9月 30, 2009
ピアノの話ですが。
すんごい楽譜が頭から出てこない。ハノンやってもはずしまくり。
いつもは目瞑ってもアルペッジョ弾けるんぜよ。
なんというか、アレだね。寝る時間はキッチリしましょうというお話。
今日は一迅の締め切りの日だったので出してきました。
その帰りにレンズと悪魔最新刊があったので買って帰り。すんごい良かった!
ぶっ通しで読んじゃったよ! おかげで何もできなかったよ! 読むの遅い。
あとちょっと寒い。
がんばりましょう。
9月 29, 2009
という被害者遺族の発言があるニュースが気になる。
「だから何だよ」と被害者なのに言ってやりたくなる。
どうして本音を喋るべき場所で本音を隠すんだろうね。
金がほしいんだろ? 加害者に死んでほしいんだろ? それとももっと酷いこと考えてるのかい?
人にどうこう言われるのが嫌なんだろうね。
学生時代は先生・先輩に頭を下げて生き続け、社会に出ては上司やまた先輩に地を這うような思いをさせられ、鬱憤を晴らせるのは赤の他人にだけ。
クズだね。あークズだね。
「~よりマシだ」と考える生き方はしてないけど、思わざるを得ない現実。
みんながみんな本当の完璧超人なら苦労は無いんだけどね。
てっか私に見下される存在とかゴキブリよりもひどいぞ……。逆に心配したくなるレベルだ。しないけど。
なんだかねえ。
Filed under:
思考,
社会 by yui
9月 28, 2009
失礼かみまみま。私です。
思ったのですが、ホトトギス云々ってたぶん本人は言ってませんよね?
こういうだろうなーって書いた人が思っただけな気がする。
と主語を端折ってみたのですが違和感大爆発でぼぼぼ。
今日は突然遊びに来たさと様と買い物しまくりんぐ。必需品だけど。
カレーパンもらった! 美味しかった!
毎回ドンキに行くたびにああそうだ川崎行かなくてもここで食品安く買えるんだと思うんだけどいつも忘れてしまいます。
思い出すまで私の頭の中ではいまだに長崎屋になっているに違いない。
これでしばらく食べ物に困らないぞー。
9月 27, 2009
だが待っていただこう。
もしもトリシャが多産していた場合──
「返せよ、三人いるうちの真ん中の弟なんだよ……! えーと、兄と姉と妹もいるけど、アルはアルなんだ……とにかく返せ!」
と台詞が長くなり、それに伴ってシーンに緊迫感がなくなってしまう。
だから二人なんだ。
そんな日記なのかもわからない事を書いたけど、久々に一日遅れだ。
9月 26, 2009
なんで「さよらな」って入れてるのに素で「さよなら」が同語として扱われてるのか気になる。
さてはGoogle、あれをやった事があるな。
ちなみに他だと「さよらな」と「さよなら」が同じ言葉として扱われる事はありません。安心していいです。
マア元ネタわかる人なんていませんよね。
そういう私もサウンドノベルとはすっかりご無沙汰ですが。エロでさえ読む気にならないほど。イヤン。
どうでもいいけどあのゲームは設定がありがちなわりに生かせてなかったな……まあエロだし。
夢。
頭痛のするステフ(タマラセ)を実家の近くの西友に連れて行く夢を見ました。
それだけ。 よくわからないのう。
9月 25, 2009
おれ、漫画家になるよ……!
