| 221128 | 
その他に「なんとなくわかった気になるフィルタ設計理論」を追加 | 
| 200423 | 
スミスチャートmelonをv0.20bにアップデートしました。 | 
| 151122 | 
スミスチャートmelonをv0.19bにアップデートしました。 | 
| 140219 | 
スミスチャートmelonをv0.18bにアップデートしました。 | 
| 140210 | 
スミスチャートmelonをv0.17bにアップデート。タッチストーンデータ差し替え機能のバグを修正。 | 
| 131106 | 
STM32Fの項を追加しました。 | 
| 130930 | 
スミスチャートmelonをv0.16bにアップデート。タッチストーンデータ差し替え機能を追加。 | 
| 130716 | 
v2ccをVC++に移植 | 
| 130109 | 
スミスチャートmelonをv0.15bにアップデート。ファイル保存機能を追加。 | 
| 120524 | 
mikan基板CADをv1.19bにアップデートしました。 | 
 | コントロールポイント範囲選択の際の問題を修正しました。 | 
| 120301 | 
mikan基板CADをv1.18bにアップデートしました。 | 
 | EMF出力時にアンチエイリアシングを指定できるようになりました。プレビュー表示のバグを修正しました。 | 
| 111225 | 
mikan基板CADをv1.17bにアップデートしました。 | 
 | 線種に破線属性を指定できるようになりました。 | 
| 110728 | 
スミスチャートmelonのソースをUPしました。 | 
| 110121 | 
mikan基板CADをv1.16bにアップデートしました。 | 
 | ガーバ出力の修正 | 
| 110114 | 
スミスチャートmelon をv0.14bにアップデートしました。 | 
| 101103 | mikan基板CADをアップデートしました。(v1.15b) | 
 | ポイント選択とワイヤーフレーム描画色の修正 | 
| 101026 | その他のページにソース置き場を設置 | 
| 100716 | 
「レジスタバンクをKPITで使う」の項を追加しました。
 | 
| 100626 | TurboC++のページをWINDOWSページに変更 | 
 | ATL/WTLの項目を追加しました。 | 
| 100331 | mikan基板CADをアップデートしました。(v1.14b) | 
 | ガーバ出力のバグを修正 | 
| 100321 | TurboC++ Explorerがいつのまにか終了していました。 | 
| 100106 | mikan基板CADをアップデートしました。(v1.13b) | 
| 091015 | TOPPERSのページにUDPでHelloWorldを追加しました。 | 
| 090928 | TurboC++のページにTurboC++でGDI+のページを追加しました。 | 
| 090825 | TurboC++のページを作りました。 | 
 | 非同期シリアル通信クラスのページを作りました。 | 
 | R8CのページにGNUM16C v0901_0902における変更点のページを作りました。 | 
| 090701 | mikan基板CADをアップデートしました。 | 
 | mikan1.12bのリンク先が間違ってました。 | 
| 090625 | mikan基板CAD、TOPPERS、R8C/Tinyページ新規作成 | 
 | 工研Wikiから一部引っ越してきました。 |