カカオ育成とLetterライブ
クリスさんがレオン缶持ってた
続きからモバエムカカオ育成とLetterライブイベのネタバレあり
モバエム カカオ育成
バレンタイン、というか2月は毎年なんだかんだで忙しくて100もぎりする時間が無い
桜庭先生と想楽くん分(と余裕があれば山村と社長)しか開放できない
Wまで手が回らない
できることだけやる
地味にハロウィンとクリスマスのキャンペーンも全ユニット開放したからキャンペーン用に走るのも慣れてきた気はするのですけどね
桜庭先生とのカカオ育成は、なんていうか、えー
育成っていうより、
問診、、、? 術後の経過診てるのかな…?
て感じ…だった…
いつもPに健康管理について指導してくれるじゃないですか
あれをもっと何か…濃度を上げた感じ…
濃度?何の濃度? 医者としての責任感…みたいなの…
カカオに話しかけてるでなく同行しているPに育成について方針を話してくれるんだけど、
話しかけられるたびに私P桜庭主治医の助手かな…?て思えてくる…
カカオの主治医してる薫 カカオは患者 Pは助手
カカオがちょっと調子悪くなっちゃって、持ち直した時にPに見られてないと思ってホッとしたような様子見せたところはほのぼの和んだ…
桜庭先生、私生活で植物育てる時もあんな感じなのかい そーなのかい
というか育てた経験無いから自分の領分でやったのかな今回
去年のVDキャンペーンでお花プレゼントしたくてブリザードフラワー渡したけど、とんでもないむちゃぶりをしようとしていたのかもしれない
ブリザードなフラワーで良かった
最近桜庭先生が「完璧に~」とか「必ず~すると約束しよう」とか言うとちょっと大門未知子さんの「私、失敗しないので」が頭に浮かぶ
想楽くんのカカオ育成
桜庭先生と比べたら普通ですよ普通
普通に一緒にカカオ育てた
とっても安心したし、和んだし、ホッとしたぞ☆
いや、何か、言葉の端々から「チョコ作るためにカカオから育てるとか意味わかんないよー」みたいなトゲはちょっと感じた
桜庭先生も最初は「また変な仕事を…」みたいな反応なんだけど、やり始めると真面目に診察するから桜庭先生との比較でそう思ったのかもしれない
この辺、桜庭先生より想楽くんのほうがツッコミ体質だよな、と思った
動物と同じく植物も表裏が無いから接しやすいそうだよ
あーなるほどね~ 想楽くん大自然とか好きそうだね
旅行好きも都会の喧騒を離れて、、っていうのがあるのかな
F-LAGSとWのLetterライブイベ
とっても、と~~~~っても良いイベントだった
一人ひとりファンへの想いを再確認したりユニットメンバーと共有したりで、じんわり心に沁みる素敵なお話だった
大事件とか起きないからどうにも感想が書きにくいんだけど、とてもSideMらしい和やかで前向きで希望のある話だったなって思った
九十九先生の雑誌は今まで九十九先生が積み重ねてきたことが功を奏していてじんわり嬉しかった
なんだろ、わー!やったー!嬉しー!て感じじゃなくて、あー…良かったなー…良かったね九十九先生…ていう感じの嬉しさ
傍白のFamilleイベ含めて、ずーっと九十九先生のこと見てたからね
九十九先生、お父さんのこと大好きなんだなっていうのと、お父さんの影響で本好きなんだなっていうのが台詞からちょこちょこ見えるから、その想いがお父さんに届いて良かったなって思った