今回、開発はWindowsで行うのでCygwinをインストールします。 ここでインストーラを ダウンロードして実行します。以下の手順でインストールを進めていきます。
Package | Install | Package | Install |
---|---|---|---|
Accessibility | ○ | × | |
Admin | ○ | Math | × |
Archive | ○ | Mingw | ○ |
Audio | × | Net | × |
Base | ○ | Perl | ○ |
Database | × | Publishing | × |
Devel | ○ | Python | ○ |
Doc | × | Security | ○ |
Editor | × | Shells | ○ |
Games | × | System | ○ |
Graphics | × | Text | × |
Interpreters | ○ | Utils | ○ |
KDE | × | Web | × |
Libs | ○ | X11 | × |
つづいて以下の順番でコンパイラ等、開発に必要なツールをインストールしていきます。 以下のページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。。。 というよりそのまんまです。
$cd /usr/src/ $tar zxf binutils-2.16.1.tar.gz $cd binutils-2.16.1 $mkdir build $cd build/ $../configure --target=h8300-hms --prefix=/usr/local --disable-nls $make $make install
$cd /usr/src/ $tar zxf gcc-core-3.4.5.tar.gz $cd gcc-3.4.5 $mkdir build $cd build/ $../configure --target=h8300-hms --prefix=/usr/local --with-gnu-as --with-gnu-ld --with-newlib --with-headers=/usr/src/newlib-1.13.0/newlib/libc/include $make $make install
$cd /usr/src/ $tar zxf newlib-1.13.0.tar.gz $cd newlib-1.13.0 $mkdir build $cd build/ $../configure --target=h8300-hms --prefix=/usr/local $make $make install
$cd /usr/src/ $tar zxf make-3.79.tar.gz $cd make-3.79 $./configure $make install
これで/usr/local/bin/にバージョン3.79のmakeがインストールされているはずです。 使うときは、以下のようにパスを含めて実行します。面倒であれば、 既存のmakeに上書きればよいようです?
$/usr/local/bin/make depend $/usr/local/bin/make