そんなわけでPixivにて連載開始。
ごめんなさいゴミ投げないで。石もやめて。ぽよっちょ投げて。
アハ☆
9月 24, 2009
私は「いまさら」絵を描けるようになるとは思わない。
でも、今から素人がピアノをやるんだとしたら、まだ全然早いと思う。
絵を描ける人は「いまさら」ピアノが弾けるとは思わないと思う。
でも、今から素人が絵を描くなら、まったく遅くないって言うはずだ。
本当はどっちも年齢制限なんてないのにね。不思議。
9月 23, 2009
を集計したのはキリスト教徒。
隣人を愛しなさい。ただし無神論者、イスラム教徒、ホモセクシャル、ヒスパニック、保守的キリスト教徒、最近の移民、ユダヤ人以外なら。
その他にも、先住民やらカルト教団員やらいっぱいいるんでしょうねー。素晴らしい国ですねー。アメリカンジョークですねー。
日本の思考弾圧も始まる事ですし、そろそろ新国家ができるかもしれませんね。
おっとこれは私の小説のネタだ。
事実は小説よりも奇なんて事はあまりないから安心したほうがいい。
少なくとも私が見てきた世界では。
思考弾圧を弾圧するのは思考弾圧なのではないだろうかという円環的疑問は答えが出なくて面白いですよね。
禅問答、ウロボロスの問い、あるいは哲学。
これらの答えを探そうとするのは甚だ時間の無駄だと主張したいところ。
ま、するのは勝手ですがね。
勝手だけど私には聞かないでくれ。
Filed under:
社会,
言葉 by yui
9月 23, 2009
私は常々、才能なんてものは育った環境・見てきたものによると言っていたけど、そうじゃないかもしれないと思い始めた。
亜人は何故いないのか、という所から、人間は長いあいだ進化していないという考えに及んだ。
だけどどうだろう。
たしかに死の危険とかの部分ではほとんど進化していない。
だけど親以上の世代の「血」が進化していると考えれば、そちらに栄養がいかないのが納得できないだろうか。
自分から見て二世代上が、小さい時から絵を描いていたとする。
記憶と能力と筋力の発達が刻まれた体が、子供を生む。
その子供は親の性質を少しは引き継ぐはず。親が絵を描いていて、子も描いたとすれば、体は絵を描く事が生きるのに必要な事と認識するかもしれない。
そして同じく子供を生む。
その子供はより「絵を描くこと」に対して進化しているんじゃないだろうか。
目や、物の見え方、空間把握、たぶん何もやっていない家系の子供よりも「絵を描くこと」に特化した体を持っているはず。
あくまでも想像だし、根拠も無いけど、親の性質を受け継ぐという特性を持つ以上、そう考えるのが自然なんじゃないだろうか。
「生きるのに必要」と遺伝子が記憶していれば「その行動」をするのを好むようになるはずだし。
であるから、才能と呼ばれる性質の一片には、血が関係していると思う。
自覚せずに磨く能力こそ、才能と呼ぶに相応しい。
あとは環境で身についた能力も。
となると私は音楽と数学の才能がある事になるけど、センスとか気力があるのかはまた別問題。ウウム。
この件の真理は解明できなそうだ。
9月 22, 2009
今日はノヴァさんと武蔵小山にパフェを食べに行ったでござる。
写真を見てわかる通り、アイス! フレーク! アイス! フレーク! アイス! という組み合わせでおなかがキツキツに候。
もう少し、こう、ね……いやうん。
武蔵シリーズの親戚に初めて行きました。
・五日市線(旧五日市鉄道) 武蔵五日市、武蔵増戸、武蔵引田、
(武蔵岩井)、(武蔵田中)、(武蔵福島)、(武蔵上ノ原)
()内は廃駅
・南武線 武蔵溝ノ口、武蔵新城、武蔵中原、武蔵小杉
・中央線 武蔵小金井、武蔵境
・武蔵野線 武蔵浦和
・川越線 武蔵高萩
・西武多摩湖線 武蔵大和
・西武秩父線 武蔵横手
・西武拝島線 武蔵砂川
・西武池袋線 武蔵藤沢
・西武新宿線 武蔵関
・鶴見線 武蔵白石
・東武東上線 武蔵嵐山
・東急目黒線 武蔵小山
・東急多摩川線 武蔵新田
・京王線 武蔵野台
こんなにあるらしい。制覇はまだまだ遠い。そして廃線に思いをはせざるを得ない。
その後に武蔵小山を歩き回って歩き回ったのですが不思議な商店街でした。
そして何故か帰ろうという時にさと様が到着、まだ武蔵小山を散策──
九月はけっこう出歩いているせいか、あまり疲れませんでした。睡眠時間が短かったから眠いけど。
楽しかったーよー
9月 21, 2009
と思ってみたのですが、思っただけで例はありません。なんという無責任タイトル。
関係ないけどこの記事を書いた人は皮肉でもなんでもない嫌味すら理解できないらしい。
この頃わかったのは、頭のどこかがイカレてないとこういう記事が書けないってこと。
馬鹿とかそこら辺の言葉をすっ飛ばしたぐらいイカレてる。
9月 20, 2009
何がバスカってるかっていうともうバスカッシュ自体がバスカってるのは周知の事実でバスカり足りないぐらいのバスカッシュがバスカりすぎて意味が分からないですよ。
そんな事もありますよね。
誰か解説してくれないかしら。これこそ解説が必要。
てっか、あれ? いつの間にヒロインはアイスマンになったの……? え?
バスカるにもう一つ意味追加ですねっ♪
・ヒロインがたくさんいると見せかけて男キャラを迎えに行く
まあ私には分かってたよ。最初からアイスマンがヒロインなんだって。
ハセヲとかアイスマンとか、何故か破壊的な男キャラが好きになってしまう私だった。
私の予想では最後に玉遊びをしていた神々が降りてきてバスカーッシュ!!→へいわになりました
だ!
バスカーッシュ!
9月 19, 2009
ばい私のピアノの先生。師匠と呼んでいいですか。
子供とか受験じゃあるまいに、イマドキ一生徒が患ったアヤシゲな癖を一々レッスンで矯正しようとしてくれる先生いないよ、きっと。
置いといて、よく考えたら名言でもなんでもないんだけど、やっぱり私は感心してしまう。そんな考えかたできないからなあ。
あとあと、歴史とか和声を大学時代にほとんど勉強しなかったんですが、いまさら教えてくれます。
面白おかしく作曲者を語ってくれるので、こんな授業ならずっと忘れないだろうなあと思わされます。さすがThe先生。
私の中で”先生”という言葉がこれほど合う人はいません。たぶんこれからも一生。
さてさて、どういうわけか文章がまた書けるようになりました。
やっぱあれが俗に言うスランプってやつなんですかね。
そこまで本気になって打ち込んだものがないから、感覚がつかめなくてイライラしましたよ。
でもよく考えたら、去年のMF二次に出した後も似たような感じだったなーと思ってみたり。さと様にも同じこと指摘された。
陥る原因は、たぶんスケジュールカッチカチにする事だと思う。
今回のは「ああ、これがスランプなのかー」って理解したら急に「なんだ、スランプなのか」って気が楽になりましたよ。
たぶん六塚氏に倣ってハイペースを守ろうとしたのが間違い。しかも私の勘違いだし。
ま、私にはペース守る書き方が合わなかったってコトで一つ。
文章のほうはほんと、本格的にやり始めた時からそこそこ自信があるのよね。
この頃スランプ中にぐるぐる考えて出た結論は、台詞回しの下手さと展開の遅さ。
特にどっちがって事もないけど、平等に魅力が無い。
台詞のほうは下手をすると説教臭くなってしまうから注意が必要だけど、やっぱり独特のものを体得したい。
地の文はたぶん個性が強いほう。自分で読んでてわかるわあ。
展開のほうはどう気にしたらいいのかも分からないけど、なんとなく掴めて気がした。
どうでもいいけど、日記の文章が簡潔に、そして口調が丁寧語じゃなくなってきた。読書感想のほうでこう書いてるからかな。
マー長くなったけど、日記でこんだけ長い文章が書けるんだから、やっぱり調子が戻ったってことですかね。
がんばるかー。
夢。
よく夢で人が死ぬけどなんなんだろう。寝起きが気分悪いです。
黄色いキャラ(起きたときは覚えてた)が事故で死んだ。ナンダカナー。
9月 18, 2009
グリンピースとかトマトが嫌いなのは理解できない。
セロリは臭いがキツイ。野菜ジュースに入ってても分かるから嫌だな。食べれなくはないけど。
パセリは苦いだけで毒でも薬でもない。存在理由が分からない。
