デレアニ最終話まで
- 2018.01.10
- category : SideM, Chinderella Girls
デレアニ最終話まで見ました
面白かったし感動したし泣いた
後半みんな泣きすぎじゃないですか… つられて泣いちゃう…
卯月の不安よくわかるから、未央がソロ活動すると言い始めたあたりから卯月見てるのつらかった…
多分、途中まで卯月自身も不安の理由よくわかってなかったよね
だから周囲も卯月が取り残されてること気づけなかったんだと思う
復帰した卯月にシンデレラプロジェクトのみんながアイドルになった時のことを話す場面が好き
卯月の問題は個人的なものだから自分で解決するしかない
でも似た境遇の人達の言葉を聞くことで、考え方や捉え方に変化が出ることはある
人の考え方ってそう劇的に変わるものではないじゃないですか
だからちょっとずつ変わっていく所が共感できていいなあって
全体的に展開の進め方が丁寧なアニメだった
ドラスタ好きとミリオン信号機トリオ好きでわかると思いますが、私は正統派主人公チームを好きになりがちです
デレアニ見る前に多分ニュージェネ好きになるんだろうなと思ってたら、ニュージェネ好きになった
3人の誰か一人特別好きっていうより、3人の関係性が好きです
レジェ好きでもわかると思いますが、闇属性チーム好きになりがちです
クローネ、好き…になるよね… プロジェクトフェアリーも好きだし…
デザインコンセプトの高貴な感じが良い
黒井社長プロデュースの強者感とはちょっと違う良さなんだよね
100万回言われてると思うけど、流れ星キセキとドラノンの最後飛ぶとこ構図一緒ですね!?
私の中でタイムリーすぎて激熱でした
思い出ボムまで一緒で、デレアニ最終話見た後Mアニ最終話見たくなって見た
何度見てもAパートほぼライブシーンでBパート途中までライブやってるMアニ13話はちょっとどうかしてる(褒め言葉)
デレアニ、765ともsideMとも違うアニメだったなって印象です
765 → 基本ソロ、時々ユニット
346 → 基本ユニット、複数ユニット所属あり
315 → ユニット固定、時々事務所内選抜ユニットあり
って感じで活動方法も違うし
ただ、世界観とアイドルマスターであることは一緒だな~っていうのはひしひし感じた
デレアニ放送リアタイで見たかったな~
後半の展開どうなるんだドキドキを毎週味わいたかった
一気に見るのも勢い落とさずに見れて楽しいのだけど
とりあえずニュージェネとクローネ中心に曲聞いてこ
歌ってるアイドル知ると曲も違った形に聞けて楽しい
