Blog

エントリー

Ever17とRemember11

  • 2017.05.07
  • category : 雑記

May 01,2017

Ever17というゲームにおいて2017年5月7日はある意味で始まりの日なので、どうしても今日語りたい

Ever17はとても面白いゲームなので、未プレイの方は是非プレイしてほしいです
シナリオとプレイ後の読後感が抜群に良い
内容としてはサスペンス要素のあるギャルゲーです(※正しく無い表現。でも紹介するならこの表現が最適だと思う)
続編のRemember11は人を選ぶので気が向いたらプレイしたら良いと思います

続きからEver17とRemember11の思い出、あとセルフの正体について
ネタバレしかないです プレイした事ない人は絶対に見ないで下さい

時空間転移装置の最終レベルが発生して、
ココと武がIBFで人工冬眠してLeMUが圧潰しましたね
残るは、謎のゼミ合宿と第3視点発現

時代がだいぶ追いついてきたけど、一向に空さん作られない
空さんEver17ヒロインズで一番好き

●Ever17
ココ編で鏡見た時の衝撃と、
ラストの全員集合イラストの感動と、
EDの年表の興奮は、
今でもはっきりと覚えています

ココ編クリアしたの早朝だったんですけど、
明るくてさわやかなハッピーエンド感溢れる空さんの歌と、
朝焼けの1日が始まる静かな空気感がすごい合ってたのも覚えてる

PS2ベスト版でプレイしたのに、パケ絵のネタバレに気づかなった当時の私
光の加減で色合い違うのかなあとか思ってた
最近はストーリーに仕掛け仕込んでるゲームがジャンルとして確立してるけど、
当時そういうゲームは推理ゲーと銘打ってるのが多くて、
パッと見サスペンス要素のあるギャルゲーだったEver17だから難しい事考えずにプレイしてた
薦めてくれた友人も「シナリオ面白いよ」と、あえてあまり深いこと言わないでくれたのが功を奏した

ゲームという媒体でしか出来ないことしてるのが、ゲーム好きとしては熱い
他媒体で全く出来ないことは無いんだろうけど、ゲームの描写を完全再現することは出来ないと思う

今までプレイしたゲームの中で一番面白いゲームと胸を張って言える
どのゲームにも光る部分があるから、一番と言い切るのは良くないとは思うけど、でもやっぱり一番だと思う
ココ編で鏡のシーンから面白くて面白くて、あんなに夢中でプレイしたのはEver17だけです

●Remember11
実のところEver17よりも好きな作風
プレイ後のやりきった感というか面白かったー!と心から思えるのはEver17なんだけど、なぜか魅かれるのはR11
一番面白いのはEver17、好みなのはR11

計画の仕組みを知った後にプレイすると、12歳ゆにが愛おしくてたまらない
ほんの少し計画が狂えば死に至る過酷な状況へ、こころ救出のために自ら飛び込むあたりが健気で愛おしくなる
プレイヤー視点でバッドエンドの多さも拍車をかけている
計画知る前だと山小屋ゆには妙に大人びてて何かたくらんでそうで恐い
ギャップで余計ゆに可愛いってなる 抱きしめて頭わしゃわしゃしたくなる
少年編くわこぎ応援したくなるのと似てる

穂鳥ちゃんも可愛い
たまに発狂するけどココロ編は転移前が悲惨だから仕方ない
生きててほしいからキュレイウイルス感染説を私は押しています(可能性ゼロに近いけど!)
プレイヤーが信じた事が真実だから、サトル編EP後ゆに主導で救出されたと信じてる

好きなゲームではあるけど、ユウキドウ計画の詳細とセルフの正体ははっきり描写してほしかった
時空間転移装置の最終レベル(≒目的)がセルフを無限ループに幽閉することだというのは、わかってます
おそらくそれが成功したことも
はっきりしてほしいのは、セルフを幽閉することで真・悟は何をしたかったのかってことです
セルフに支配されない世界にしたかった?
妹を操り両親を殺させ、悟を操り妹を殺させたセルフに復讐したかった?(計画の基点であることは確か)
当初予定は1年以上期間をあけた時空間転移だったということは、妹が死ぬ前に転移して妹を救いたかった?
最終レベルは時空間転移装置を用いた手段であって、ユウキドウ計画の最終目的ではない
プロローグのセルフは真・悟を突き落とす前に計画のこと問いただして!!

でも、よく言われるセルフ編は無くて良かったと思っています
だってセルフは復讐の対象になってるんですよ
プレイヤーに限りなく近い存在が恨まれてる
真・悟は和解する気なんて無いだろうし、後味の悪いストーリーになるに決まってる

セルフ編の大筋を妄想すると、
Ever17ココ編のようにココロ編サトル編を交互に体験して、
時空間転移の最中に自分はこころでも悟でもないことをセルフが自覚して、
サトル編エピローグ以降に進めないことに疑問を持って、
真・悟によって無限ループに囚われたことに気づくけど、
時空内でしか行動できないからユウキドウ計画を止められず、
優希堂沙也香を含め多くの人々を無自覚に殺してしまった罰なんだ…(中二病)
っていう感じですかね

これセルフを通じてプレイヤーも追体験するわけだから、プレイ中相当つらくなると思う
Ever17みたいなプレイヤーも含めたハッピーエンドにならないなら、いっそ無いほうが良い
だからこそユウキドウ計画のこと本編で詳しく描写してほしかった

セルフの正体についてはニコニコ動画にある考察動画の説が個人的に納得できます
Remember11プレイしたことある方は一度目を通してほしい内容
アカウント必要なニコニコ動画はハードルが高いことは承知していますが、
投稿者さんはサイトやブログで考察内容を発表してないのでどうにかして見ていただきたい
セルフ=プレイヤー説・BW説でも無い、投稿者さん独自の説を発表されています

続きからセルフの正体について できれば先に考察動画見て下さい

 

 

 

 

●セルフの正体
セルフ=集合的無意識(あるいはそれに芽生えた意識ある存在)

セルフは0次元、作中キャラにユング心理学の元型が当てはめられてるなど、色々と納得できて私の中での正解はこれです
Ever17のように視点を錯覚させるのではなく、時空間転移と意識残留なんて特殊な手段をとった理由、
さらに時空間転移に胎児を組み込んだ理由も納得できる
真・悟の妄想としか思えない存在を真・悟自身が信じ榎本が心酔したのも、0からの妄想ではなく前例があれば納得です
個人的にこの説もうちょっと広まってほしい

R11をプレイしたのは随分前なのに、こうやって時々ネット上の考察を探したり妄想している
面白いと思うのはEver17なのに、R11は語りたくなってしまう
私は無限ループに囚われているのでしょう きっと

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード