Mマスとアスタリアのコラボ
どっちもストーリー見ました~~~
続きから感想です! ネタバレあります~~~~
●アスタリア側
グラブル側てんてるがフェイトエピでシェロちゃんとダジャレ対決し始めた時
→私「やべぇよやべぇよ」
アスタリア側てんてるがイベントストーリーでクレスとダジャレ対決し始めた時
→私「やべぇよやべぇよ」
なぜどのコラボ先にもダジャレ魔人がいるのだ…
そしてコラボ先公式は見定めたようにちゃんとストーリー上で絡ませるのね…
英雄さんがルークを諭すところ好き
ルークのできる子なところや頑張りをちゃんと受け止めたうえでの言葉をかけてるところが英雄さんらしい
アスタリアのルークは長髪バージョンなのでトラブルメーカーの面もあるんだけど、根本の良い子なところもきちんと描写してくれてるので嬉しいです
暗い気持ちで国際交流終わらせたくないって言うルーク…良い…
ルーク…いつでもアイドルになっていいんだぞ…私Pは待ってるぞ…
ログボ掛け合い
イベント期間中のみログボでてんてるまたは英雄さんとアスタリア側のコラボキャラとのコンビでの掛け合いがある
この掛け合いがいい! イベストだと一対一の詳しい会話が無いから良い補完になってる
英雄さんとカイウスの掛け合いがかわいいな~ 犬好き英雄さん
Mマス側のキャラを大事にしてくれてるのが伝わってくるお話で良かったです
前回コラボで冬馬と四季がアスタリア側に行った事も積み重ねとしてお話の中に組み込まれてて嬉しかった~~~
●Mマス側
漣がMマスのキャラなのかどうかちょっとわからなくなるストーリーであった
なんだこれ…
漣はサイメモもちょっと何か…格ゲーかなこれ…?て感じのストーリーだったしな…世界観が違うのだ…
漣が抱えるものはふわふわした描写で何となく察せるけどでも具体的には説明されてなくて、今後のイベントでPかユニットメンバーに打ち明けるのかな~?て感じの内容だった
本番の前準備というか さわりというか そんな感じ
ザビーダさん未プレイ作品の方でご存知なかったのだけど良いキャラだった!
つだけんさんの声がかっちょいー!
おっさんはいつも通りのおっさんだった
飄々とした大げさに芝居がかった話し方良いよね
元の設定考えると大げさなくらいがレイヴンらしい
玄武くんを少年扱いするところがおっとな~~~~
文明の利器テレビに夢中になるところがかわいい2人
異世界きた!なんだここ!?ってだけでわーわー言うだけのストーリーではなくて、Mマスキャラとしっかり絡んでかつ異世界きた感もちょっとあるのが良いね
シャルに愛着抱いてる麗くん良い!
リオンにとっての大事な相棒だからってことを理解してくれてるからなんだろうな~
隼人のシンク役は意外だけど似合ってる
カード台詞で超常学園の話してくれたのが嬉しかった!
チェンジ後の仮面の下の隼人の表情どうなってるんだろ…
私PがザビーダさんとレイヴンのPをするとは…露にも思っておらず…なんてこと…
すごい…すごいユニットだね…?
どんな曲を歌うのだろう…ダンスは…一体…えぇ…
2人のパフォーマンスを見た玄武くんが麗くんに「同じ二人組ユニットとして負けてられねーな」的なことを言うところ不思議な気持ちになる…
ルークとユーリもPしたかったな…アイドルして歌って踊る2人が見たかった…
カード台詞だとグラブルランちゃんはアイドルとしてステージに立ったようなんだ
ルークとユーリはぼかしてる感じで立っているようなないようなわからない微妙な感じ
立った上での感想とか聞きたかった
ユーリが歌に聞き入ってる台詞は好き…
●まとめ
テイルズ側のキャラもある程度知ってるので楽しかったです!
どっちもいつもはテイルズ側はテイルズキャラだけで、Mマス側はMマスキャラだけで絡むのでコラボすると会話ややり取りが新鮮で面白い!