コントローラーやマウスほど、損な役回りはない
クソッ! これほしいけどフルートだけは解せん……!
洗足生のほうがまだ上手いぞ!
いくらカチカチの音楽じゃないと言ってもミロスの音楽にジャズフルート使うのはどうなのかとですね。
しかも若いしようー。私が吹いたほうがまだげふんげふん。
それにしてもモモメノのパッケージが可愛すぎる。
彼女にフルートを教えて「フフン」みたいなすまし顔をしてほしい(エー
なんという。
クソッ! これほしいけどフルートだけは解せん……!
洗足生のほうがまだ上手いぞ!
いくらカチカチの音楽じゃないと言ってもミロスの音楽にジャズフルート使うのはどうなのかとですね。
しかも若いしようー。私が吹いたほうがまだげふんげふん。
それにしてもモモメノのパッケージが可愛すぎる。
彼女にフルートを教えて「フフン」みたいなすまし顔をしてほしい(エー
なんという。
これぞ現代音楽! と言ってしまいそうな。
正直に言って、基本的な作曲法を踏襲してない今の現代音楽は聞くに堪えないと思うんだけどナー。
前衛芸術を見てこれはすばらしい物だ! と口を揃えてるのと一緒な気が。
音楽に視覚的なパフォーマンスを盛り込むのなら、これぐらい楽しいものでないと価値は無いと思いますね、私は。
前に見た戦争どーたらとか後ろでムービー流してるだけで演奏もしてないクソな奴らは見習うと良い。
ファンタジー×禁欲×音楽 モノも世界を構成する中で考えてはいるのですが、どうにも難しそう。
音楽は文章で表現するようなもんじゃないしなーとも思う。
音楽と文学の間には大きな壁がある。
音楽は学問じゃないしね。かといって諦めるのもどうかと。ムーン。
ジュウシマツ!
昨日パワーをリチャージしたので今日は良い文章が書けたぞ!
エピローグを入れて後7シーンです。
話は完全に終わるけど、今後が気になるように書けたと思います。いやまだ7シーンありますが。
途中から枚数を気にせずに書いていたけど(前半で十分勢いを出せたはずだから)、かなり最初の構想通りのページ配分で書けたと思う。
前回のは、うん、電撃一次通らなくても仕方が無いな。
同じ話だから、失敗例みたいな形で重く自分にのしかかかかっかか
前回の時が二割とか言ったはずだけど、今回のは六割ぐらい、思ったように書けたと思う。
それでも四割は問題として残ってるわけだけど、それは次の作品で実験しつつ感覚を掴もうと思う。
次のは次ので難しそうだけど、とりあえずは今やってるのを頑張らんとね。
ナナドラOSTを買ったので(お金が無くて分割払い)、聴きながら気持ちよく書こうと思います。
ところで、買った瞬間に売り切れになったのでまさかとは思ったのですが、初回限定版でした。ヤッタネ!
古代さんはナナドラで始めて知ったのですが、有名な方なのですね。
質感がすごすぎでした。言葉で言うのと実際の音楽がピッタリ重なっているのなんて、初めて聴きましたよ。
高校の時に気の迷いで作曲に進んでいたらと思うと恐ろしい。絶対にやりたい事がかぶってた……。
それにしても八歳で久石譲に師事とかうらやましすぎる。私も幼稚園から今の先生についていればぎぎぎ
ま、ついてても変わらなかったでしょうね。
あそこでああしていれば……と思っても、たぶん似たような結果になるのが普通なんじゃないでしょうか。いや思うけどもさ。
それにしても買う前はナムナさん最強だろとか思ってたけど、モモメノとイクラクンにはまったく敵いませんね。
モモメノとイクラクン、可愛いですよ。とても可愛いです。すごく可愛いです。アハン可愛いです。
どっちもタイプし辛いカナですが。特にイクラクンが面倒。つまりいっぱい書けば愛のしるし。
イクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクンイクラクン
ちょーめんどうです。
てなわけでスリーブの裏デザインを考えたやつは前に出ようか。
僕のモモメノ(以下略
ルイズコピペ的なものを想像してください(エー
モモメノにちょっかい出してすごい蔑んだ表情で見られたい。
http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-2724.html
貧乏人共がーとか言うわけではありませんが。
何を神聖化してるんですかね? たかがツールごときを。
確かに楽器は大切だけど、この文章は笑える……。
失礼だけど私は電子楽器を玩具と思ってる。
電子ピアノに手を出そうとした時もあったけど、結局生楽器には敵わんのが目に見えてるしね。
まあそれは置いとこう。
またブルジョワがといわれそうだけど、たかが25万の玩具で、この人は何を手に入れるつもりなんですかね?
