記事一覧

で、今週の一歩

 昨日は会う人ごとに「今日はなんか元気そう」「何かあったの」と言われるほど浮かれトンチキだった私。正直なところ、テンション激変でかなり疲れた。われながらアホである。
 まだマガジンを冷静に読み返せないのだが気にせずいってみよう。

わかったこと
・柳岡はアマ出身(プロ転向後無敗)。
・当時日本王者だった宮田父に破れる。
・ゲーム設定で柳岡は現役時Jrフェザー級だったが、宮田父もJrフェザーなのだろうか?
・酒に弱い。しかも絡み酒。
・いや、憧れの(強調)相手と飲めて浮かれていたせいかもしれない。
・笑うと若く見える(森川ジョージの絵柄が変化したせいでは?)。
・若く見える。
若く見える。
・ところでいつになったら名前の漢字表記が明かされるのだろう。
・今回の引きからして、おそらく次回も登場。
・ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ。
・(読み返す)
・ふぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ(奇声)。

 にしても、柳岡の経歴が描かれるなんてなあ!「絶対出てこないだろうから」と好き勝手絶頂かつムダにことこまかく、微に入り細を穿って妄想していたことが外れてしまった。
 まあ明かされた過去とはいっても、漫画キャラとしては非常に凡庸なものでその点は物足りない。私は苦杯を舐め栄光を目指しついには夢を諦めざるをえなかった、路傍に転がる石がごとき人生、端的に言えば木村の類型のようなものとして柳岡の過去を構想していたのだが。いや実に残念だ。にへら。ふへへへへへへ。

ざんねんなおしらせ

 ※本日は管理人が極度の興奮状態のため、お休みします。

てんそんがおかしい

 「RD潜脳調査室」がやっと始まったというのに録画を忘れてしまった。なんという怠慢。カイジが終わってしまい気が抜けていたのかもしれない。
 しかしそんなことはもはやどうでもいい。というくらい気が昂っている。明日だ。明日はマガジンが店頭に並ぶ。もけけけけけけけけ。

009リメイク版

 先週のマガジンは一歩が個人的に「ウヒョヒョヒョヒョヒョ」な展開だっただけに、上がりまくっていたテンションが予告カットを見て落ち着いたというか。おそるおそる、という感じで待っていたこの一週間である。
 事前に、さてどれだけ奇怪なシロモノが出てくるか…、と身構えていたからかもしれないが、普通の出来だったことに安心している。ジョーと同室の少年が「村松」だったのは細かいなあ(笑)。
 リメイク云々は抜きにして、ただの読みきりとして考えるとものすごく中途半端なところで終わっているんだが、これはページ数が短いからしかたない。どうせ50周年のリメイク企画なら、前後編でちゃんとやってくれた方がよかったかも。そうしなかったのは、一発限りではなく好評なら続編or連載化を、というプロモ的な位置づけという気配がする。それにしても加速装置くらい出せよぅ。
 絵面ではジェットは普通とかギルモア博士が若いとかは受け入れられたがマフラーがないのはやっぱり映えないなぁ、と思う。あの防護服ならマフラーあったほうがかっこよくないか。
 塀の内外に落ちたことが運命を分けた、とかそういう演出は上手い。それにしてもわずか七日間であれだけの情報を集めたジャンはタダモノではなかろう。もともとBGを追っていたところ妹が…とか、そういう勘繰りをしてしまふ。

 しかし重要なのは次週だ。や、柳岡!柳岡の若いころ!ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!<まだ出ると決まったわけではないぞ

今週の「一歩」

 柳 岡 登 場 。

 まだしばらく潜っているつもりが、マガジンのあまりの展開に思わず浮上してしまった。
 そんないきなり前触れもなく登場したりすな!千堂を迎えに来るな!はたくな!「だったらいいな。でもやるわけないよな」と思ってた展開そのまんまやんか!びびったわ!
 しかも宮田父との因縁とかなんや!五年も前からしていた妄想が突如出てくるから目が飛び出るかと思たわ!

 いやー、冗談半分本気半分で主張していた「柳岡は現役時代宮田父と対戦してたよ」説がまさか現実味を帯びてくるとは…。こうなったら次回は若いころの柳岡とか出てくるんじゃなかろうな。ふふふ。
 おかげで今週は色々と吹っ飛んだ。いまだに自分の見たものが信じられないくらいだ。なぜ私の妄想が本誌で描かれるのだろう。ひょっとしたら夢か。きっとそうだそうに違いないなんだ夢かひゃっほー。

 あ、潜っている間に拍手いただきました。ありがとうございますー。

零が「アバヨ」って言ってた

 柳岡が出た。
 しかも台詞があった。
 それ以外に何か言うべきことがあろうか?いやない。

 イィヤッホオオオォォウ!

ページ移動