▼ 2014/11/24(月) 教育用トレーサー
【BIT】
B2 Kishimotoです。
現在自分が考えている来年の教育計画を書きます。
どんどん意見、感想を下さい。
まず6月上旬の学祭でロボコンを開催。一年生に出場してもらう。
この時のロボットはハードを完全にこちらで用意し(フレッシュトレーサー(仮))、入部してから学祭までの間にソフトをいじってもらう。
サンプルプログラムを用意し、制御はON-OFF制御でデューティ比を調整。この段階での目標はゴールで止まること。
次に7月下旬に行われる金沢草の根大会に、ハードを自作したトレーサで出場してもらう。
基本的な回路はフレッシュトレーサー(仮)と同じにして、マイコン、モータドライバは使いまわす。ここでの目標はPID制御。
1年生にはマイコン、モータドライバを3000円で買ってもらい、金沢草の根まで出場すれば3000円を支給。マイコン、モータドライバは1年生の所有となる。
回路、部品の説明、ユニバーサル基板を用いたトレーサの作り方、サンプルプログラムの簡単な説明、LCD、ブザーの使い方などをwikiに載せ、自作トレーサーに個性を簡単に出せるような下地を作る。
フレッシュトレーサー(仮)の構成案
現在自分が考えている来年の教育計画を書きます。
どんどん意見、感想を下さい。
まず6月上旬の学祭でロボコンを開催。一年生に出場してもらう。
この時のロボットはハードを完全にこちらで用意し(フレッシュトレーサー(仮))、入部してから学祭までの間にソフトをいじってもらう。
サンプルプログラムを用意し、制御はON-OFF制御でデューティ比を調整。この段階での目標はゴールで止まること。
次に7月下旬に行われる金沢草の根大会に、ハードを自作したトレーサで出場してもらう。
基本的な回路はフレッシュトレーサー(仮)と同じにして、マイコン、モータドライバは使いまわす。ここでの目標はPID制御。
1年生にはマイコン、モータドライバを3000円で買ってもらい、金沢草の根まで出場すれば3000円を支給。マイコン、モータドライバは1年生の所有となる。
回路、部品の説明、ユニバーサル基板を用いたトレーサの作り方、サンプルプログラムの簡単な説明、LCD、ブザーの使い方などをwikiに載せ、自作トレーサーに個性を簡単に出せるような下地を作る。
フレッシュトレーサー(仮)の構成案
- 基板:プリント基板
- マイコンボード:BlueBoard-RX62N_100pin
- センサ:LBR-127HLDトレース用:4,ゴールマーカ用:1
- モータドライバ:デュアルモータードライバTB6612FNG(連続最大1A)
- モータ:ダブルギヤボックス (左右独立4速タイプ)
- タイヤ:スリムタイヤセット (36・55mm径)
- LED:5つ
- バッテリ:単3電池3本(4.5V)
- TB-URL http://usamimi.info/~isys/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/linetrace/054/tb/
1: nomura 2014年11月25日(火) 午前6時00分
モータドライバは何を使う感じで?
2: Kishimoto 2014年11月25日(火) 午後8時18分
忘れてました
記事に追加しました
3: matsui 2014年11月26日(水) 午後4時43分
モータドライバの最低電源電圧から考えて、単3電池3本ってのはギリギリ過ぎない?
毎回新品に近い電池を使うわけにもいかんし……
4: matsui 2014年11月26日(水) 午後11時00分
あ、ごめん。たぶん大丈夫だと思う。
ただ、モータの電源は出来るだけ別電源から取ったほうがいい。
5: Kishimoto 2014年11月27日(木) 午後6時40分
やっぱりモータに大電流流れた時、まずいですかね?
とりあえず試作機を作るので、それでダメだったら別電源を載せようかと思います。