ツンドラ薫

アニメでも言ってほしい桜庭薫のセリフその1
私の黒髪眼鏡萌えの原点はサモンナイト2のネスティです
絶望先生で増幅された 糸色兄妹、特に命兄が大好き
Mマス最初ドラスタから選ぶ時に桜庭せんせーを選んだのは、圧倒的糸色命感からだった
続きから初期せんせーとドラステ桜庭せんせー担当回について
ツンドラせんせーが恋しくなるとSL01・02のドラマパート聞いてます
桜庭Pの私でさえ、初期せんせーは高圧的でちょっとイラッとくる
ツンというより心に余裕がない 焦りすぎ
アイドルなりたての時の桜庭せんせーの心情を考えると、
理解者いないし夢を実現できるか不安だし、ヒスって八つ当たりしてしまうのもわかる
てんてる柏木さんへの言い方ひどくてムカつくんだけど(耐えた2人はすごく大人で良い人だと思う)、
桜庭せんせーの普通の人間らしい感情的な面でもあるから、これはこれで桜庭薫の一面なんだと思う
完璧主義者だけど完璧な人間ではないんだなと安心する
良い面も悪い面も含めて桜庭薫
ドラマチックステージでアイドルなった経緯がゲームより詳しく描写されてます
医者時代は桜庭せんせーの夢に対する理解者が全くいなかったらしい
ファスライで中の人が言ってた、
「桜庭薫は1人でずっと頑張ってきて、天道輝と柏木翼という仲間ができて、」
っていう話を噛み締めながら電撃マオウ読んだ
トップアイドルになれるか不安で不安で演技ミスするほど動揺してたのに、
てんてる柏木さんに夢を打ち明けて、理解してもらえただけで悩みが即解消されたあたりに胸打たれます
理解されることが、たったそれだけのことが、桜庭薫にとってどれだけの救いになったことか
その後の憑き物が落ちたような晴れやかな笑顔が本当に素敵
今月号で問題を1人で抱え込むてんてるに激昂してるのも、
あの時のてんてるの言葉が本当に嬉しかったんだなとしみじみ思う
こういう経緯があるから、今プロデューサーに絶大な信頼を置いてるのも伊達や酔狂ではないとわかる
ずっと1人で頑張って辛かったのなら、夢を理解して一緒に歩んでくれるPに心許すよなぁって
(考えてたら765りっちゃんの「livE」カバーしてほしくなってきた)
GWは結局ほとんど絵を描かずに終わった
断捨離してRemember11の考察読んでただけだった…
なかなか予定通りにいかない
絵をものすごく描きたい時期と感想をものすごく書きたい時期が交互にくる
描きたい時にできるだけ下書き消化しないとな~