ようこそゲストさん

マイクロマウス開発日誌

メッセージ欄

分類 【ステッピングマウス】 で検索

一覧で表示する

2009/11/07(土) センサーの不調

ライトニングサンダーボルトなんですが
だいたい動かせるようになりました

しかし、センサーがかなり不調です

原因を考えて直すより
作り直したほうがはやそうなので
作り直そうと思います

2009/11/05(木) LTV 再び

ライトニングサンダーボルト(LTD)を修理しました

昨年は時間もなく、LEDすらまともに動かせなかったのですが
なんと今年はLEDを点滅させることに成功

次はスイッチです

今年はマシンがある状態で2週間あるので
なんとか動くところまではできると思ってます

2009/11/05(木) あと2週間です

作業しました
ロボ工でやりました

へしこのベーシックマウスはモータドライバに不調があったのですが
原因がわかりました
なんと、モータに電圧がきてなかった
接触不良です

その他の問題もろもろも解決し
かなりスムーズに動くように

あとはプログラムの調整、改良を残すのみ
のハズ

1: HESHIKO 『片方だけのモーターが動いたり動かなかったり 絶妙な接触不良だったんですね 何打寛大って安定したんでよかったです あとモーターの...』 (2009/11/07 9:57)

2009/10/27(火) 中部地区大会

結果報告します

へしこの作成していたベーシックマウスが前日に動くようになりました
6時間の格闘の末、調整も終了しゴールできる状態に

当日、試走させたときにも見事にゴール

しかし、しかし、モータドライバの不調があり
完走にはいたりませんでした


本番までは1ヶ月きりました
がんばりましょう

2009/07/21(火) 評価ボード

hyouka.GIF


motor.zip

バイポーラステッピングマウス専用の評価ボードを作ってみました。
なんか加えたほうがいいですかね?

時間も厳しいので、このままいきたいんですが・・・