日時書式
■書式記号
- %Y … 西暦年、Yの数で桁数(1〜4)指定
- %y … 和暦年、%yyで2桁固定
- %M … 月、%MMで2桁固定
- %D … 日、%DDで2桁固定
- %W … 曜日、%WWで英語表記
- %H … 時、%HHで2桁固定(「%h」で12時間制表記)
- %F … 分、%FFで2桁固定
- %S … 秒、%SSで2桁固定
- %A … 午前の場合、続く""の中を表示
- %a … 午前の場合、「am」を表示
- %P … 午後の場合、続く""の中を表示
- %p … 午後の場合、「pm」を表示
- %C … 続く"yyyymmdd"までの日数、または"-yyyymmdd"からの日数
- %c … 「%C」と同等で「状態別設定&日数指定」に使用
- %+ … 続く日数分、日付を後ろへ移動
- %- … 続く日数分、日付を前へ移動
- %% … 「%」を表示
■記述例
- 「%YYYY/%M/%D (%W) %HH:%FF」→「2007/1/1 (月) 00:00」
- 「%YY/%MM/%DD (%WW) %HH:%FF:%SS」→「07/01/01 (Mon) 00:00:00」
- 「平成%yy年%M月%D日」→「平成19年1月1日」
- 「%A"午前"%P"午後"%h時」→「午前0時」、「午後0時」
- 「%A"午前"%hh:%FF%p」→「午前00:00」、「00:00pm」
- 「後%C"20080101"日」→「後X日」(Xは2008年1月1日までの日数)
- 「%C"-20070101"日経過」→「X日経過」(Xは2007年1月1日からの日数)
- 「明後日は%+2%W曜日」→「明後日はX曜日」(Xは明後日の曜日)
- 「明日は%+1%W曜日、明後日は%+1%W曜日」→「明日はX曜日、明後日はY曜日」(Xは明日の曜日、Yは明後日の曜日)
- 「昨日は%-1%W曜日、今日は%+1%W曜日」→「昨日はX曜日、今日はY曜日」(Xは昨日の曜日、Yは今日の曜日)
■補足説明
- 最初の日付移動は当日起点、2回目以降は直前の移動済日付を起点として計算します。
- 移動日数直後に数字を続ける場合は「%」で区切ってください(例「%+1%0」→「0」)。
- 書式記号で大文字の説明のみの場合、小文字も大文字と同等に使用できますが、今後のバージョンアップで変更される可能性があります。