▼ 2014/11/26(水) 来年のマウス構想
 			【ハーフマウス】		
		
B2 Kishimotoです。
備忘録も兼ねて来年のマウス構想を書いときます。
今後の課題
		
	備忘録も兼ねて来年のマウス構想を書いときます。
- DCハーフ
 - モータは一般的なMK06-4.5
 - エンコーダは磁気式
 - センサはLBR-127HLD
	
- 実験してダメだったら別のを考える
 
 - モータドライバはDRV8835か8836
 - タイヤは4輪 3Dプリンタサービスを活用する
 - モータマウントもプリントしてモータを圧入
	
- 大きめに作っておいてカプトンテープを巻いて調整(できるか?)
 
 - RX631 64ピン
 - ブザー、三色LEDを載せる
 - ジャイロはMPU6000あたり
 - 20g以下を目指す
 - RXのデータフラッシュを使う
 
今後の課題
- 斜め
 - 時間ベースの最短導出
 - 最短シミュレータの制作
 - 賢い探索(ハーフエキスパートだと全面探索は無理)
 - 静定判定(ターン後安定するまで加速しない)
 - 前壁センサによる距離補正と角度補正
 - DMAでジャイロ値を取得
 - 消費電力削減
	
- スラローム中や超信地旋回中はセンサLEDOFF
 
 - 壁センサ値を壁との距離に変換(必要ないかも)
 
▼ コメント(0件)
		- TB-URL http://usamimi.info/~isys/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/mouse/0149/tb/