本ページは転載されたページです。

ねおきでクエスト バージョン3

NEOKI-DE-Quest Version3


目次

 ver.2との違い  魔法  名前の由来  敵キャラのステータス  各地の敵
 その他
載ってない分はバージョン2と同じです。対魔バトルは別ですが。


バージョン2との違い

―追加要素
・スタート時に名前の確認
・ある条件を満たすと、クリア後に妖精&火の精と戦える。訓練で1万G使うのが条件。
・新ダンジョン「???※危険」
・新モンスター(すないむ・ダンスコイン・ハピハピ・ヤングウー)
・新魔法(マキジバ・エムジバ・マフージ・ムコー)
・ステータス画面の上に名前を表示
・クリア後、ノサープに「???」
・他多数(?)

―変更点
・最初の戦闘で簡単に逃げられる
・草に隠されているゴールドの位置と金額(4G→10G)
・命の木の実の位置とHPの増加量(HP+1→HP+3)
・ダメージを受けた時のアニメーション
・最初の戦闘時の体力が11から1に
・HPとMPの訓練に必要な額が200Gから1000Gに
・敵が一体になったとき、相手を指定しなくていい
・妖精がリフレクを滅多に使わない(その他に調査結果あり)
・スタート時の船乗りの台詞
・他多数(?)

魔法

覚えられる魔法
名前 消費MP 覚えるLv 備考
チユ HPが少し回復
フォノ 相手1体に小ダメージ
スイマ 相手を眠らせる
フォノゼ 相手全員に小ダメージ
ディプ 10 魔力の分だけ防御力を増やす
リフレク 12 自分に魔法が効かないようにする(3回まで)
アプ 14 魔力の分だけ攻撃力を増やす
チユナ × 賢者が教えてくれる
HPがかなり回復
アンリフ 17 自分のリフレクを解除する
フォノマ 20 21 相手1体に大ダメージ
リフユー 10 26 相手にリフレクをかける
フォノザラ 50 32 相手全員に大ダメージ
チユリスト 40 40 HP全回復
マキジバ 99 自分のHPを1までへらして、へった分のダメージを敵全員に与える
覚え方@:クリア後の世界で「???※危険」をクリア
覚え方A:ムコーを覚えている状態で「???※危険」をクリア
エムジバ MPの分だけ相手一体にダメージを与える
覚え方:マキジバを覚えている状態で「???※危険」をクリア
マフージ 10 相手一体を魔法が使えないようにする
覚え方:エムジバを覚えている状態で「???※危険」をクリア
ムコー 99 相手のアプ・ディプのこうかを無効化する
覚え方:マフージを覚えている状態で「???※危険」をクリア
覚えられない魔法
アプラ 味方全員にアプをかける
クスネ 相手の所持金を何割か奪う(クリア前は最高45G)
ソセー 味方を一人復活させる。HPは半分
チユゼ 味方全員にチユをかける
ディプラ 味方全員にディプをかける
マスーラ 相手のMPを何割か奪う
リフゼ 味方全員にリフレクをかける

名前の由来

※コレが絶対に正しい、というわけではありません。悪しからず。
黄色はねおクエの英語版での名前です
「+ら」は僕ら、彼らとかの「ら」のことです

町の名前
タビダット
Tabidatto
バグダッド+旅立つ所 エノティマ
Enotima
江ノ島
モゴル
モンゴル ノサープ
納沙布(のさっぷ、北海道の地名)
魔法の名前
チユ
Cure
治癒 フォノ
Fire
スイマ
Sleep
睡魔 フォノゼ
Fire All
フォノ+全員
ディプ
Defense Up
ディフェンス(defense、防御)+アップ リフレク
Reflect
リフレクト(reflect、反射する)
アプ
Attack Up
アタック(attack、攻撃する・攻撃)+アップ チユナ
Big Cure
チユ+みんな
アンリフ
Off Reflect
アンチ(anti、否定の接頭語)+リフレク フォノマ
Big Fire
炎+
リフユー
Reflect You
リフレク+ユー(you、あなたに) フォノザラ
Big Fire All
炎+ザ(The)+ら
チユリスト
チユ+最上級のest アプラ
アプ+ら
クスネ
くすねる ソセー
蘇生
チユゼ
チユ+全員 ディプラ
ディプ+ら
マスーラ
魔+吸う+
ますられる(意味:うばわれる)
リフゼ
リフレク+全員
マキジバ 魔気+磁場
マキシマム(maximum、最大)+自爆
エムジバ ?+磁場
MP+自爆
マフージ 魔を封じる
魔封時
ムコー 無効

敵キャラのステータス

※クリア前の敵です。対魔バトルは関係なし。
レベル…自分のレベルがこれと同じになったとき経験値が1になります。
「−」…あんまり関係ない所です 「×」…無しという意味です
緑色…法則に当てはめたら2倍になるところです。4倍とかもあります

