーザー(インターネットを利用している一般の人)全員。 自宅サーヴァを立てている方やネットワーク管理者などは対象外です。 インターネットを利用する人にとってこのサイトに書かれている程度の知識は必修です。 この程度の知識と常識が無ければネットショッピングやネットオークション、ましてやファイル交換・共有ソフトを楽しむのは大変危険です。

閲覧方法

このサイトは始めから読むことにより、体系的にインターネット・セキュリティの必要十分な知識が得られるよう設計されています。

そのため、始めからゆっくりお読み下さい。そして実践してください。 理解しにくい部分があればご指摘下さい。可能な限り要望に応えます。

このサイトの仕様 *

仕様

閲覧環境

Internet Explorer 6とFirefox 1.5以外で表示確認を行っておりませんが、最近のブラウザでは問題なく表示できると思います。 古いブラウザ使用の方はセキュリティ対策の為にも最新のブラウザを使用してくださいませ。

想定しているブラウザの幅

  • 640px〜1600px(推奨800px〜1600px)

主な更新履歴 *

2006-05-01
「PCトラブル解決の方法」公開
2006-04-30
スタイルシート完成、適用
2006-04-01
サイト公開
2006-03-01
サイト制作開始
2006-02
作成を決め構想を練る