2TF入り口

バナーをクリックするとHPに入れます

 

 


 

AIに作ってもらいました 

1階人間男(フォーリンク)、1階人間男ゴールドメイル1階エスパーギャル(ムァーミル)2階エスパーギャル(対グリーンスライム)
5階人間男(フォーリンク)、5階人間男青龍刀5階エスパーギャル(ムァーミル)5階エスパーギャル(ムァーミルその2)
10階人間男(フォーリンク)、13階人間男(雨が一滴も降らな〜い)16階人間男(フォーリンク)

エスパーの肌の青い所は再現できず。

 

  

サガ占いはじめました

【サガ占い】


ひとことみことメッセージウィンドウ
(24/12/15 更新)

祝! 35周年

魔界塔士サガは今年で35周年を迎えました。あわわわ…

今時……個人のホームページを見る人がいるのかどうかわかりませんが、

私はなんだかんだで25年以上サガのホームページをやってるみたいです。

サガ小説を書けないのが心残りなんだ。

ラノベを年間10〜40冊も読んでいるのに、どうしてアウトプットが出来ないんだろう。不思議。

    

今年は、ROG ALLYでサガをリベンジ!

STEAMのストアから購入しました。

SWITCH版と同じもので、色々と使い勝手が悪いです。

これならGBサガより新作のロマサガ2やりたいかも。

来年はその報告かな。


「エミュレータでも一緒じゃね?」と思ったので、エミュレータでもやってみました。

ROMは30年近く前にBエクスチェンジャーを使って自分で吸い取ったものです。

セーブデータがロストしていて悲しい…。

 

結論から言えば、エミュレータでプレイするより、

STEAM版GBサガの方がプレイしやすかったです。

操作性とか色々ね。

   
   


(24年11月2日)

ロマサガ2のリメイク楽しみです。
セールになってから買う予定。


それまでは生成AIが実用化レベルになったので、色々遊んでいます。
小説の挿絵はこれでなんとかなるかも。

問題は文章の方だよねぇ。
文章作成AIもあるけど、利用するならあくまで補助かなと思います。
書いてて詰まる場面があるので、そこで短い文章で繋げてもらう…と。

昔、入院したら暇だろうから病院のベッドでサガ小説を書こうと考えていた時期がありました。
でも、いざ入院するとなったらそれどころじゃなかったですね。そりゃそうだ。

   
    


(2023年)

2023年 魔界塔士サガは発売から34年が経ちました。

ROG ALLYでサガをやろう!

…と意気込んでみたものの、ワンスワエミュレータはボタン設定で難儀。

ウィンドウもこれ以上大きくできないんですよね。

別のエミュだとできるけど、そっちはボタン設定でさらに難儀する…。

やっぱスイッチとワンスワ・クリスタルだよな!

って事で、ROG ALLYは諦めて、携帯ゲーム機で遊びました。

スイッチ版は『ちからのたね』によるドーピングが255までできるので、

『にんげん』が最強ですね。

これでソロプレイができたら…。

ロマサガもやりたい。

小説の方は34年間書けなかったものがこの先書けるのか、もう自信がありません。


↓以下スイッチ版報告。

   

ワンダースワンカラー版でできたソロプレイができないのが不満…。
ガラケー版は忘れた。

    

時代の流れで、固有名詞が変わった部分があるのは仕方ないですね。
オリジナルのまま移植しろとは言えない。

   


フォーリンクのひとり旅

  WSC版で人間男(名前はフォーリンク)で、ひとり旅クリアをしてみました。
特に8階〜16階、ゾクのハチマチを手に入れるまでが大変でした…。

縛りは……、
1.技(パンチなど)を使ってはいけない
2.チェーンソーは通常使用不可
3.魔法書、杖の類は使用不可(どのみち使えませんけど)
4.ドーピングは、序盤は必要最低限で
5.詰まない限り、逃げてはならない
6.最初のロングソードを最後まで所持していなければならない
(小説の設定によるもの)

■許可
・ルーンアクスを使って良い
・うらみのつるぎも使って良い
・ドラゴンメイル、ゾクのハチマチ等属性耐性アイテムを装備して良い
・巨人の小手、てつげた等、ステータスアップ防具を使って良い
・ドーピングはして良い
・詰んでる時は逃げてもOK(戦ったら死ぬ場合)
・ガラスのつるぎ、核爆弾を使って良い
・ラスボス戦で詰んでいたらチェーンソーを使って良い

    
1階は、最初のロングソードを買い換えるまでの間が地獄のような大変さですが、GBのオリジナル版よりは簡単でした。
つるぎの王には、技なしでもほぼ初期ステータスで勝てます。

5階以降"くらやみ"になりまくるけど、WS版はくらやみ状態でもあまり関係ないような……。
青龍戦は運。まきつかれたら稲妻で死にます。たぶんソロで挑む四天王最強は青龍です(※バリア朱雀除く)。玄武も強かったけど、巻きつかれないだけ大分マシでした。

10階からしばらくはルーンアクスのお世話になりっぱなしです。
ルーンアクスがないと、オーガ相手でも全滅します(笑)。

16階ではハイポーションではアイテム欄が足りないので、エリクサーが必須アイテム。
でもオリジナル版の一人旅より楽なような気がしてきましたよ。

19階で核爆弾を…。
その時はアイテム欄がいっぱいだったので、アシュラ倒してから取ろうとしたらバグ(?)で取れませんでした……。致命的なMISS!

アシュラは、うらみの剣で「三つの頭」と「六本の腕」を反撃!
HP999と、この時点での最強防具装備ならギリギリ耐えられます。
995ダメージの倍で、アシュラに1990ダメージを確保。
残りのHPをどうするかが課題なんですが、運に頼るのもアレだったんで、ガラスの剣使ってしまいました。3ターンで撃破。

ラスボスの神はオリジナル版よりも甘い気がする。
ガラスの剣と核爆弾があれば、チェーンソーなしでも倒せたかも?
その際はアシュラをどう倒すかが課題になってくるわけですが……技制限しなければラストパンチかな?

まあ、そんなこんなで、ラスボス戦はチェーンソーでクリアしました。
それじゃダメ? ごめんなさい。
いやー、一人旅は結構なマゾゲーでしたけど、面白かったですよ。


小説過去ログ

(3-1) (3-2) (3-3)


主な登場人物:
・フォーリンク・D・ハイウィンド … 人間男 19歳に再設定。(老化で以前の年齢設定忘れた)
 主に剣・キックを得意とする。値段鑑定はこちら
・ムァーミル・S・パープル … エスパーギャル 14歳。魔力が高い(50前後)。「ほのお」が必殺技。使用回数10回。
 
・ラクトール … ソウル・カー・バウンド(soul-car-bound)連邦王国の東南端に位置する、剣の城の王の次男。人間。父を倒したフォーリンクを付けねらう。
・ブレクサー … ラクトーの従者。黒い翼を持つ種族の少女で、一応エスパーギャル。特殊能力が使えないものばかりなので、打撃攻撃専門。
(そういうエスパー、たまにいるよね)


  


第3章         5階:海洋世界



 

 海洋世界は、島々が交易によって栄えてきた世界である。
 それぞれの地方で発展した文明が船舶の発達によって交じり合い、潮の香をともなって独特の世界観をかもし出している。

 この港町では、以前より塔を通じて別の世界からもたらせた品々を海洋世界の他の街へ売り、また別の世界から来客にこの世界の特産品を売ることで、大きな利益をあげていた。

 しかし、現在は塔の扉は封印され、さらには交易船は凍結となり、急激に寂れていった。

 

つづく