柏木さんにちょっかい出したい/OP01感想

315プロNight!第40回・44回ネタ
柏木さんてなんでこんなちょっかい出したくなるんだろう
享介だったら「鍛えた?」って聞く 中の人的に考えて
ゲーム内ボイスが少ないので315プロNight!の冒頭寸劇は非常に貴重
特に柏木さんの声と話し方がかわいくて、すごく好きになった
四季と旬の回の寸劇が破壊力高い ネコっちリスペクトのモノマネするやつ
四季の可愛さが限界突破してて、ちょっと頭がどうにかなってしまいそうになる
翼「ドッドッタンですよ!」
輝「ダカダンだって!」
薫「タタスタタンだ!」
↑ドラスタのこれも好き 桜庭せんせーがムキになってるのが珍しくて可愛い
ラジオ寸劇では桜庭せんせーがよくデレる ぶっちゃけゲーム内よりデレてる
自然に笑うし、ドヤるし、真顔で冗談言うし、優しい声でボケるし、からかわれて拗ねるし、315です
ORIGIN@L PIECES 01聞いたので続きから感想です
OP03の話もちょっとあり
アスランとキリオがやりたい放題
2人とも歌上手いんだけど別方向の上手さですね どっちもライブで盛り上がりそう
キリオ曲のとにかく観客を楽しませたい!って感じが好きです
色物2人がいるおかげか、てんてるの曲聞くと正統派で安心する
レジェ曲みたいなひねった歌詞が共感できて好みなんですが、なんだかんだでこういう真っ直ぐな曲も好きです
どこまでも素直で前向きな歌詞が心にすっと入ってくる
スターライトセレブレイトの歌詞も心に沁みるんですよね
正直に言うと、スタセレは最初聞いた時ふーんって感じでそれほど良い曲だとは思わなかったんです
ドラマチックノンフィクションはシリアスクールでかっけー!こっちのほうが好き!って思ってた
でも最近、何かスタセレ聞いてると泣きそうになるんですよ
こういう明るい曲のほうが泣いちゃうタイプなんだなーと自覚しました
志狼くんの曲も正統派で元気可愛い
歌詞にユニットメンバーのことが入ってるのがいい
志狼くんてダンスは得意だけど演技や歌が他メンバーと比べて苦手だなって自覚がある子なんですよね
だからたまに2人に劣等感持つこともあって
でも2人の実力を認めてるからこそ、そういう感情が湧き出るんだよな~とか
もふもふえんって見た目ほんわかユニットっぽいけど、「あいつには負けねー」みたいな対抗心を互いに持っている
それぞれ得意なことが違って、それを自分の持ち味だと理解してて、他メンバーは自分に無い特技があると思ってる
ネガティブな対抗心じゃなくて、お互いに高めあうポジティブな対抗心
Mマスの中で「仲間でライバル」っていうのを一番感じるユニットです
次郎ちゃんの曲、曲調が好きすぎる~ off vocalも聞きたい!
MマスCDはoff vocalが無いのが不満です
アスランの曲とかゲーム音楽好きには直撃な曲調なのに イントロのイトケンっぽさは異常
OP03に四季いる すごい楽しみ
2周年CDの時にソロいらないかもとか言ったけど、やっぱ聞けるものなら聞きたい
伴奏はハイジョメンバーがしてるんでしょ??
「MEGARE!」みたいな曲になるんじゃないかと予想してます
大穴で「We just started」みたいな真面目カッコイイ曲もいいんじゃないかと思ってる
もし他アイマス曲カバーするなら四季には美希曲歌ってほしいなーと思ってるんですよ シリアスなほうの美希曲ね
四季は「ステージの上ではギラギラ輝いていたい」とかよく言う 美希っぽい
だから四季ソロも可愛い楽しい曲じゃなくて、シリアスな曲もいいんじゃないかと
まあ可愛い曲でもなんでも、とにかく四季ソロならいくらでも聞きたいんですけどねっ
うひー!とにかく楽しみだー!
あと全体曲も新曲でるらしいですね!
柿埜さん作詞だー!嬉しい!