水菜とか小松菜とか春菊とかの草系嫌いな人とは友達になれない。美味すぎる。
全てにおいて野菜で生が嫌いというのはまあ分かる。たまねぎとかちゃんと処理しないと生は死ぬし。
茄子は嫌いだけど焼いたのは例外的に美味しいから許す。ただしカレーの茄子、テメーはダメだ。
アボガドだけは何があっても許さん。
なんでそれ食べるの? って野菜があるけど、何にせよ調理法が全てかな、私の茄子でわかる通り。
グラッセは最低の調理法だ……
人参はあんな美味しいのにグラッセとか頭が腐ってる。
マア苦味があるものは本来毒と捉えるべきだから、タマネギとかピーマンが嫌いな人は仕方がないのかなあ。調理すれば消えるけど。
トマト嫌いな奴は許さん。
砂糖を一定量以上いれる料理は食べれない、これ世界の真理。マジ真理。超真理。
煮る系で砂糖入れたら死刑ね!
ケチャップは合わないものがよくあるけど、マヨネーズは異常。
マジオカルト。
自作でも既製品でも美味すぎる。
ただ生誕ルートが納豆並に不思議。
なんで卵(しかも黄身だけ)に油とか塩とか酢を入れたのか理解できない。
ちゃんと作らないとべちゃべちゃだし食べれた味じゃないし。理解できないよ……。
と思って調べてみたら起源が複数個あって、やっぱりどれか分かっていないらしい。
ま、やっぱ起源は韓国ですよね。東原頑張れ。
食べ物について語ると心が温かくなりますね。内容は私的だけど。
まったく関係がないけど、サンクスのパンコーナーがランチパックだらけなのは何でなんだろう。
いや好きだけどなんでなのか気になる。
検索したら何故かリチウムイオン電池しか出てこないし……
久々に長い文章を書いたなー。日記じゃないけどに。
読書感想追加。
前の感想からずいぶん日が開いたのは他の短編と合わせて三冊同時進行だったからです。
そーんなーとこー
9月 17, 2009
の端くれーの一端ーの風上ー
マジシュウキョウ
リンク先がもれなくバスカっとる……
オチの一個前で言われてるけど、元音源聴いたらなんて言うんだろうか……
その他に、途中に出てるけど、絶対的な基準が無いんだから「頭悪い」が真理だねー。
これが真理! って自分で納得できるものほど気持ちの良いものはありませんね。ステキ。
今日はさと中隊長の課題資料探しに付き合って、神保町に行ってきました。
なんてーか、圧倒されますね、あの古書の量には。
あとカレー屋さんの量も。
いっぱい歩いたけどあまり疲れませんでした。
そうそう、今弾いてる、二つのラプソディのヘンレ版(ほぼ新品)が定価の半額で売っていたので買ってきました。
やっぱりこっちのが読みやすいわん。
たのしかったー。
Filed under:
日常,
言葉,
音楽 by yui
9月 16, 2009
やせ効果がやらせ効果に見えたのはたぶん報道アレルギー。そんな私です。
18日から小笠原が大荒れと見て、野球の小笠原だと思ったのは内緒です。
色違いのコラッタが出ました。どうしよう。
乗ったり乗らなかったりの私でした。
二年ぐらい前からだから本当にいまさらですが、写真が無いのが標準になりつつありますね。いやホント、いまさら。
拍手☟
(さらに…)