アイテム変化
実践編

 

まず最初に・・・

  • 能力・アイテム変化とは、特殊な動作の後にドーピングアイテムを用いることによって、
  1. 各種ステータスを上げることができる。
  2. ちから、ぼうぎょ、すばやさ、まりょくのステータスを下げることができる。
  3. アイテムや能力を変化させることができる。
  4. アイテムの強度を変えることができる。
  5. 楽にHPを上げることができる。
  6. ハートを8つ以上に増やすことが可能。

以上の6つの効果を発揮する、魔界塔士サガ最大の荒技です。

 

  • 注意点:この技には可能な名前と不可能な名前があります。
    可能な名前としては、0000などが有名ですが、その名前ではストーリーがおもしろくないので、いろいろな名前で試してみることをお勧めします(名前によって使える効果の種類は様々)。

できる名前の例:000、ガル、リユ、ジス、ユルドバ、ジルブ

できない名前の例:フォール、ムァミル、らくえん、タイロン

 特定の文字を2文字目に入れると良いようです。

 


特徴

 この技にはいろいろな特徴があります。まず、パーティのメンバーが1〜3人の時と、4人の時で効果が違うということです。
 このページに載っているやり方以外のやり方でも出来、同様の効果が出ます(入れ替えたりする)。


方法

1. まず、変化させたい(能力変化の可能な名前を持つ)キャラを先頭にして、セレクトボタンで並び替えの画面を呼び出します。もし、変化させたいキャラが先頭でない場合は入れ替えを行い、先頭に持ってきてください。念のため、ポーションなどを先頭のキャラに使って変化を指定しておくか、セーブ&リセットしておいた方が確実です。

2.並び替えの画面↓で、目的に合わせてキャラ等にカーソルを持っていき、Aボタンを一回押します。

エ○ュ画像とは違うということを強調!

3.Bボタンを押し、画面をフィールドに戻し、スタートボタンでメニューを開き、アイテム欄を選択して開きます。

4.目的に合わせたアイテムをBボタンで使用します。


やり方がわかったという方は

 効果別リスト
 使ったドーピングアイテムの組み合わせによる変化をまとめた物です。

 目的別リスト
 行いたい目的に合わせて手段を明記してあるリストです。

 特殊能力・アイテム変化表
 アイテム変化の一覧表です(現在LOST中)。

・・・へどうぞ。以下は具体例になります。


具体例
(アイテム変化を例にとって説明)

 4人パーティの状態で”かみのみぎて”を作ってみます。
用意するものは、一番上の能力欄の空いているキャラ(人間がベストだが、エスパーでも可能)で、名前がアイテム変化に対応している者(最初は0001などで実験)。”すばやさのもと”ひとつに”マヒどめ”ひとつ。後は誰でもいいので残り3人のメンバーを集めましょう。

 ここでは、0001という人間男を使用しています。このキャラをパーティの先頭に立たせておきます。(変化が起きるのは先頭のキャラなので、0001を先頭に立たせる必要があります)

 ”マヒどめ”を能力欄の一番上に装備します。

地味なアイテムとして有名(嘘)
↑マヒどめを装備!

 

 次に、一旦、画面をフィールド画面まで戻し、セレクトボタンで並び替えの画面を呼び出します。

こんな絵でも、結構苦労したんです(泣)
↑並び替え画面を呼び出す。
注意:この画像は実際のゲームのものではありませんので、実物とは大きく異なります)


 次に3人目にカーソルを合わせ、Aボタンを一度押します。

仲間にならないキャラが二人・・・(爆)
↑ゾクに合わせてAボタンを一回押した状態。

 この画面になったらBボタンでキャンセルして、フィールド画面に戻り、スタートボタンを押してメニューを呼び出しアイテム欄を開きます。
アイテム欄を開いたら、”すばやさのもと”にカーソルを合わせ、Aボタンを2回押します(一回押すことで選択され、2回目を押すと実行されます)。

もう一度”すばやさのもと”をクリック
↑アイテム欄を開いてすばやさのもとを選択した画面。


 

 アイテムを使用するキャラの選択画面になったらBボタンを押します。
すると、本来ならばキャンセルしたことになるはずなのですが、効果音が鳴り”すばやさのもと”が使用されます。
 このページではこれを「Bボタンで使う」と呼んでいます。

こんなパーティもおもしろそう 
↑キャラ選択ウィンドウが出たらBボタンを押す。
カーソルの位置はどこでも可。


 では、アイテム欄を閉じ、0001の装備品を見てみましょう


↑なんと神の右手が・・・

”マヒどめ”が”かみのみぎて”に変化しているはずです。
使用回数が少ないので、強度アップの裏技を使うか、賢者の石を使用しましょう。
 

他の能力UPなどはアイテム変化資料編を参照してください。