楽器の銘柄自体に価値があるなんて、私はこれっぽっちも思わない。
フルートの入門楽器は、大体10万。それがなんだって言うんでしょうね。
本気で音楽をやりたいならツールである楽器なんて関係ない。ヘロいの買うと天井は近くなるけど。
楽器を神聖化するなて馬鹿げてる。楽器はツールだ。音楽をするのは楽器じゃなくて自分だ。
クソ調律のピアノだって、上手い人が弾けば良く聞こえる。
むしろ女子高生で(レスポールがいかほどかは知らんけど)高級な楽器を持っているのなら、それはそれで意気込みとして称えるべきでしょう。
このレスポールだかが1万円の楽器だった場合、どういう反応するのかが見てみたい。
自分の楽器は一つしかないわけだから、誰が何を持ってようと、自分の楽器を恥じてる時点で演奏者失格だと思うね、私は。
私はほんとダメなサックスを持ってるけど、吹いた後は一応敬意をはらって磨くし。
人の楽器がどうこう言う奴は三流以下のゴミクズだ。
けど、ピアノ弾きとしてグランドピアノはほしいよね、という話。ああ、グランドピアノを自由に弾きたい。
よくわからん文章になってしまったなあ。
でもまー、見た目で楽器選ぶのはアリだと思うよ、個人的に。
仏壇オーボエはかっこいいと思うし、銀サックスはいかしてると思うし、茶ピンクピッコロは美の化身だと思う。
ああ、私は管楽器が好きだ。管楽器は美しい。
みんな管楽器やればいいと思うよ!
タイトルでオチをきめれるとなんだか続きを書くのが悲しくなりますね。
さてさて前日ピアノのレッスンに行ってきたのですが、聞いたのですよね。
自分は仕上げの段階になるといつも限界が見えるって。
フルートは基礎があれすぎて聞くのすら馬鹿馬鹿しいけど、ピアノならー。
先回りして練習が足りないんですかねと聞いたらそうでもないんじゃないかなーといわれました。
前の英雄ポロネーズとか趣味人としてなら超人級だし、毎レッスン練習が足りてないとは思わないとのこと。
やっぱし「基礎」って言葉が重くのしかかるわけですよね。
サイノーだなんだって言ってる奴はそれを知ればいいと思う。基礎できてない奴は何やっても無駄。
あえていえば基礎をだらけずにできるのが才能と言えば正しいかもしれない。
話がそれましたね。一番ピアノを弾きこんだのがいつかと聞かれ、私は現在としか答えられませんよね。
いやそりゃ初めてショパンエチュードに入った時はテンション上がって頑張ったけど、それは今と変わらんし。
やはり、努力だけではその状態は抜けられないとはっきり言われましたね。
たぶんそこが限界なんだとも。はっきり言うのが私の先生の特徴。
だけど昔からやっているのなら、もしかしたら少し改善できるかもしれないと特別にレッスンを組んでくれるそう。
私のピアノの先生はよく体調を崩す、先生にあるまじき人なのですが、どうしてか知ってるから何も言えないんですよね。
先生は、本当に「先生」なんです。
毎日レッスンを詰め込んで、家に帰ってからも自宅生徒のレッスンをして、それでも自分の演奏もする。
休みはあるのに、ほとんど無い。
これぐらいの覚悟がある人が、先生なんだと思う。
実際にそうしろとは言わないけど、気概ぐらいは見せないと先生として胸を張る資格は無いんじゃないかなーと思う。
だから大学では先生をぶった切ってきたわけだしさ。
先生ってのは、教え子に自分の時間を与えてまで成長させる人の事を言うと、私は思う。
ピアノ頑張るよ、せんせい。
そういう人が演奏しているからといって、それだけで感動するのはどうかしてる。
確かに、障害があるのに音楽ができるのはすごい。
すごいけど、それは視覚を含めると、芸の域を出ない。
それについて、こんなにすげえんだぜって見てもらいたいならそれはそれで別にいいけど。
元はこういうプレイヤーで、この部位を無くしたけどここまで来れました! ってドキュメンタリーなら、存分に驚ける。
けど、音楽という枠でとらえたら、その人の演奏が感動に値するのかはわからない。
そういう人が演奏しているだけで上手いだとか感動しただとか言うのは、失礼なんじゃないかと、私は思う。上からの目線だ。
本当は音楽だけを聴いて欲しいんじゃないかなーと思うわけですが、その人じゃないので私には分かりかねます。
ま、決まってそういう人達は努力しているからすばらしい演奏ができるんですがね。
でも私もそういう演奏をすごいと思ったとしても、目隠し初聞きで同じ感想を持つとは思えない。
人間ってのはそういう生き物だと思うよ。
音楽っていうのは目で見ないで聞いて、初めて音楽なんだと思う。
オーケストラとか吹奏楽を生で見ながら聞くのは、それは複合だからショーだと言える。
いやそれはだから何ってわけですが。
特に気になっていない事について文章を書くのはやっぱり無理ですね。
ちょっと思ったけど、筋道立てない文章ならいくらでも書けるのはある意味才能なんじゃないでしょうか。
関係のない視点から書くと、音楽は普遍じゃないなと。
50年前の自分たちの演奏はすごく感動するでしょう。聞いたことのある曲はフレーズがわかるから細かい所まで聞ける。
そんなふうに考えると普遍じゃないよなーとね。
誰かが「音楽に国境はない」って言ったけど、国土の固有の音楽とか波長とかあるわけだし。
どんな音が聞こえるかは普遍だけど、個人じゃまったく別の音に聞こえていると、私は思うな。
音楽が最高にして唯一みたいに神格化するような言葉が多いけど、私は音楽ほどあいまいなモンはないと思う。
音楽と文章は曖昧だ。数学と絵画は均一だ。
それが私の見ている世界。誰にも共有できるものではなくて、みんな世界を持っている。
世界ってのは楽しいね!
教則本吹いたら練習でいいよね(えー
そんなわけでゆとりが出てきたので管楽器に復帰しました。
この間まで小説のほうが煮詰まりすぎて練習する気になれないというか時間が無いような気がしていました。気がしていただけです。
本当はそんなイイワケ通用しないけど、自分にいいわけ。
ちょうど四月だしね。
間違っても昨日のけいおんみたからじゃないよ>< と必死に否定。
でも昨日の回は良かったな。高校生ー! って感じしてて懐かしさを……(;ω;)
卒業してから一年、色々思うところはあるのですが、私は音楽がやりたかったんじゃなくて、高校吹奏楽の続きをやりたかったんですね。
だから大学がとてもつまらなく退屈な場所に感じられた。
当然ですよね。吹奏楽コンクール狙ってるわけじゃないのにみんな必死に練習するはずが無い。個人の練習で手一杯。
コンクールを狙った団体に入りたいOR作りたいなあ。
入るのは簡単だけど作るほうが楽しそう。
まーた変なこと言ってると思われそうだけどわりと本……気……だと思う。
今なら暇だから時間を裂けるし。と、余裕のある時だから思うのかな。少し考えてみよう。
イライラする人はしそうですが、けいおん面白いですね。
とりあえず楽器イイナーって思ってる人はヤマハかシマムラの体験レッスン受けてみるといいですよ。
私も絶対に無理だーって思ってた事が今年に入って二個もできたので──というか大躍進!──皆さんやってみるといいです。
管楽器なんて呼吸できりゃそこそこ吹けます。ピアノなんて指があれば弾けます。肘で弾いてる人だっているんだから。
ドラムに至っては手が無くてもできますね、ええ。キーボ(以下略
音楽なんてそんなもん、センスなんてかんけーねーのですよ。絵も音楽も運動も、何事も練習次第。十年やれば尊敬されます。
ほんと、そう思いますよ。
ついでなんで今期アニメ(週後半)の感想。
ファントムとパンドラハーツはそこそこ面白いですね。何故同列なのかと言えば同じ時間にやってやがるからで。
どちらか面白くなくなるという複線なのでしょうか(エー
BASARAは内輪用だけど、まあ楽しめる内容かと。あれで大人しいと思ってしまうからゲームは恐ろしい。
そして目玉、バスカッシュ!
私の嫌いな「ロボ」と「バスケ」という要素を包んでいながらあれほどまでに楽しめるとは!
素晴らしい作画と勢い、昭和を感じさせるデザイン、とにかく盛り上げようというスタンスが伝わってきます。
正直に言って、今期一番期待していますよ! おっぱい。あ、いや、なんでもないです。
鋼の錬金術師 ふるめてゃーあるけみすぁ
去年になって単行本一気買いしたハガレンですが、一話はすごいですね。思い切った。
原作のテンポが遅くなる部分を省くためでしょうが、複線の散らばらせ方がすごい。初見の人の興味を引くことうけあい。
原作が完成間近だからこそできる力技ですね。
たしかに、一話見るのに三十分かかるアニメで、リオール戦をやるのは得策とは言えないと思えます。
創作家を目指す者として、目を見張るものがある脚本でした。文句無しの満点。バスカッシュも。
と、ここまで書いてまだこれしか見ていない事に気付きました。
NHKのナンタラニアも見たけど退屈すぎるスタート。最低。
と思って調べてみたら私の嫌いな日本SF作家クラブ(笑)の奴が原作者だった。どーりでつまらん話しなわけです。
そして監督は随分また大物みたいな。
昔はそりゃアニメが少なかったから、多少一話がつまらなくても見てもらえたんでしょうね。
今はアニメが氾濫してる状態だから、あの一話じゃ無理。老害としか言えない出来。
古い頭じゃ創作はできんよ。
古い頭といえば、仮面ライダーディケイドとフレッシュプリキュアが定石を踏んでいて、見ていて楽しいです。
ディケイドは正直話が意味不明でアレなのですが、二話構成が功を奏したか、とても見やすいです。
世界ごとに何度も使われた演出が見られるのでとても勉強になります。みんな棒だけど……。
逆にプリキュアはわかりやすい。完全無欠にわかりやすい。
最近ありがちな、敵が悪にならざるをえなかった理由とか、ヒーローの中のシャドウとか、そういった物語を複雑化させる要素が全て取っ払われて、真に児童向けになっています。これまた、勉強になります。
最近の、無駄に凝ったストーリーに慣れていると違和を覚えるかもしれませんね。
これが、物語に分かりやすさを追求している状態の身としてはとてもありがたい。
そういう意味では上条さんもその部類に入るのでしょうが、……、かまちー……。嫌いではないですよ?
とにかく、この二つの朝アニメが勉強になります。戦隊モノは苦手なのでカンベンを……。
ところで禁書ックスの分類はサイエンスファンタジー、略してSFでいいんでしょうかね。それともSFFか。
それはともかく、批評できる立場ではない私ですが、他作品の粗と良い所はすぐにわかるんですよね。
自分の作品は未熟すぎて評価に値しない……。というのは半分冗談で、自分の作品だとわからないんですよね。
分からない以上は、ただ努力するしかない。そーいうわけですね。
次回作は初心に戻って、文体を改めようと思っています。
今の編み出した(?)一人称と三人称が混ざったような文体はやめて、素直に三人称にしようと。
文体で個性を出すのはもっと上達してから。個性とも言えないけど。
後はほぼオチを極めるという所までプロットが出来上がったので、とにかく書きたいと思います。
前回は彼女達にちゃんと活躍の場を与えてあげられなかったので、今回こそは。
今回のは、前回と、それから忍者の失敗があったからこそ。
電撃に間に合わなかったのは痛いですが、応募すべき場所は電撃ではないのかとも思い始めているわけでして。
さしあたった目標はやはり質の面で頂点のスニーカーだなーと。
温めているファンタジーをやるのなら、やはり富士見。
その踏み台として選評のもらえる電撃・MF・朝日、カナと。去年登場したメガミも候補として挙げたいけどどうにもヒロインが弱い。
結局長々と書いたところでデビューできなければ恥さらし。肝に銘じなければ。
(さらに…)
ジャスラックのJASはきっと「正義」とか言いそう、私です。言わないか。
私も一応音楽の道を歩んできたわけですが、本業を目指していない私よりこちらのほうがより良くカスラックについて知れそうなのでリンクを。
いやまったく、どこの誰だか知らないのですが、どんな経営をしているのか知っているのかという意味では重要な文章。
反論を持っているのなら、もっと詳しく書くのが道理だと思うのですがね。
正直、金額を公表していないのが保身としか思えない。戦う覚悟がないのなら書かないほうがマシ。
中途半端に愚痴をもらすのはかっこ悪い。平沢進のように金を払わないのが一番。
愚痴を言いながらも金を払っているという事は、保身を考えているという事。
結局はレコード会社に頼らないと売れないような音楽やってるって事なんでしょうねー。
戦う気があるのなら、誠意を見せてから声高に叫ぼうよ。
折角良い位置にいるのだから、もう少し真面目にやってほしい私でした。ナンダカナー。
タイトルに意味はありませんよ。
ここの所、堅苦しいというかなんというか、読んでも面白くはない物ばかりだったので息抜きとばかりに……
恒例の、何もありません! をやろうと思います。
いやほんと、何もないほうが普通なんですよ?
ピアノに行ったぐらいです。頑張って研究した部分が褒められて良かった! とか書くと日記らしくありますよね。
次からは月光の二楽章ですが、はっきり言ってしまうとベートーヴェンの二楽章は苦手です。
ID野球ならぬ、ID音楽を目指し始めてみた私ですが(初書)、二楽章は研究する気になれぬ……。進めないからするけど。
ベートーヴェンのソナタ二楽章って、なんだか軽薄に感じるんですよね。
テーマありきで、仕方がなく入れておいた的な感情が読み取れます。私だけかもしれませんがねー。
曲によっては一楽章もそういう時があります。もしかしたらベートーヴェンは三楽章だけを書きたいんじゃないか、って。
もちろん一楽章にそういうのは少ないのですが、二楽章はどれを聞いても表面的に感じます。失礼かな。
それは当時のベートーヴェン本人にしか分かりませんよね。
私は苦手だなーというお話です。