路地裏の少年


4) 親

 ジェットのいなくなった部屋で、ひとりで食事をし、ひとりで本を読み、ひとりでお茶を飲み、ひとりで眠る。
 ひとりごとが多くなっているのに、アルベルトは気づいて、少しばかり淋しいと感じる。
 電話は鳴らず、滅多と使われることもなく、電話のそばでほこりをかぶっている留守番電話の機械に、メッセージが残されていることもなかった。
 親の元へ帰ったのだと、思う。
 本来、14歳の少年がいるべき場所へ戻ったのだと、アルベルトは自分に言い聞かせた。
 電話が鳴るなら、それは、ジェットが少しばかり弾んだ声で、オレ、大丈夫だよと、そう告げる声であるべきだった。
 アルベルトは、ジェットを親の家へ送り届けた。正しいことを、果たすために。
 ジェットから、まだ連絡はない。恐らくジェットも、親の下へ帰って、何が正しいことなのか、ようやく気づいたのだろう。
 親子は、一緒に暮らすべきなのだ。ただ、親子であるという理由のために。憎み合っても、許し合えるからこそ、親子は一緒に暮らすべきなのだ。
 ジェットはどうしているだろうかと、ふと思う。
 話を、きちんとしているだろうか。別にアルベルトのことではなく、これから、彼らがどうするかということを、きちんと話し合っているだろうか。 
 それとも、親子と言うものの常で、言葉には出さなくても、顔を見ただけで分かり合えてしまうのだろうか。
 ここに戻りたいと、ジェットが無言で言う。親たちは、そんなジェットの表情を見て、黙って、ジェットのいた部屋---もちろん、ジェットが出て行った時のままだ---を指し示す。
 お休みなさい。また明日ね。
 母親は、静かに、いつもと変わらない口調でそう言って、キスの後、ジェットを部屋に送り返すのだろうか。
 ジェットは自分のベッドで、ひとりで眠り、目覚めれば、おはようと言って、朝食のテーブルにつけばいい。
 いつもと同じ朝と、同じに。
 きっとそんな生活を、少なくとも14年間繰り返して来ただろうジェットにとって、また同じ朝がひとつ重なる、というだけの話。
 父親の顔は、変わったのかもしれない。小さな兄弟や姉妹---半分きり、血の繋がった---も、増えたのかもしれない。それでも、そこにはまだ、生みの母親がいる。
 家族、とアルベルトは思った。
 そんなものは、もうとっくに失くしてしまった。
 ふふっと、悲しげに、アルベルトは笑った。 
 痛々しいと、以前張大人が、たどたどしい英語で、切なそうに、そう言った、笑い方。
 淋しいと、アルベルトは、思った。


 小さな、自分。
 裸で、今のジェットよりも、もう少し幼い。
 体中に、さまざまな器具が取りつけられていた。頭や胸から、周りを囲む大きな機械に伸びる、無数のコード。ピッピッと、耳障りな音が、緑色の線を機械の画面に描きながら、高く響く。
 白衣を着た大人---男ばかりだ---たちが、数値を紙に書き込み、それについて、言葉を交わす。
 何を言っているのか、アルベルトには理解できない。
 今日は何をされるのだろうかと思った。
 この間飲まされた薬は、ひどい脱水症状を起こした。死にかけるのは、いつものことだ。
 そのための、彼らが特効薬と信じた薬は効きが、思ったよりも悪く、体中に、水分を補給するためのチューブを差し込まれた。
 脳波を調べるために、髪はいつも剃り落とされている。もう、自分の髪の色さえ思い出せない気がする。
 あちこちの血管に、血液採集のために針を差し込まれるため、いつもあざだらけだった。
 軽い電気ショックの実験。脳にこんな刺激、あんな刺激、こんなやり方、あんなやり方。実験のための実験。彼らの、好奇心を満たすために行われる、さまざまな試み。
 血の流れる、反応を返す人形。それがアルベルトだった。
 殺さないように、死なないように、処置をされる。死ぬ寸前を記録して、彼らは、またアルベルトを蘇生させる。また、殺しかけるために。
 麻酔を打たれて、眠らされた。
 ああ、今日はまた、体のどこかを切り開いて、何かを埋め込むのか、何かを取り出すのか、何かを観るのか。何をされるのだろうと、思ったのが最後だった。
 自分の体が、さまざまな実験に使われている、アルベルトが知っているのは、それだけだった。
 何のための実験か、何故そんなことをするのか、誰のための実験か、そんなことは、もちろん何ひとつ知らされなかった。
 誰が、実験用のモルモットに、そんなことを伝える必要性を認めるのだろう。
 誰も。
 アルベルトは食事を与えられ、体を洗われ、実験材料として、大事にされた。決して、保護の必要な子どもとしてではなく、彼がが、彼らのやりたいことを何でもやっても良いのだと、許可を与えられた実験材料として、大事にされた。
 決して、傷つきすぎないように、死なないように、次の実験に耐える余地を残すように、大事にされた。
 言葉を、人間と交わすのは、彼らの質問に答える時だけだった。
 会話は、アルベルトの、そんな日常の中には存在しなかった。
 閉じ込められ、隔離され、実験が行われる時にだけ、外に連れ出される。
 太陽の下を駆け回れるのは、それが実験の一部である時だけだった。
 時には、投与された薬のために、食事も水も、与えられないこともある。
 裸に、布をくるりとかぶせただけのような、服とも言えないものを、ずっと着せられていた。靴も靴下も、与えられなかった。
 実験体としてだけの、存在。
 守ってくれるはずの両親は、すでにこの世にないことを、聞かずにアルベルトは知っていた。
 ひとりぼっち。
 泣いたのは、最初だけだった。そのうち、泣けば鎮静剤で無理矢理に眠らされるとわかって、泣くのすら、やめてしまった。
 いつ、殺されるんだろう。いつ、死ねるんだろう。いつ、父さんや母さんに会えるんだろう。天国で。
 考えるのは、そればかりだった。
 ひとりぼっちで。考えることは、死ねる日のことばかりだった。
 まだ、子どもだった。14歳のジェットよりも、背も低く、体ももっと薄く、笑うことも泣くこともなく、神経の通った肉体としてだけの存在として扱われていた、自分。
 逃れられたのが幸運だったのか、それとも不幸だったのか、今もアルベルトは答えを出せずにいる。
 こんなふうに、ひっそりと生きるために、誰からも顔を背け、笑顔も見せずに生きるために、誰かと関わることを恐れて生きるために、逃れたのか。
 今は、死ぬ気力すらない。
 生きる気力は、あるかどうか、定かではない。
 生きるということは、呼吸をし続けるということではないのだと、アルベルトは体で思い知っている。
 心を殺されてしまったのだと、認めてしまえば楽になるのだろうかと、考えることもある。
 それでも、死んだと思いたい心は、時折、そのかすかな息吹の気配を、アルベルトに伝えてくる。
 俺は生きてる。生きてる。
 心の底からの声を、耳をふさいで、聞こえないふりをする。
 けれどその声は、次第に音量を増して、今では、無視するのがひどく難しい。
 小さな子どものアルベルトが、静かに唇を動かした。
 どうしてぼくは、こんな目に遭うの?
 その自分の姿が、ジェットに重なった。
 どうしてオレが、こんな目に遭うんだよ?
 抱きしめるために、伸ばした手が、空回った。
 機械の右手を、不思議そうに見下ろして、周囲を見渡した時に、目が覚めた。
 また、ひとりきりのベッドの中だった。


 電話が鳴ったのは、ジェットが家に戻ってから、一週間ほど経った頃だった。
 オレ、と電話に答えた瞬間に声が返ってきて、アルベルトは思わず、電話を握りしめた。
 どうしてる、と尋くと、ジェットは答えずに黙り込んだ。
 「オヤジがさ、アンタに会いたいってさ。」
 「おやじ?」
 「義理の方。」
 電話を渡す気配があって、低い、大人の男の声に、電話が変わった。
 ジェットの義父、ジェットの母親の現在の夫だと言ってから、男は名前を告げた。
 ジェットが家を出て、アルベルトのところへ行くのに、問題はないけれど、一応会っておきたい。そういう趣旨のことを、男は簡潔に言った。
 低い声で、きっかりと喋る話し方は、いかにも高い教育を受けた、社会的に認められた地位を持つ、男のもののように思えた。
 電話はまた、ジェットに渡され、ジェットの声が小さく、耳に流れ込んでくる。
 「今日、アンタ、来れるか?」
 声に、どこか切羽詰まった響きがあった。
 親が傍にいて話しづらいのか、送話器を手で覆っているような気配がある。
 どこかちぐはぐな様子に、アルベルトは、電話を持ったまま、顔をしかめた。
 「オレのこと、連れに来てくれるか?」
 何があったのだろうと思いながら、それ以上は尋かずに、アルベルトは、ああと答えた。
 「何か、持って行くものはないのか? 身分証明書だとか、履歴書だとか・・・」
 言いかけたアルベルトを遮るように、
 「いいから、来てくれよ。オレはアンタといたいんだ。」
 叫ぶように、ジェットが言った。
 言葉の最後に、女の声で、何か怒鳴る声が聞こえ、雑音が入り、電話は向こうから切られてしまった。
 かけ直そうにも、ジェットの家の電話番号を知らないことに、やっと気づく。
 電話を置いて、もしかしたらかけ直してくるかと、15分ほど待ったけれど、電話はそれきり鳴らなかった。
 アルベルトは、思いつく限りの身分証明書と、ずいぶん昔に作った履歴書を乱暴に上着のポケットに突っ込み、アパートメントを飛び出した。
 車に飛び乗って、街中に走り出す。
 道を覚えていることを祈りながら、車を走らせた。
 ずっと北に上がって、道が終わったら右。それから左。それから・・・?
 かすかに見覚えのある家々を確かめながら、ジェットの名字さえ知らないことに思い当たる。
 それなのに、ジェットは、アルベルトといたいと、電話で叫んでいた。
 一体、何があったんだろう。また、思考は、あの電話へ戻ってゆく。
 信号が青に変わるのを、らしくもなく、いらいらと待ちながら、アルベルトは、慌てて出て来たせいで、手袋をしていないことに気づいた。
 ドイツ語で、罵り言葉を吐いて、アルベルトは思わず自分の頭を打った。
 よりによってこんな時に。
 よりによって、これから、ジェットの両親に会いに行く時に、この右手を隠すのを忘れるなんて。
 手袋を取りに戻ろうかと、思った時には、もう北の外れに着いていた。
 頭を振って、自分の迂闊さを責めながら、ついには投げやりに、もう、なるようになれと、もう一度吐き捨てるようにつぶやいた。
 幸いに、迷わずに、見覚えのあるジェットの家に着いて、アルベルトは、前回と同じように、ドライブウェイに車を乗り入れて、駐車した。
 2台、すでにそこに駐めてある車は、おそらくジェットの両親のものだろうと、アルベルトは思った。
 車を出て、歩きながら呼吸を整える。
 握手の習慣を、ジェットの義理の父親が無視してくれればいいがと、そんな都合のいいことを祈った。
 ドアを開けようとした瞬間、中からドアが開いた。
 ジェットが、泣き顔で、そこに立っていた。
 飛びつくように抱きついてきたジェットを、よろけながら受け止めて、アルベルトは思わず、しっかりと抱きしめていた。
 ジェットの後ろから現れた、長身の男が、苦虫をかみつぶしたように、そんなふたりを見ている。
 白いワイシャツに、すこしゆるめたネクタイ。いかにも、仕事から帰ったばかりのように見える。
 疲れた顔をしていて、それでもアルベルトを、品定めするように、じっと見ていた。