出現場所 キャラクター レベル HP 防御力 攻撃力 素早さ 魔力 魔防 GOLD 使う魔法
北の洞窟
妖精の森
つちのこ 11 10 10 ×
オーク 12 12 11 15 ×
人食い花 16 13 12 20 ディプ
デベソン 20 14 12 13 25 フォノ
海を渡る 剣ミジンコ 16 22 20 15 リフレク
海(シー)ドラゴン 24 24 22 25 ×
デスアングラー 32 26 10 24 35 ×
亡霊船長 40 28 12 26 10 14 20 45 チユ
東の峡谷
ミスリル鉱山
かぜのこ 24 33 30 12 12 20 アプ
イモスラ 36 36 12 33 15 35 ディプラ
スケルトン 48 39 15 36 12 18 12 50 チユ
ムシキメラ 60 42 18 39 15 15 65 リフレク
ラピス火山
魔の森
盗賊 32 44 12 40 45 クスネ
火の子 48 48 16 44 12 20 24 45 フォノ
岩石ヘッド 64 52 40 48 16 16 65 ×
タコドーリア 80 56 24 52 20 28 20 85 スイマ
出現場所 キャラクター レベル HP 防御力 攻撃力 素早さ 魔力 魔防 GOLD 使う魔法
幻影の塔 よろめくヨロイ 40 55 30 50 10 20 10 30 チユ
ミミック 60 120 20 55 15 15 55 マスーラ
死神 80 65 25 60 20 30 40 80 アプ
魔獣 100 70 30 65 50 25 105 ×
地獄峠 シャドウ 48 66 36 60 12 24 12 35 アプ
ジャワ幻人 72 72 24 66 18 30 18 65 ディプ
魔女 96 78 30 72 24 72 24 95 フォノ
ゴーレム 120 168 36 78 30 30 125 ×
山道 リザードマン 56 77 21 70 28 14 40 ×
キングつちのこ 84 84 28 77 21 35 21 75 チユゼ
神獣 112 91 35 84 28 56 110 ソセー
スク竜 140 98 42 91 35 98 35 145 フォノ
悪魔殿 ミノタンロース 64 88 24 160 16 32 16 45 チユナ
デベル 96 96 32 88 48 24 85 リフゼ
邪天使 128 104 40 96 32 48 32 125 アプラ
魔人ガー 160 112 96 104 40 40 165 ×
デスガイア 36 360 18 162 ×
右腕 72 396 27 90 36 18 50 ×
魔神デスガイア 108 3456 36 99 27 45 27 95 アプラ フォノマ チユゼ ソセー
左腕 144 468 45 108 36 72 140 ×
180 504 54 117 45 45 185 ×
出現場所 キャラクター レベル HP 防御力 攻撃力 素早さ 魔力 魔防 GOLD 使う魔法
??? ※危険 すないむ 176 121 33 110 22 44 22 60 マキジバ
ダンスコイン 132 132 44 121 33 55 33 115 エムジバ
ハピハピ 176 143 55 132 88 66 44 170 マフージ
ヤングウー 220 154 66 286 55 77 55 225 ムコー

各地の敵

※各地の敵をレベル順に1〜4に置き換えて考えます。
例えば北の洞窟&妖精の森ならつちのこ→1、オーク→2、人食い花→3、デベソン→4となります。
但し、海ではこの表に当てはまらない敵が出ることもあるようです。
☆…敵は5体で固定。完全にランダム
ボス…魔神デスガイア

ダンジョン 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
北の洞窟
妖精の森 10 11 12 13
海を渡る タビダットから 10
エノティマから
東の峡谷 エノティマから
モゴルから
ミスリル鉱山
ラピス火山 エノティマ側
モゴル側
魔の森 エノティマから
モゴルから 10
幻影の塔
地獄峠 10
山道 ノサープから
回復の泉から
悪魔殿 ボス
??? ※危険

その他

――調べて終わってませんがver.2と同じだと思われます。――
・対魔バトルにおける敵の所持金の増加量の法則
・最大MP、最大HPの増加量の法則
・妖精、火の精は何ターンで帰るか
・火の精がフォノゼを使う確率
・デスガイアが魔法を使う確率
――小ネタとかメモとか――
・クリア後の世界で、妖精は仲間にしても帰ることがある。
・初期ステータス…最大HP33、最大MP2、攻撃力13、防御力5、素早さ4、魔力11、魔防4
・妖精が使う魔法…アプ、ディプ、チユ、チユナ、リフレク
・クリア前、エノティマのお兄さんが「峡谷」を「渓谷」と言っている
・クリア後のノサープでは、ランキング、時のとびら、サービス、ネット対戦、対人バトル、データ送信、召喚バトル、???の8つが工事中。
・クリア後のエノティマの酒場、「尻にひかれる」と言っていますが正しくは「尻に敷(し)かれる」です。
・ステータスが999999999のときに訓練しようとすると「そのステータスは限界に達している」と言われて訓練できない。
――裏技(バグ含む)――
・復活の呪文の最初の5文字を適当に書き換えるとステータスが無茶苦茶になる。

参考資料―リフレク調査結果(数字は回数)
ディプ アプ チユ チユナ リフレク 隠れている 合計
調査1回目 37 30 35 35 0 130 267
調査2回目 85 83 75 75 3 350 671
調査3回目 95 106 86 76 4 375 742
調査4回目 79 103 86 83 3 350 704
合計 296 322 282 269 10 1205 2384


TOPへ
ゲーム攻略へ