ようこそゲストさん

マイクロマウス開発日誌

メッセージ欄

2014年4月の日記

一覧で表示する

2014/04/28(月) NewBasicMouse(H8)

B2 kishimotoです。

右壁で補正できなかったバグを克服し、今日はN区画前進と超信地旋回を試しました。
このあと、タイヤが磨り減った場合、どう調整するか悩みます。
なにか賢い方法を考え出したいものです。

まぁ、ひと通り探索に必要な動きが実現できたので、明日から探索を実装していこうと思います。
目下の悩みは左右で2倍近く差が出るセンサー値です。
先輩は「別に違っててもできるよ?」と軽い口調でおっしゃいますが自分としては気持ち悪いのです。
センサーカバー内でのLEDの角度の問題なのかそれともフォトトランジスタの個体差なのか。
よりLEDにフィットするセンサーカバーを新しく作ろうかなぁ。

これからの目標は次回の月例会までに探索走行での完走をすることです。
そのあと、ジャイロを載せます。

2014/04/24(木) マウスの経過報告1(Akao)

B2 Akaoです。マウスの経過報告をします。

ステッピングモーターを使ったクラシックマウスを製作しました。
マイコンはアルファプロジェクトのSTK7125です。

機体の製作自体は終わり、4月に入ってから少しずつプログラムを行ってきました。
今行っているのは、マウスの姿勢制御です。
姿勢制御の走行時にモーターがときどき急停止するという問題にぶちたりました。
姿勢制御自体はできていますが、モーターがたまに止まってしまうので壁に当たってしまいます。
これが、脱調によるものなのか、プログラムによるものなのか、ハードウェアのミスなのかを突き止めなければ、
次のステップへいけないので困っています。
近日中に解決できるよう頑張ります。

話は変わりますが、今週末から1年生への講義が開始します。
1年生にはSHマイコンを使ったトレーサーを来月当たりから製作してもらうようです
SHは僕も最近使い始めたばかりで、まだプログラムに慣れていませんが、少しでも教えれるように先行して
頑張っていきたいです。

1: matsui 『後輩の指導も頑張って!』 (2014/04/28 15:29)

2014/04/22(火) クラシックステッパマウス制作進捗報告

未分類
B4matsuiです.

20日に先輩からアカウントを引き継げたので,今後ちょいちょい更新していきたいと思います.
はじめにこれまでの作成過程を...
B2,B3とDCモータを使ったマイクロマウス,通称,DCマウスを作って来ましたが,ハード面ソフト面の技術を磨いて来ました.
がしかし!自分の技術力ではまともなロボットが作れないと感じたために,ソフト(制御)面のレベルを1度下げてステッピングモータを使ったマイクロマウス,通称,ステッパマウスを作って段階的に学び直そうと思いました. ←B4になっていまさら...

というわけで,ステッパマウスを作り始めたわけですが,実はロボトレースにも浮気してまして,
・モータの選定 (っていうかもともと持ってた)
・1枚基板でつくることを決定
・大体の外形を設計
・マイコン(RX62T)の使用を決定
・センサ諸々の電子部品の選定
が終わったところで止まっています.

ロボトレーサは4月中には基板設計が完了→発注する予定なので,5月中にはまた進捗報告を行います(多分).
いつまでも報告がない場合は,ラボ畜にjob changeしていると思うのでそっとしておいて下さい.
ではでは!

p.s.
他のマウス班の人も今シーズン,頑張りましょう

2014/04/21(月) 4月 月例会報告

B2 マウス班のAkaoです。

久々の更新となりますが、今後 活動報告を更新していきたいと思います

さて、4月20日に金沢月例会が行われました。
今回の月例会での活動内容としては、草の根大会の運営の各役割決めなどを話し合いました。

7月19日 草の根大会 (試走会)
7月20日 草の根大会 (本番) 

となっており、I.sysでは、B4の先輩2人がライントレースとクラシックマウスの部を進めていくことになりました。
他には、ライントレース競技でのスタートとゴールのゲート製作を任されたのでそちらも進めなければなりません。

大会まであと約3か月なので、参加予定のメンバーは大会に向けて頑張りましょう。