 「ジェット、キミのお父さんと、話をするから。」
 背中を軽く叩いてやると、少しだけまたアルベルトに抱きついてから、ジェットはようやく体を離した。
 家の中へは招かれず、玄関に立ったままで、父親は、まるでアルベルトを中へは決していれまいとするかのように、そこに立ちふさがるように、大きく胸を反らしていた。
 握手を求められなかったことに、こっそりと安堵して、アルベルトは、さり気なく、右手を背中の後ろに隠す。
 「ジェットの、健康保険証、銀行のカード、月に一度、連絡をいただければ、必要なだけ入金する。学校の書類は、ジェットが、一緒に荷造りしてある。我々は、ジェットが君と一緒に暮らすことに、異議はない。」
 アルベルトの前に、カードや書類を差し出して、極めて平たい、感情のない声で、男は必要なことだけをアルベルトに告げた。
 アルベルトは、わかりました、とだけ短く言って、男と親しく話をする必要はないのだと、瞬時に空気を読み取った。
 早く、ジェットを連れて出て行けと、男は言葉の外に言っていた。
 自分の横で、上着をつかんで、無味乾燥な会話を聞いていたジェットに、アルベルトは静かに振り返った。
 「荷物を、取っておいで。」
 ジェットが、驚いたように、アルベルトを見上げる。
 「一緒に、帰るんだ。」
 ジェットの親に対する、些細な意趣返しだった。
 帰る、とはっきりと言って、アルベルトはジェットの背中を押した。
 ジェットは、弾かれたように、少し奥にある階段に向かって走り出すと、そのまま、上まで一気に駆け上がった。
 アルベルトは、そこに父親と一緒に取り残され、けれど、あえて自分からは口は開かない。
 受け取った小さなカードを、きちんと上着のポケットに入れて、アルベルトは、真正面からもう一度、男を見た。
 ちらりと、ずっと奥に、女の姿が見えたような気がして、アルベルトはふと目を細める。
 あれが母親なのだろうかと、視線をずらそうとすると、それに気づいた男が、それを妨げるように、少し肩を動かした。
 それを怪訝に思って、視線を険しくする前に、ジェットが、大きなバッグをふたつ抱えて、下に降りてくる。
 足元に、ぽんと置かれたバッグを指差して、これだけかと訊くと、うん、とジェットがうなずいた。
 もう、ここには用はない。
 バッグの、重そうな方を持ち、ジェットの肩を抱いて、アルベルトは、家の中に背を向けた。
 静かに、憤りが身内を満たしていたけれど、それを外に出すのは、あまり適切でないように思えた。
 ほんとうに、会っただけだったなと思いながら、アルベルトは、わざと静かにドアを閉める。
 じゃあ、も、また、も、元気で、も何もない、簡単な別れ。まるで、1時間後には、ジェットはここに戻って来るとでも言うような、簡単な別れ。
 車の後ろにバッグを放り込んで、アルベルトは行こう、とジェットに言った。
 角を曲がって、家が見えなくなってようやく、ジェットが、大きく息をついた。
 「ごめんよ、こんな急に呼び出して。」
 ずいぶん素直だなと、驚いてジェットを見る。
 「母さんが・・・ひどくて・・・オレ、あそこにいたら、また骨折るところだったんだ。」
 また、と聞き咎めて、アルベルトが眉をひそめる。
 「首に、跡残ってるだろ。首絞められたんだ。」
 髪を少しよけ、首を傾ける。そこには、赤い細い筋が、3本並んでいた。
 「オレさえいなきゃ、うまく行くんだ。オレさえ、いなきゃ。」
 つぶやくように言ってから、ジェットは、不意にアルベルトの右腕を取った。
 手袋をせずに、剥き出しのその手を見たのかどうか、アルベルトにはわからなかったけれど、ジェットは、そのまま腕を抱え込み、額をすり寄せた。
 「泣いても、いいか?」
 細い声だった。
 車を止めるべきかどうか迷って、ああ、と答えたまま、けれどアルベルトは、そのまま片手で車を運転し続けた。
 ジェットが、嗚咽をもらす。
 子どもがやる、苦しげにしゃくり上げるような、泣き方。
 アルベルトが、出来なかった、泣き方。
 ジェットは、顔を伏せ、泣き続けた。
 涙が上着をしみ通っても、その腕は、冷たさを感じることはない。それを、アルベルトは少しだけ残念に思った。
 人気の少ない、ある日の午後だった。