ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
ライントレース開発日誌
前の記事
次の記事
▼
2015/04/23(木)
T.T 壱式 失敗点
【
ロボトレース
】
B3 Takayanagiです。
熱田の森大会、ライントレース部門に参加させてもらいました。
この大会用に、T.T 壱式という、ちょっとふざけたデザインをしたトレーサーを作りました。
読み方は、「高柳トレーサーいちしき」です。
さて、今作は、トレーサー一作目(厳密には2作目)だったので、多くの失敗点を出してしまいました。
書いていきます。
・MPU6500及び、レベル変換ICのはんだ付け失敗
・センサ位置
・重さ
・重心
まあ、中には、失敗というか、凝ったデザインのおかげでなってしまったというところもあります。
後日、追々細かく書いていきます。
▼
コメント
(0件)
名前:
非公開コメント
▼
トラックバック
(0件)
TB-URL
http://usamimi.info/~isys/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/linetrace/069/tb/
前の記事
次の記事
Information
記事一覧
印刷用の表示
画像アルバム
カレンダー
<<
2015/04
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
熱田の森と新作構想
ロボトレースの制御法(2)
ロボトレースの制御法(1)
この一年間
現状
最近のコメント
基板完成
黒クマ君
教育用トレーサー
Kishimoto
教育用トレーサー
matsui
教育用トレーサー
matsui
教育用トレーサー
Kishimoto
カテゴリ一覧
輝燐
(9)
ロボトレース
(6)
大会報告
(4)
未分類
(31)
進捗報告
(3)
BIT
(14)
ステッピングトレーサー
(1)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB