Blog

エントリー

乗馬紳士イベント

ガシャってもこない焦燥感を絵にぶつけるスタイル

想楽くんにも馬さんの鼻ふにふにしてほしかったので描きました

想楽くんて外見を取り繕うとするし内面がそのまま表情に出る子じゃないんで、
こんな表情するのかなーと悩みながらいつも描いてたんですが、
想楽くんは私が思っているよりも色んな表情をするし、
想楽くん自身が思っているよりも色んな表情をするから、
あんまり難しく考えずに描いていこうと思いました

続きから乗馬紳士イベントの感想
イベントストーリー本当に良かった

●カード絵
想楽くんチェンジ前
動物相手だと自然体な想楽くん可愛いなあ…可愛い…
この想楽くん見るとメンタルだなーって思う
レジェ実装すぐはメンタルなの違和感あったんですよね インテリっぽいと思ってた
やっぱり想楽くんは心のオアシスでした

想楽くんチェンジ後
小悪魔とかいうレベルじゃないSい表情
でもこういう表情が似合ってしまう そしてこういう表情は得意だと本人も自覚がある
メンタルでこんな悪どい顔するの君くらいだよ!!!
いや、悪魔悠介とかハロウィン涼ちんとかいるけどさ あれ役柄で演じてるだけだぜ?
役じゃない表情自由なグラビア撮影でこんな挑発的な表情するの想楽くんくらいだ

クリスのポニーテールは何度見ても良い
海だけじゃなくて他のことにも一生懸命になると周りが見えなくなる
クリスも本音と建前の文化が苦手とのこと 海外育ちだからかな

●雑誌
まいたると想楽くんのメンタル同士の絡み良い~
SEMの特に意識しなくてもアイドルとして手本になってるのが先生だね

●イベントストーリー
想楽くん、プロデューサーのことを信用していない
私はそんな君の事が好きだよ
普段がそうだから、たまに心を許してくれた時の素直な言葉がじーんと染み渡る
撮影後にプロデューサーに伝えてくれた感謝の言葉がさ、
たった一言だけどそれだけで想楽くんPしてて良かったと思った
立ち絵がチェンジ後だったけど、あの時の想楽くんは馬さんへ向けていたような自然な笑顔だったと思うのですよ

Pの采配を疑ってることをPにも雨彦にもクリスにも言わない想楽くん
Pはともかく、メンバーに対してはある程度信頼してるように見えてたからちょっと以外だった
お仕事中に波風立たせるようなことしたくなかっただけかもしれないけど
想楽くんの場合後者かな

売り上げとかファンウケをよく考えている想楽くん
就職先探しててアイドルになったし、仕事として熱心に取り組んでるんだな~

ほのぼのまったりしてるレジェ良い!
アイドルしてる時はスタイリッシュかっこいいから、ギャップで日常ほのぼのが正にオフショットって感じ

クリス雨彦が想楽くんの保護者してる
2人とも想楽くんが撮影に乗り気じゃないことお見通しだった
一回り年離れてるしな~ 2人とも人間出来てるし目標がはっきりしてるから、想楽くんが悩み多き若人に見えてるのかも

いや、実際、職について働いた経験ある大人から見たら大学生は若者か 未成年だし
Mマスの成人勢は大体社会人経験あるので、ちゃんと大人してて良いなって思います

クリスはminiで「想楽は若いから肉食べないといけない」的なことも言っている
古論さん、それ親戚の叔父さんが言う事です
クリスは助教だったから大学生してる想楽くんは若者だよね~
撮影後に「想楽は楽しめたようですね」的なこと言ったじゃないですか
ちゃんと想楽くんのこと見てて、クリスの大人っぽい面が見れてちょっとキュンとした
いつもは好きなことに一直線で子どものように純粋だけど、やっぱ大人なんだなって

次郎ちゃんの過去話はおあずけ
てんてるみたいに記念系イベントに向けて温存してる?

●まとめ
想楽くんのアイドルしながらちょっとずつ変わっていっている様が良かった
雨彦クリスもそんな想楽くんの変化を見守っていて、ユニットとしても変わっていってる
変化のスピードがちょっとずつ少しずつなのが良いです レジェに限らずMマス全体がゆっくりで良い
大事件あって劇的に変化するのもドラマがあって良いんですけどね
一つひとつ何かを乗り越えたり変えていくのって共感できるから好きです

想楽くんの魅力ってなんだろなとたまに考えることがあって、
今回のイベントで、あるがまま生きたいのに自然に振舞えない不器用なとこかもなと思った
理想と現実の間を穴埋めしようともがいてるところも応援したくなる
あー、あとプロデューサーを信頼してないとこもかな!

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード