▼ 2014/11/25(火) 2014年全日本大会終了
B2 Akaoです。
全日本大会が終了しました。
大会の様子を報告したいと思います。
まず木曜夜、22時にバスが出発ということで21時まで部室でデバックしてからバスで東京に向かいました。
部室では最後まで壁切れ補正がうまくいかずに悩んで、結局わからず部室を出ることになりました。
バスが出る福井駅に向かっている途中に、バグの原因に気付きさっそくバスの中でデバック開始。
簡単なバグだったのでちょちょいと直しました。夜行バスは2階建てのバスで初めて乗りました。
金曜はお昼からだったので少し東京を観光してから本厚木に向かいました。
会場入りしたら試走会はすでに始まっており結構な人がいました。
試走会では16×16のコースでも全面探索成功し、MAXパラメーターでも完走できました。
昨日の壁切れのバグもちゃんと直りました。
試走会時になぜか5回目に斜め走行を入れるということに急きょなり、古いプログラムから斜めを移植しました。
1時間ぐらい調整をして何とか走るようにはなりました。
トレーサーのほうは正直中部初級者大会からほぼいじっていないのでヤバイとは思っていましたが、試走をして
けっこうやばいことに気づきました。プログラムを簡単にしか書いていないので区画ごとにカーブかストレートしか判定しません。
ですので、曲率の大きいカーブでもゆっくりと走ってしまいます。ホテルで急きょプログラムを書こうと思い、ホテルの床にテープを
張ってみましたが、床の反射率が高かったためキャリブレーションしてもデバックできませんでした。
結局マウスもトレーサーもデバックをあきらめ本番にむかいました。
予選
マウスのほうは
第一走 全面探索失敗
第二走 足立行き帰り 成功
第三走 MAXパラメーターでの最短 成功
予選4位での通過となりました。
第一走目、全面探索失敗の原因は後で動画で見てみると壁の読み間違えだとわかりました。
最後のほうで右壁を読み間違えたせいでその区画を探索にはいりました。
今思えば、最短には全く関係ない区画なので2回目で電源切らずに最短走行をしておけばよかった。
3走目の最短走行では2走目の記録で決勝はいけるだろうと思ったのでMAXパラメーターで行きました。
ゴールはしましたが途中直進で左右に振れかなり危ない走行でした。ゴール手前だったので何とかゴールにねじ込んだ形で
普通のパラメーターのほうが早くゴールできたと思います。
トレーサーのほうは、
1走2走3走とタイムを上げていきました。
3走とも完走はできましたが、頭のよくないプログラムで課題が多く残りました。
プログラムは頭の中にはあるのに実行にできてないことがたくさんあるので時間のある時にいろいろ追加したいと思います。
フレッシュマン決勝
1走目 全面探索 失敗
2走目 足立行き帰り 成功
3走目 最短走行 パス2 失敗
4走目 最短走行 パス1 成功
5走目 最短走行 斜め 失敗
今回の全面も失敗してしまいました。バグを疑いましたが、今まで部室ではバグが起きていないのでまた壁の見間違いかと思います。
試走会の時はこんなことが起きてなかったのでこれがマイクロマウスの怖いところです。
焦っていたので急所普通の足立法で行き帰りしました。
問題なく探索はできましたが、最短経路が見つけれなかったのが最短走行のタイムに影響してきました。
自分は最短走行を4種用意してました。4がMAX1が一番下。
3走目で2を試しましたが直進でこけてしまいました。これが一番の謎です。
あえなく1のパラメーターで最短走行成功。5回目の走行ではもっと早さを上げたパラメーターで挑戦してみたかったのですが、
斜め走行を選びました。いま思えばなぜそんなことをしたのやら。
まとめると、決勝においては自分の判断ミスが大きく響きました。残り時間も十分残っていたので全面探索をもう一度すべきだったとも思います。
結果はフレッシュマン6位でした。予選から順位は落ちましたが、入賞もできてよかったです。
この結果に満足はしていないので、来年のクラシックエキスパートでいい成績が出せるよう努力していきます。
全日本大会が終了しました。
大会の様子を報告したいと思います。
まず木曜夜、22時にバスが出発ということで21時まで部室でデバックしてからバスで東京に向かいました。
部室では最後まで壁切れ補正がうまくいかずに悩んで、結局わからず部室を出ることになりました。
バスが出る福井駅に向かっている途中に、バグの原因に気付きさっそくバスの中でデバック開始。
簡単なバグだったのでちょちょいと直しました。夜行バスは2階建てのバスで初めて乗りました。
金曜はお昼からだったので少し東京を観光してから本厚木に向かいました。
会場入りしたら試走会はすでに始まっており結構な人がいました。
試走会では16×16のコースでも全面探索成功し、MAXパラメーターでも完走できました。
昨日の壁切れのバグもちゃんと直りました。
試走会時になぜか5回目に斜め走行を入れるということに急きょなり、古いプログラムから斜めを移植しました。
1時間ぐらい調整をして何とか走るようにはなりました。
トレーサーのほうは正直中部初級者大会からほぼいじっていないのでヤバイとは思っていましたが、試走をして
けっこうやばいことに気づきました。プログラムを簡単にしか書いていないので区画ごとにカーブかストレートしか判定しません。
ですので、曲率の大きいカーブでもゆっくりと走ってしまいます。ホテルで急きょプログラムを書こうと思い、ホテルの床にテープを
張ってみましたが、床の反射率が高かったためキャリブレーションしてもデバックできませんでした。
結局マウスもトレーサーもデバックをあきらめ本番にむかいました。
予選
マウスのほうは
第一走 全面探索失敗
第二走 足立行き帰り 成功
第三走 MAXパラメーターでの最短 成功
予選4位での通過となりました。
第一走目、全面探索失敗の原因は後で動画で見てみると壁の読み間違えだとわかりました。
最後のほうで右壁を読み間違えたせいでその区画を探索にはいりました。
今思えば、最短には全く関係ない区画なので2回目で電源切らずに最短走行をしておけばよかった。
3走目の最短走行では2走目の記録で決勝はいけるだろうと思ったのでMAXパラメーターで行きました。
ゴールはしましたが途中直進で左右に振れかなり危ない走行でした。ゴール手前だったので何とかゴールにねじ込んだ形で
普通のパラメーターのほうが早くゴールできたと思います。
トレーサーのほうは、
1走2走3走とタイムを上げていきました。
3走とも完走はできましたが、頭のよくないプログラムで課題が多く残りました。
プログラムは頭の中にはあるのに実行にできてないことがたくさんあるので時間のある時にいろいろ追加したいと思います。
フレッシュマン決勝
1走目 全面探索 失敗
2走目 足立行き帰り 成功
3走目 最短走行 パス2 失敗
4走目 最短走行 パス1 成功
5走目 最短走行 斜め 失敗
今回の全面も失敗してしまいました。バグを疑いましたが、今まで部室ではバグが起きていないのでまた壁の見間違いかと思います。
試走会の時はこんなことが起きてなかったのでこれがマイクロマウスの怖いところです。
焦っていたので急所普通の足立法で行き帰りしました。
問題なく探索はできましたが、最短経路が見つけれなかったのが最短走行のタイムに影響してきました。
自分は最短走行を4種用意してました。4がMAX1が一番下。
3走目で2を試しましたが直進でこけてしまいました。これが一番の謎です。
あえなく1のパラメーターで最短走行成功。5回目の走行ではもっと早さを上げたパラメーターで挑戦してみたかったのですが、
斜め走行を選びました。いま思えばなぜそんなことをしたのやら。
まとめると、決勝においては自分の判断ミスが大きく響きました。残り時間も十分残っていたので全面探索をもう一度すべきだったとも思います。
結果はフレッシュマン6位でした。予選から順位は落ちましたが、入賞もできてよかったです。
この結果に満足はしていないので、来年のクラシックエキスパートでいい成績が出せるよう努力していきます。
- TB-URL http://usamimi.info/~isys/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/mouse/0147/tb/