Blog

2019年04月の記事

315バスツアーイベント

幸せなイベントでした

ドラスタで短期旅行というとどうしてもアニメの1泊2日山梨旅が思い浮かんでしまいます
あの時とは違ってとっても打ち解けていて、Wとも和やかなやりとりをしていて、
モバエム内でアニメのようなやりとりがあったかは定かでないんですけど、
道筋は違っても積み重ねていった先は今イベのようになるんだろうな、と思いました

桜庭せんせーのカード特技名が「自然に溢れる笑顔」
セカンドアニバの時、自然な笑顔の定義について悩んでたけど、あの時も自然に笑顔になってたんですよね
今回も、てんてる達がその笑顔いいよーって言っても、自分では良しとしないんですよね
鳥籠の輪舞曲もそうだったな
その辺は桜庭せんせーなりのプロ意識によるものなんでしょうね
サイメモでもアイドルとしてのステージに誇りを持ってる様子が描かれているし、アイドルする上でファンを想うからこその意識なんだろうな
大切な人の前では魅力的な自分を見せたい、というのはわかる気がする
ん~~~でも…、オフショットやセカンドアニバのチェンジ後や、バレンタインチェンジ前のふんわりした笑顔が好きだからもっと意識しない笑顔も出していいと思うんですけどね…
バレンタインのとか写真に撮って本人に見せてやりたい
Pと話してる時あなたこんな顔してるんだぞ
セカンドアニバでお姉さんのこと話してる時こんなに幸せそうな顔してるんだぞ
とっても素敵だよ!

雑誌
相変わらずてんてるには当たりが強い桜庭薫
Wと柏木さんには優しい
桜庭せんせーはPは自分の味方してくれると思ってるのだな~
4月シーズンボイスも助けを求めてくる
絶大な信頼を感じる
だが断る 花見に行こう
心底驚いてる声すごい面白くて聞くたびに笑ってしまう
動揺してるの可愛い

てんてると柏木さんに対して面倒を見てるつもりでいる 世話焼き~~~
2人とも感情表すことに素直だから子供っぽいと言えばそうなんだけど

てんてるがレトロなお茶持ってる
てんてるのセンスって洗練された感じでないんだけど、粋とか味わい深いとかそういうのを良いと感じるタイプのセンスよね

桜庭せんせーとWが絡んでいるとやっぱりアニメを思い出してしまうわけで
アニメの絡みは、たぶんアイドルデビューオーディションイベントが元だと思うんですよね
だからこっちでもWと一緒にいると微笑ましくなります

チェンジ前享介の笑顔が眩しい
最近の享介は表情がとても柔らかくなってる気がします
特にチェンジ前の素の表情、笑顔もやんちゃな顔もふんわりしてる
運動会イベントで吹っ切れてから変わってきた気がするんですよね
あれ以降、悠介の怪我のこともあまり口に出さなくなったし
台詞も今が楽しくて充実しててこの先も続けばいいなって感じのが印象に残る

最近の享介の台詞も、これって台詞は無いんですけど、穏やかというか安定してきたというか、焦燥感みたいなのが無くなってきた気がするんですよね
前は時々、不安になるようなことを言ってきたりしたんですけど、それが無くなってきたような
ストーリー上で示されたわけでないんですけど、発言の内容が変化してるように感じます
享介の中で何かが色々と変わったんだろうな~

このイベント、展開が大きく動くストーリーではなかったんですけど、でも見ていて嬉しくなるお話でした

ページ移動

  • <– New entry
  • Old entry –>
  • Page
  • 1

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード