Blog

2017年11月の記事

MアニBD1巻特典CD試聴

桜庭せんせーの歌声がとても綺麗…

01 冬の日のエトランゼ
ドラスタPとBeitPに絶対に円盤買わせてやろうという殺意を感じる

最初のてんてる聞いた瞬間、うわかっこいい輝ソロ聞きたいって思う
次の恭二聞いて、輝と雰囲気違って良くてあぁ恭二ソロも聞きたいなって思う
次の桜庭せんせー聞いて、いつもより透明感ある歌声でせんせーソロ聞きたい以下省略

別れの曲でなくて、すれ違ってる感じの歌詞なのかな
物語調の歌詞だとフルどういう結末になるかの楽しみがある

アイマス脳なのでどうしても関連付けちゃうんですけど、
初恋 ~4章 運命のイヴ~ の男性視点に聞こえます
だから「そばにいて」って願うだけじゃなくてそれ彼女に伝えろよ!!!、と思ってしまう
伝えないから初恋の主人公があんな可哀想なことになる
男ってホント馬鹿

02 サマホリ/ドラスタ
冒頭の柏木さん、切なさと可愛さと優しさが合わさって素敵

SEMと比べて爽やかな印象のドラスタver
てんてるは少年声、柏木さんはかわいい
桜庭せんせーがドラスタで一番大人っぽいハスキー声だけど、
そのせんせーが綺麗に歌うから、ドラスタがユニゾンすると若くて爽やかになる

3人とも少年の心を持ってるからね
ドラスタはよく個性バラバラだと言われたり自分達でも言うけど、
3人は似たもの同士だと私は思っています
子どもの頃の夢を大人になった今でもずっと大切に持ち続けている
そこがとてもよく似ている

まいたる:柏木さん 硲先生:桜庭せんせー 次郎ちゃん:てんてる
このパート振り分けPERFECTですね!?
というか投票結果発表後はこのパート分けで、ドラスタサマホリ脳内再生してた

2番以降もこれだとCメロの硲先生ソロが桜庭せんせーソロになることに
あの歌詞を…桜庭薫にあてるんだ…
わくわく半分、ドキドキ半分

 03 夜空/Beit
Beitが歌うと何でも王子様になる

元からキラキラした曲だけど、さらにキラキラ度が増してる
同じ歌詞でもドラハイジョのは「素敵な場所へ一緒に行こうぜ!」って感じで、
Beitは「素敵な場所へ連れて行ってあげるよ」って感じに聞こえる

 

デレアニみたいにオケアレンジするか、そのままカバーするのどっちなんだろ、と思ってたら後者でした
本家765みたいで良い

3rdアニバ第2弾の組み合わせ FRAME・もふもふ・F-LAGS
爽やか優しい楽しい曲になりそう

ということは3弾の組み合わせは 虎牙道・神速・彩 に実質決定
和ロック期待していいですか!? ユニット名もみんな漢字だ

sideMアニメ8話

恒例の夏合宿回

なんで入浴シーンカットしたんですか!!!!!!
なんでカットしたんですか!!!!!
ばかぁ!!!! Mアニスタッフ信じてたのにぃ!!!! 

硲先生「ふむ。まずは入浴だな」 → キタアアアアア風呂ダアアアアア
みんな「いただきまーす!」 → ヴェェェェェ カット!? カットなの!!!???? ば、ばんなそかな…

なんなんだよもぉ… 水着も無いしさぁ…
夏グラ流れた時に一瞬期待したけど、いたって!!! 普通の!!! 練習着!!! ははっ
風呂と水着が無い合宿回に価値はあるのか…?

え? EDでSEMの入浴シーンあったって?
うん… 裸眼硲先生良かったよ… まいたると次郎ちゃん可愛かったよ…
わ、私はっ、私はぁっ、全員の入浴シーンが見たかったんですぅ…!
濡れた髪がしっとりへなってなってるとこ見たかった

アイマスアニメはNHKで夕方放送してもいいくらいの健全アニメだからね ちかたないね
真面目な感想を言うと、みんなそれぞれの良さや成長が詰め込まれてて、楽しくて素敵な回でした

風呂で裸眼になって、いつもと雰囲気違うとからかわれる桜庭薫くんが見たかった…なぁ… ウッ
桜庭せんせー寝るときもアイマスクして裸眼鉄壁すぎて、何か隠してるのかと疑ってしまう
後半の涙流すシーンで眼鏡外して初めて素顔が見れる、とかそんなの
自分で予想してなんだけど、こんな展開だったら私セカライLV並みにボロ泣きしそう

・約束された出番のコロクリ
・髪が風にたなびく九十九先生ビューティフォー…
・死者の目覚めW
・人懐っこい悠介と余所余所しい享介の違いが良い
・たかぴ憑依してるドルオタみのりさん好き し゛ょ゛ぉ゛た゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛
・うちのダブルセンターかわいいわ~
・なぜ旬が料理班なのか 飯盒炊爨思い出した
・柏木さんにカレーおかわりって言われて喜ぶ冬馬Cu
・四季けっこう薫っちのこと好きだよね
・ご飯食べた後すーぐビール飲む大人組 混ざりたい
・ジュピターが仲間と一緒に楽しく頑張っているだけでちょっと泣きそう

皆勤賞・民宿わかさ
EDで765・346・315色紙みっつ並んでるとこ感無量だな~
デレアニ先に見てて良かった 細かいネタがわかるの楽しい
蘭子ちゃんよりどんくさい桜庭せんせーに笑う 傘、傘を使う
鬼神みのりさんのように気配を読むのは常人には難しかろう

着々と伏線が貼られ、刻一刻と迫る桜庭薫シリアス回に戦々恐々です
みんなと同じ輪の中にいるんだけど、でも少しだけみんなと別の方向を見ているような…そんな感じがした
EDで蒼井兄弟見つめてるシーン切ないよ~~~ お姉さんの事思い出してる…
テーピングに手間取ってる双子を放っておけないとこもね… あぁ~せんせー優しい~切ない~うあ~
ピエール蒼井兄弟と話す時いつも声が優しい…良い…

心を強く持って、最終回まで、見守ろう

アニメ北村

anime7kitamura.png

つまり何が言いたいかというと夏で良かったなって話です
ああああ想楽くんが動いてしゃべってるうあああああ みたいなテンションで書いたから字がでかい
横顔フェチで鎖骨フェチな私です 幸福です

●6話 Wスカウト回
初対面の冷たい享介がなんか好き
いつも監督監督~て懐いてくるから、冷たくされるの新鮮

2人組ユニットは相互関係が全てなので、蒼井兄弟の関係性とそこにPがどう入るのかを丁寧に描かれてたのが良かった
兄貴してる悠介はかっこいい 悠介の気持ちをしっかり受け止める享介もかっこいい
想いというのはパスするのも受け止めるのも難しい事だと思います
Wはかっこいいユニットだと思ってるので、そのあたりを描写してくれて嬉しかった
スカウトの経緯をしっかり描写して、sideMの理由あってという部分を描いてくれたのも嬉しいところ

Pが病気したら桜庭せんせーが動揺しまくって「僕が執刀する!」とか言い出すのではないかと思ったけど、意外と冷静であった
でも主治医面してPに忠告は言う

●7話 ハイジョPV撮影回
真っ先にプール飛び込む夏来さんが好きである
スヤスヤお寝むなハヤトっちが天使 ぴゅあぴゅあ
身内でPV撮るのって2話宣材回並みにアイマスアニメの伝統になってる気がする

全体的に賑やかな回だったけど、ハイジョの切ない青春部分がさりげなく強調されてました
特に四季… 四季1人だけ1年生
アイドル続ける限りハイジョは不滅だけど、先輩達が卒業すれば部室に5人集まることは無くなるはず
やっと見つけた居場所が自分ではどうしようもない理由で、いつかは無くなってしまうのは寂しい…よね
でも、未来がどうあれ、今が楽しくて今が大切なのは本当のことで
High×Jokerの「今ここにある輝き」みたいなのが切ないけど良いよね~って思った回でした

一人ひとりの理由についてはちょっと触れただけだった
後半でもっと掘り下げるのかな?

 

ドラスタで掘り下げしてないの桜庭せんせーだけなので、衝撃に備えなくてはいけないな…なんて思ってます
桜庭せんせー回は漫画のドラステ読むのもちょっと辛くてページなかなか捲れなかったんです…
描写のためとわかってても、好きなキャラが苦しむところを見るのは辛い
アニマス千早回があるから桜庭せんせー回は後半になりそうだな、とアニメ開始前から考えてたんですけど、
なんか、いざその時が迫ってくると得も言われぬ気持ちになってきました
2期があったらそっちに回される可能性も無くは…いや、ここまできたらドラスタの話を一区切りつけるためにするか
しなきゃ嘘ですよね
とりあえずドラステ読んでアニマス千早回見て慣れておこう

千早回→春香回の流れに耐えたから大丈夫 イケるイケる!
P転落した時、リアタイは展開予想すらできずに静かに次週放送を待っていた思い出

ぴゅあぴゅあ

ミリシタ プラチナスターツアーエンジェル編
限定衣装のハイパーかわいいツバッティーが上位報酬なので突っ走ってます
翼みたいなボブショートの子がふりふりレースかわいさMAX衣装着てるの好きなんだよ~~

ステージが聖堂ぽくて召されそう
杏奈の髪のふわふわ挙動好き
曲もかわいさと幸せに満ちている 翼の甘ったるい歌声が合う
杏奈星梨花も甘い声だし、歌織さんの上品な声も合うし、麗花さんは相変わらず歌が上手い
歌織さんが歌うととたんにミュージカルっぽくなる

麗花さんは… ほんと歌ってる時はただの歌の上手い綺麗なお姉さんだな…
しゃべるとエキセントリックとんでもお姉さんなのに…
麗花さん実は宇宙人ですって言われても、やっぱりか~としか思わない
瑞希と観覧車乗ってる時に「北上さんが空を飛んでます」と冗談言われても、
麗花さんだし空くらい飛ぶよね~と信じてしまった

ストーリーはとにかく癒しでした
何も心配することがない フェアリーが緊張感ありすぎたんや
麗花さんと歌織さんがいちゃいちゃしてた
あと麗花さんのボケと翼のムチャぶりに対するPの冷静さが面白かった スルー力が高いP

この流れだとプリンセスは未来ちゃ上位だよね
SSR未来ちゃ引けてないから走るしかない
信号機トリオを限定衣装で揃えたい
でも年末年始にイベぶつけられそうでボーダーこわい

SSRジュリア覚醒前がかっこよすぎたので、あの時ジュエル全放出したけど、
SSRで引けたのがジュリア歌織さん響だったからね
副産物として未来・翼・紬のSSRきたらいいなと思ってたら、物欲センサーにひっかかった

SSR歌織さんの覚醒コミュで歌織さんの良さがわかったので、結果的には良かったんですけどね
上品大人っぽい人だな~と思ってたんですが、中身は驚くくらい少女のように純粋な人だった
古典少女小説の主人公みたいな
上品可憐だけど、乗馬や車の運転が好きで趣味が凛々しいとこも良い

担当じゃなくても衣装が好みだとガシャってしまう
SSRひなたほしかったな…

引力と理由

EoJ特典CDの「DIVE to GRAVITATION」があまりにも好みすぎるので語りたい

トランス・ユーロビート・テクノポップ・ハウスミュージック、このあたりのジャンルの音楽好きなんです
打ち込み系?電子音楽?で、大きく盛り上がらなくてリズムに乗れる聞いてて心地良い曲
雪歩のKosmos,Cosmosがきっかけでアイマス曲を色々聞き始めて今に至ります
ジュピターもユニット名の通り、宇宙っぽい近未来な曲が合う

フルサイズのネタバレ(?)あるので一応折りたたみ
Reason!!の感想もちょっと書きました

●DIVE to GRAVITATION
デーデーデッ デーデーデッデデデー ←ここ大好き
インストがすごいトランスしてて好きなんだけど!?
サビでパァーっと明るくなる解放感たまらない
歌ありだとユーロビートっぽいし、歌ありなしでどっちも楽しめる

アニメ関連CDといい、ランティスがインスト収録する気になってくれてほんと嬉しいです
音作りが好みな曲はインストも聞きたい
ダウンロード配信でいいから過去曲のインストも出してくれないかな
カレイドツーリズムと硲先生ソロと漣ソロのインストが聞きたいんです…

今までの315プロのジュピター曲って、なんやかんやで過去がありつつ前に進む感じだったんだけど、
この曲はもう過去なんて吹っ切れて、「315プロでこんなすげー事やってやるぜ!」っていうとにかく未来しか見てない曲で、315プロのジュピターって感じがとてもします
ライナーノーツで冬馬が「今までで一番攻めた曲になったんじゃないかな」とコメントしてて、その通りの曲だと思います

未来見つつも、過去ジュピター曲のフレーズがさりげなく歌詞にちりばめられてるのも良い
あと歌詞にアクセラレーションって入ってるの玲音を意識してるっぽくないです!?

●Alice or Guilty -Indies Live Arrange-
ちょっと青臭い印象のアレンジがインディーズ時代っぽい
2番Aメロのベースがえっちい

●Reason!!
じっくり聞いてると315プロの曲だな~としみじみ思う
上手く言葉に表わせないんですけど、sideMというより315プロって感じがします
sideMっぽいのはドアラ

●流星PARADE
フルで聞くとちょっと切ない気持ちになる
端的に言うと、夕映えプレゼントですね!

●夏時間グラフィティ
女の子がきゃっきゃうふふしてる夏とは違う、男どもがひゃっほーい!してる夏
キラキラっていうよりギラギラしてるのが315プロの夏らしい

ページ移動

  • Page
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード