ようこそゲストさん

マイクロマウス開発日誌

2009/06/16(火) 1枚基板

新規ビットマップ イメージ.GIF

今日はここまで
モーターがちゃんと乗るか心配

追記
stepping mouse ex2.zip
元データです。

1: youdie 『正直なはなし、画像データじゃよくわからないね 今度機会があれば、もとのデータもみせてください』 (2009/06/16 16:39)

2: youdie 『両面だよね 表はパターン1シルク1レジスト1 裏はパターン2シルク2レジスト2 でかいてほしい 別な色を使いたいなら別なレイヤー...』 (2009/06/16 20:22)

3: HESHIKO 『シルクに関しては結構いい加減ですが、パターン、レジストに関しては分けてあるはずです 暗い青→表GND 紫→裏GND となってます...』 (2009/06/17 9:43)

4: youdie 『そのシルクをちゃんとしてほしい。 まぁHESHIKOが作るのだから、それでいいっていえばいいんだけど、 例えば、裏面だけとか表面...』 (2009/06/17 14:02)

2009/06/13(土) mig's マウス

StepMouseShape3.zip
ざっとみて・・・

・マイコンボードとメイン基板をつなげるソケットは面実装使用はやばい
 マイコン抜いた時、パターンがはがれちゃうよ?
・後で修正するのだと思うけど、45度ではないところが多すぎる
・線と線との距離が著しく近いのは基盤作るときに面倒


回路があってるか合ってないかは別として、以上が気になった点かな
マイコンボードを刺すソケットを編集しなおすと、また1から作り直しかな?

手直しは飲み会までに終わらせて
土日の夜は暇でしょ?

1: ミグ 『マイコンの面実装は前から決まってたのでは? 45°と線の距離は直します 月~水までテストっすよ?>< 間に合うようにがんばるけど』 (2009/06/13 12:39)

2: youdie 『マイコンの面実装は下にモータがくるから面実装のほうがいいんではないかということでこういう風にした。 マイコン抜いた時、パターンが...』 (2009/06/13 14:32)

3: youdie 『あと、とりあえずひとつききたいんだけど モータドライバのまわりに100uFのコンデンサがあるけど あれってどことどこつないでるの...』 (2009/06/13 14:33)

4: youdie 『まだ、いいたいんだけど 整理したわりには少しきたないんじゃないかな~ こまかいことをいうようだけど、抵抗やコネクタに真っすぐまん...』 (2009/06/13 14:38)

5: youdie 『ざっと見た感じここ怪しいってところあったからいうよ ・センサー基盤とのコネクタは全部表から繋いだほうがいい ・電源近くの100u...』 (2009/06/13 14:55)

2009/06/08(月) 次のステップへ・・・

090608_1844~0001.jpg


いまこんな感じです
やっぱり底板は木の板のほうがいいですね・・・
壁もまだまだ改良の余地がありそうです

それと、柱の作り方を単純にしたんですが
・1mm、2mmのプラ棒を切らずに全部接着剤でくっつける
・部室にあるPCBカッターでウィーン・ガー
・バリ取り
精度に結構ばらつきがありました
そのままのプラ棒1本から柱は13本製作可能で
柱一本あたり18.6円で経済的?ですよね

マウスも作らネヴァー

2009/06/07(日) 2009-06-07

090607_1820~0001.jpg

柱、作ってみました。

材料
1mm角プラ棒 x5
2mm角プラ棒 x4
接着剤

1: ELKEL 『グッときた。』 (2009/06/08 11:43)

2009/06/07(日) ハーフマウスのコース作るどー

SA290066_1.jpg

福井模型で買ってきました
公式コースの詳細な寸法もわからないのに・・・
まぁ何とかします

余談
福井模型の店主(70~80歳ぐらい?)と小一時間ばかり話してました
店主はいろんなイベントで蒸気機関車の模型を走らせてるそうです
あと、ハングリー精神は重要だみたいな話をずっとしてました
さらに、あの店ボロい(失礼)わりにつぶれないのは、学校からの
注文で相当儲けてるそうです(福大、春江高校、福井高校)

たのしかったです

1: youdie 『買い物する前に言ってよ……』 (2009/06/07 16:00)