315プロNight レジェゲスト回
去年の放送分で結構日にち経っちゃってるけど感想です
中途採用Pだし語りたい時に語ればいいかなーって
続きからレジェゲスト回の感想
●駒田さん
クリスのことを「中身は大人だし頭も良い」と評していたのが印象的だった
クリスは海が好きすぎてパッションしてるのが目立っちゃうけど、情熱が学術方面に向いてるあたり、駒田さんのおっしゃるとおり賢い人なんだよな~
○○が好きすぎるキャラって他にもいるけど、興味のベクトルが研究に向いていったとこがクリス独自の個性だと思う
クリスのセリフを音声なしで見た時はテンション高そうだなと思ったんだけど、実際はかなり落ち着いて話す人で
穏やかな話し方は、駒田さんのそういった解釈があるからなのかも
●笠間さん
地声が優しい声の雨彦みたいでやばい
眼鏡かけてる時点で私からの好感度高いのにさらに上がった
雨彦のことを色気やかっこよさが自然に出る人だと語られていた
そうなんだよ!雨彦って飾らないところが良いんだよ!と全力で同意しながら聞きました
雨彦はパッと見なにか隠してそうな雰囲気だけど、表面に出る振る舞いや態度はすごく素直な人ってとこが良いんだ
●汐谷さん
String of Fateの好きな歌詞が、私の一番好きな想楽くんパートとドンピシャで興奮しました
想楽くんの攻めの姿勢が感じられるので好きとのこと
回答聞いた瞬間テンション上がって机バンバン叩いてしまった
そう!!! あの2番出だしのパート!!!! 私も好き!!! 想楽くんの魅力がつまってると思う!!!!(バンバンッ
まず2番Aメロから伴奏がちょっと変わって、クリスが穏やかに入るじゃないですか
その次に想楽くんのフワフワした浮いた声で急に聴いてる人に問いかけてくるんですよ!!!!
あのパート聞くたびにドキッとする じゃあ私はどうなんだろうと考えてしまう
想楽くんパートの歌詞って心にグサグサくるのが多い
1番しょっぱな出だしの部分もドキッとする
想楽くんの声質って雨彦クリスと全然違うから曲の中でより際立っていて
それが印象的な歌詞と合わさって想楽くんの魅力になってる
想楽くんがVocal型なのは、なんでなんだろと疑問だったんですが
言葉が心に響くからなんだなーと、初めてString of Fateの2番聞いた時に氷解しました
桜庭せんせーが「君の歌う言葉には力がある」と評していた通りだった
同じVocal型でも、都築さんみたいな特別歌唱力が高いタイプとは違うタイプなのが面白い
アイマスってゲーム上のステータスを妄想するの楽しいんですよね~
汐谷さん曰く、雨彦に問いかけるニュアンスも含んだ上で歌われたそう
だから聴いてる時に余計心に届くんだなーと納得しました
●ニュウドウカジカ
こんな仲村画伯の絵みたいな魚いるんだ…
海は広大だわ…
●まとめ
前々から思ってたけどオフサイドのほうが真面目な話してる率高い
曲やキャラの解釈とか、収録時のディレクションの話を聞くの好きなのでオフサイドのほうが楽しみだったり
ダンスの振り付けの話もちょっとあったので、2ndLiveでパフォーマンス見るの楽しみになりました