Blog

エントリー

5周年お祝いメッセージ感想

お祝いメッセージ、どのアイドルも内容がグッときます
2018年VDボイス収録でWDに届いたメッセージもすごく好きなんですよね
テキストが長いのと、メッセージという体で普段は口にしない心の内が見れるからかな
全員読んで良いな~と思ったんですけど、読んだ後に特に感情が溢れ出てしまったアイドルの分だけ感想です

 

◆冬馬
「俺たちの居場所を守ってくれて、ありがとな」 ←ユニット順に見ていこうとしたら一番最初にいきなりボディブローをくらった部分
冬馬もPに守られていると思ってる勢だった

◆麗くん
長いことアイドルしててイベスト読んでも慣れた様子なのに内心そんな風に思ってたのか!
アイドルになる前の絶望と、なってからの希望どっちも見えて心に沁みる
麗くんが感じている思いは、自分なんかがアイドルしてていいのかみたいな不安が残ってるというより、麗くんの繊細さ・感受性の高さ・感性の豊かさによるものなんじゃないかと思う

◆悠介
悠介が「アイドルしてて幸せ」って言うと得も言われぬ充実した気持ちになる
過去が過去だし、アイドルなってからも色々あったからな
5周年アニバイベでも話してる運動会の件とか

◆キリオ
爆発…!? …しないよ!? 笑った
本当に笑わせてくれるとは思わなかった

◆都築さん、夏来
2人とも自分のペース・スピードを大事にしててそれを言葉にしてるのが良いなーと

◆四季
「明るく楽しく!」←ここで座右の銘を言う…

◆神谷さん
アイドルにならないとできないことをしている認識を持ってアイドルしていることにグッときた

◆東雲さん
東雲さんも昔の自分を客観的に見ている
アイドルになったばかりの頃は、まず誰かが前にいて、その側か後ろにいるのが自分の役割だと思ってるような節がある人だった
自信が無いというより自分の能力や性格を理解しているから適した役割に徹してたというか
アイドルになって別の一面とか今まで自分に無いと思っていたものを見つけたんだろうな
バイレのイベストが好きなんだ あのイベントあたりで自分が前に出ることを知ったんだろうなって思ったから

◆アスラン
やっぱさぁ!! アスランってめちゃめちゃかっこいい人だよね!!!!
「いかなる時であろうと馳せ参じよう。」 ←かっこよすぎる!!!

◆志狼くん
志狼くんて時々とてもイケメンなことを言うよね
ちっちゃいのに何だかかっこいいんだよな

◆かのんくん
未来の可能性をとてもポジティブに捉えていて嬉しい…
この幼さで未来を不安がってた子が…嬉しい…

◆タケル
猫カフェとかゲームを一緒に楽しんでるところをよく見せてくれててとても微笑ましいと思ってたのだけど、タケル自身は楽しいのが315プロにきたからだって思ってくれていたのか
居場所を守りたいと思うのは守れなかった過去があるからかな…とか

◆涼
この315プロ全員を見ている視野の広さ
気づかいできて余裕があるところが涼のかっこよさだと思う

◆雨彦
いつになく回りくどい言い回しをする
いつも素直にはっきり言う人だと思ってたんだけど
なんで…? 最初の茶化すようなくだりから考えると恥ずかしがってる…?

◆クリスさん
旗レジェアニバ始まったら寿司食べながら走るか~(この時点でまだ予告きてないです)
トップアイドルでなくても至る道のりでその時その時の良さがある…か…
とても良い肯定だ

 

◆想楽くん
「バイトもすぐにやめてたなー。」 ←えぇ…ここにきて過去の新事実が出てくる…
しがらみ、他人と関わって他人に自分を知られることをそう思っているらしい
この感覚はよくある この人ならこういう時にこういうことをするだろうなって相手に予想されるやつ
で、その時の心境とか事情とか気分で違う反応すると、何で?って思われる
それもその人の一面なのに
想楽くん自分がどう思われてるか感づいちゃう子だし期待通りに反応することもできちゃう子だから、それが窮屈に思うんだろうな
あえてそこで裏切ることもできない、期待に応えてしまう優しさを持っている
315プロにいるとそういうことが無いってことか
予想を裏切っても受け入れてくれるからわざわざ応えなくてもいいと思って、思った通りのことができている
想楽くんがそう行動できているのなら良かった

 

◆桜庭薫 
問題の
桜庭薫のヤバさが凝縮されている
いつも短いカード台詞で小分けされているヤバい部分が、テキストの長さによってひとまとめになっていてあら大変

桜庭薫とかいう男はなんなんですかね
読んだ後リアルで「なにこいつ…なんなの…なにこの男…はぁ~~」って言いましたよ
ため息、ため息でるよ

今までも時々Pに言ってたけど、自分と自分達のことをちゃんと客観的に見てる人なんだ
その辺はとても大人なんだ
でも理解してても輝と口喧嘩しちゃうんだな
それってプロデューサーに甘えてるってことだよね
自分を制せずに言いたいことはっきり言ってメンバーと喧嘩になっちゃっても、Pなら許す・受け止めてくれる・信頼し続けてくれると思ってる
Pのことを、素直な態度を見せても見捨てたり呆れたり嫌いになったりしない人だと思ってるんじゃないかなと
自分の良くない部分、人によっては見せたら嫌われるかもしれない部分、そういうところを見せても大丈夫な人
安心して自分を見せられる人
咲ちゃんがよく言う「自分らしく居られる場所」が、薫にとってはプロデューサーなんだろうなーと
桜庭薫が言うPへの「感謝」ってそういうことだと思うのです
これからも苦労をかける=これからも甘えさせてほしい
という解釈をした いくらでもしろよ! もう!!!
薫が気兼ねなくお話できるなら私Pは壁でいいんだよ!!!

最近、薫って結構な甘えん坊なんじゃないかなと思っている
Pに対してはもちろん、
同じユニットで協力しなきゃいけないのにずけずけ言っちゃう輝に対しても、
輝との口喧嘩をいつもなだめてくれたり気を使ってくれる翼に対しても
取り繕わずに傍若無人にふるまってもこの人達なら許してくれるだろう、みたいな
初対面や他人のように気を使わなくてもいいだろう、みたいな
甘えん坊というと子供っぽいな 気を許している気安い仲とも言う
315プロに入ったばかりの頃のPやメンバーへの冷たい態度は本当に信頼できる人なのか疑う気持ちが表に出てたんだろうなと思うんですけど、
信頼できる人だとわかってからの歯に衣着せぬ物言いは気を許した相手だからできてるんだろうなと思っています
それでいて輝と翼に対してはもう少し落ち着きを持ってほしくて世話焼いてるつもりでいるっていう
世話焼きなのに甘えん坊なところがどうしようもなく弟属性だなこの人

クールビューティーでスマートな見た目なのに内面知ると、えー…クールじゃないし…がむしゃらで余裕なくてわがままな甘えん坊だよ…となる
一方で、一途で努力家で有言実行のかっこいい人なんだけど

想楽くんと同じように薫にも色んな面がある
それを表に出しても良いと思える場所でアイドルできているようだってことが分かって良かった 

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード