Blog

2017年10月の記事

sideMアニメ3話

サイト改装中です
ランティスMマスページに触発されました
トップページにずらーっと並べる感じのデザインになる予定
改装中はデザイン崩れの可能性あるのでご了承下さい 完了したらまたお知らせします

Mマスアニメ3話ドラスタ回とても良かったです

空港のシーン、演出も作画も他諸々全てが良くて大好きです
柏木さんが飛び立つ飛行機を眺めてるカットが切ない
窓が格子状になっていて檻の中に閉じ込められてるみたい 柏木さんの夢を失ってしまった空虚感が伝わってきます
柏木さんが思い詰めてる理由が2人の夢を大事に想っているからだと声を荒げるシーンで、胸がいっぱいになって泣きました 柏木さんは優しすぎる人だ

すぐさま天道さんが翼の夢も大事だと言うとこで泣きました 天道さんは真っ直ぐ前を見据えるカットが多くて天道さんらしくて好きです
桜庭せんせーが運命共同体だと言ったのは君だ、と言うとこで泣きました ここで風がサアアと吹く演出が好きです その後の真正面からのカットの桜庭せんせーが美しい
柏木さんにファミレスでそう言われた時、多分桜庭せんせーは嬉しかったんだと思うんですよね
ずっと一人で頑張ってきたから、運命共同体だよ一緒に頑張ろうって言われて嬉しくて、柏木さんにあの時の言葉をそのまま返したのだと思います
ドラマチックスターズには君が必要だ、という言葉はそういうことなんだと思います

翼が輝と薫の夢を大事にしてて、輝と薫も翼のことを大切に思っていて、ドラマチックスターズって本当に素敵なユニットだなとしみじみ思いました
柏木さんの優しさが2人に伝わって、その優しさは2人を繋げて、柏木さんに返ってくる
あのエピソードの後にEDでスタセレ聞くと、歌詞が輝と薫が翼へエールを送って翼がその想いを受け止めてるように聞こえます

空港のシーン以外も、Aパートも表情や細かい演出が良いです
桜庭せんせーの熱い面が見れたり、メンバーのことよく見てたり
見るたびに泣きそうになるので、あんまり見返せないのですが まだ5回くらいしか見れてない
アニメになって良かったなぁ
不安は未だにあるんですが3話を見れたことは心から良かったと思いました

だから私は歌う

時よ止まれ

M@STER SPARKLE 03静香ソロ試聴を聴きました
切ないけれど希望に満ちた曲で、歌声も静かに感情がこもっていて聞き入ってしまいます
時間がないからこそ一つひとつを大事にしていくんだ
ソロでまだきてない曲調だと次はバラードかな~とぼんやり考えてたけど、実際くると動揺しますね
作詞松井さんだからフルでどういう展開になるのかドキドキ

静香の純粋さが好きなんだよなぁとつくづく思います
幼さが残る純粋さで、ちょっと危ういところが好きなんですよね
背中を押してあげたくなる アイマスの蒼の硝子のように鋭くて脆そうなところが好き
しっかりものな面がよく見えるけど、内面のとても純粋なところは未来翼と共通していて、3人は似ていると思う
(ジェケ絵のもがみんが月見なのにうどん持っててすごくツッコミたいけど、曲が超絶シリアスでそんな空気じゃない)

フェアリースターズに静香志保紬を選抜した社長GJと言うべきか、なぜ組ませたんだと言うべきか
蒼々しくてMV見る時よく組ませてる3人だから嬉しい でも実際プロデュースするとなると胃が痛い 2つの感情がせめぎ合う
あ~でもやっぱ公式で蒼を揃えてくれたのは嬉しいです
ジュリア恵美もいるしミリシタだと3人それぞれ成長してるし、まずい状況になってもどうにかなりそうですしね

ランティスのMマス公式ページが見やすくなってるー!
と思ったらミリオンのぺージとレイアウト全く同じだぁー!
というかミリオン元にして作ってそう
TOPページに必要そうな情報全部載せてくれてるの便利
アニプレMマスサイトみたいにメイン画像と最新情報のシンプル構成も見やすくて好き
個人とはいえサイトデザイン自分で考えてるから、他サイト見てもデザインに目が行ってしまいます

sideMアニメ2話とReason!!

たちあがるすとーりー

CHANGE!!!!ちーちゃんパートパロ(オマージュ?)

Reason!!にこういうシーンあったら泣くところでしたが無かったので泣かないと思いきや、サビ後の桜庭せんせーパートで泣いた

続きからアニメ2話とReason!!OP映像の感想

●りーずん

過去が未来を輝かせてくの「輝かせてく」パートが桜庭せんせーで泣いた
いや大げさでなく本当に泣いたんです…
トップクラスに重い過去持ちの桜庭薫にこの歌詞あてるのずるいですよ
それでこのシーンのせんせー、目に光が多めに入ってて歌詞通りにキラキラ輝いてる
お姉さんと死別した辛い過去があるけど、お姉さんとの思い出があることで桜庭薫はアイドルとして輝いてるんだよなーって考えながらスクショ撮りまくってたら何かじわじわ泣けてきた

Aメロでユニットごとにカメラアピールするシーン
輝翼に背中押された後の桜庭せんせーがムスッとしたままだけど、アニメ後半になるとニコって笑うようになる 絶対
後半っていうかせんせーの過去が表になった後ですね 絶対なると思う

細かいトコ箇条書き
・冒頭星すくい上げて空に投げるのがスタセレ歌詞
・カメラアピールの仕方がユニットの個性出てて好き
・特にジュピターのが好き
・Beitが手をこちらに差し出すカットでキュンとする
・冒頭とサビ前の全員写るシーンでみんな星を手に持ってるのが良い
・ダブルセンターと戦いたければまず俺達を倒していけ
・ロゴの鷹が飛んでるのが良い
・桜庭せんせーがどのカットでも美しい
・最後の315てんてるの躍動感が良い

とにかく素敵なOPでした 毎週見るの楽しみだ~

●2話

宣材回でメンバー紹介回 Wはスカウトの経緯をがっつり描写するのかな?
1年半くらいプレイして初めて知った恒常絵が宣材写真であることを
光るメスは桜庭せんせーなりの外科医アピールだったのか…
四季、インパクトを求めた結果が野上翔氏の宣材だよ

宣材が前職っていうのMマスらしくて良いよね
Mマスは過去をとても大事にする 例え辛い過去でも決して忘れない

ピエールBeitに優しい桜庭せんせー
というより風当たり冷たいのてんてるとP(初期のみ)だけなんだよね
せんせーの優しい声色だいすき 結構ハスキーで大人っぽい声であの優しい声色で話すのたまらんです
ピエールの怪我診るのに、手を自分の目線に持ってくるんじゃなくて、自分がかがんで目線合わしてあげるとこに薫さんのさりげない優しさが見えて良い
初回の宣材撮影では硬い表情だったのに、このシーンでは柔らかく微笑むのも素敵
あと、この様子をてんてるが見て微笑んでるのがね!良いよね!
いつも言い合いになるけど本当は桜庭は良い奴なんだよな、って思ってる感じがね!てんてるの表情から見える!

Pに助言すぐ求めるあたり桜庭せんせーからPへの信頼度がすでに高い
スカウトした時のPの対応が良かったのだと思われる
せんせーをスカウトした時の状況って媒体ごとに違うんですよね
アニメだとその辺描写するのかな

四季が最初から翼っちって呼ばないとこが良い
チャラく見えるけど真面目な子なんだ

Pがライブしようって言う→Jupiterが手伝うからと賛同する→てんてるも手伝うと言う→みんなが手伝う
この流れが好き
Pは自分が最初に提案したらアイドル達も続いてくれると思ったから、ああいうこと言いだしたんだと思うのですよね

ライブ前に冬馬とPが拳ゴツンするとこ好き
EoJでプロダクションの人間を信頼することに抵抗あった冬馬がPをこんなに信頼してるのがすごい良いと思う

Pはどこまで計算してたのか
宣材一度目を好きに撮らせて自分達で考えさせてもう一度撮影に挑ませるのは、あえてやってそう
桜庭せんせーに助言求められてもパッと言わずにちょっと渋るあたりそれっぽい
宣材撮影一回目が終わった後に朝早いライブ集合時間を知らせたのは、台風に備えて人手確保しときたかったから…なのでは…?
言ったとおりに今後自分達のライブのために裏方見せたかっただけなのかもしれないけど
Pが仕事手馴れててプロデュース業初めてに見えないから色々勘ぐってしまう

賢ちゃんは今回も可愛かったよ
賢ちゃんいつも私のマイデスク拭いてくれてたんだね ありがとう

 

ハイジョハロウィンイベ楽しみ

sikisihuku.png

四季のこの私服好き
アニメ1話や2話予告見ると、ゲーム内の私服どんどん着てくれるみたいで嬉しい
SEMがデレステやり込んでそうな服着ててSEMはすごいな SEMすごい

旋光の輪舞Rev.Xの線の細いキャラデザとオシャレUIが好きだったので、旋光の輪舞2の全体的なデザイン変更に驚いている
キャラ絵と声の変更はかまわないけど、雰囲気違いすぎて別人
レーフの「ボーイッシュな女の子っぽい男の子」っていう絶妙なデザインが好きで、ヴァッツマールでジェリーリボンしてたのに、2は容姿も声も普通の男の子になってしまったな~
センコロきっかけで曽我部さんデザイン好きになって、その後Mマスに興味持ったんです(アイマス元から知ってたけど)

よろずりんくさんへの登録を削除しました
閉鎖や更新停止の予定ではなくて、公開してるのが恥ずかしくなってきて一旦抜けただけです
周期的にくる、妄想を公開するの恥ずかしい衝動
絵が描き上がった時はテンション上がって勢いで公開できるのに、1年くらい経つと他人に見せてるのが恥ずかしくなってくる
2~3年以上前の絵は逆に客観的に見れて恥ずかしくない 自分の手を離れてるというか
いつになるかわかりませんが衝動が収まってきたら、また登録させていただこうかと思ってます

sideMアニメ1話

面白かったー! 続きから感想です!

衝撃的なことがドンッと起こるんじゃなくて、静かにでも着実に新しいことが始まってく雰囲気が良かった…
ドラスタ3人の良い所描写しながら、お互いを信頼し合う過程をしっかり描いてくれて嬉しい

酔っ払いのおっちゃんに優しく声かけてあげる天道輝さんすっごくカッコイイ… 素敵…
あんなの見ちゃうとスカウトしたくなる P思考的に

柏木さんの桜庭せんせーに対する純粋な印象が、柏木さんという人を端的に表わしてて好きです
せんせーが柏木さんに対しては素直優しいのも、このあたり関係してる

アニメの私プロデューサーは穏やかほんわりイケメンだった
男性だけど中性的な人で良かった
アイドル達の右肩をそっと押してあげるような人でした

一人称僕だから、一人称私のモバM雑誌Pとは似て非なる人ですね
モバM・エムステ・ドラステ・アニメで設定もストーリーも微妙に違うので、ゲームとは別時空のPなんでしょう
アイマスは媒体ごとに別の世界って設定だし

プロデューサーの黒スーツにオリーブ色のモッズコートのいで立ちが、踊る大捜査線の青島刑事にしか見えない
というかあのコート青島刑事と同じデザインでは…

水らば~

桜庭せんせーがダンス練習を頑張ってるシーン見るたびに、水差し入れしてあげたくなる
500mlペットボトルたくさん並べて周囲を囲ってあげたい どれ飲んでもいいですよ
焼肉に連れて行ってタンたらふく食べさせてあげたい

桜庭薫「勝手にしろ」
(訳:あなた達の気持ちは十分わかりました。一緒に練習頑張りましょう!)

桜庭薫「君の声は悪くない。後は自信を持って歌うことだ。」
(訳:先日は言いすぎてしまいました。素敵な声なのでそれを生かせるようになると良いですね。)

桜庭P的に訳すとこんな感じです
モバMで散々脳内補完してるから翻訳には慣れてる
初見で「勝手にしろ」聞いた時は、1話からデレすぎじゃない!?すごくね!?って思った
EDのドラスタ結成祝いに参加してるのもデレまくり
騒がしいの好きじゃないのに参加してるんだからな~

ドラスタが高みを目指すユニットとして雰囲気が締まってるのは、
桜庭せんせーの努力家でプロ意識高いとこが大分てんてると柏木さんに影響与えてるよなーとつくづく思う

見る前の心境はドキワク7割心配3割って感じだったんですが、心配を吹き飛ばす面白さでした
2話以降が楽しみ

ページ移動

  • Page
  • 1
  • 2

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード