記事一覧

10年目

 おひさしぶりです。
 このサイトを作ってからきりよく10年目となりました。実を言うと、開設は2002年の10月下旬というのは覚えていても細かい日付は記憶に残っていないのですが。
 お約束したものを完成させるどころか、サイトも放置しっぱなしという情けない状況でまことに申し訳なく…。
 一応、twitterやってます。アカウントは@kisadalogです。
 
 挨拶だけというのも味気ない気がし、ひとつ前の記事に、ずいぶん前に書いたオーフェン小話を再掲しました。

 以下はへこんだ気分を垂れ流している、面白くもない話題です。
続きを読む

携帯の機種変更した。

 7,8年ぶりくらいに携帯電話を変えた。説明書を熟読しているのだが、なんだかよくわからん(笑)。疲れたのですべては明日にしよう。

カンフル剤100本

 また間が開いてしまいましたな。どーも秋田箱というカンフル剤の効果は早くも切れてしまった模様。またぞろ文章を書けない状態に戻った気が…。
 とはいえヲタ熱は相変わらず。秋田箱やらTRIGUN新装版&劇場版やらで脳みそが12、3年前に戻ってしまっている今日このごろ、皆様いかがお過ごしであらしゃいましょうか。思えばあのころから干支が一周したことになりますな。当時わたくしはバリバリのてぃーんえいじゃー。色々な振る舞いを思い返すにつけ、背筋が寒くなるばかりでございます。なんまんだぶなんまんだぶー!
 そんな中、内藤御大のtwitterで知った衝撃の事実。御大と秋田はオシャレカフェを蹂躙し尽くす仲だった!
 以前から交流があるという噂は耳にしていたが、それが事実だったことが証明されたわけで私としてはもうどーすればよいのやらわからないのでとりあえず豆腐の角に頭をぶつけてきます。モツ鍋で言われていた、延期になったというノベライズの仕事がTRIGUNなんだろうか。そうだったら…考えただけでちょっとアレですな。ぬふり。

 ところでTRIGUN新装版を全て揃えて専用のケースに収めるとレガートの能力が(略)もとい、画集が手に入るという噂はマジなんでしょうか?早く続報が知りたいものです。

あけましておめでとうございます

 昨年は皆様ありがとうございました。といっても、春以降放置していたも同然の状態でしたが…。そんな中でも訪れてくださっている方におかれましては、まことにありがたいことです。また、拍手くださった方、思いもかけず作ることになった本を手に取ってくださった方、その他様々な形で関わってくださった方すべてに「ありがとうございます」と申し上げたいです。
 早いものでこのサイトも八年目に突入。切りよく十年目指し、だらだらとでも続けていきたい所存。

申し訳なし

 サイト、というか日記を書くことすら放置して早や1ヶ月あまり。さすがにこのままでは放置癖がついてしまうのでは、と自分に喝を入れる意味をこめて浮上してみむ。

 以前書いたように、同人誌を書き上げてからというもの脳みそがまっちろけ。どうやら自分の中にある「文章を書く素」を全部注ぎ込み、すっからかんになってしまったらしく。いまだに元に戻りません。気力がない、とか意欲がない、というのとはまたちょっと違う感じが。
 本当なら、水面下でとりかかっているものにも手をつけていかねばならないのですが、こういった状態のためほとんど動かしていません。いろいろと申し訳ないです。

多謝

 4日のスパコミにおいでいただいた皆さん、ありがとうございました。
 嬉しいことに合同誌、個人誌ともにほぼ完売。ありがたやありがたや。
 てか、「(個人誌を)ください」と言われた際は素で「でぇぇっ!?」と言ってしまい、たいへん失礼なことを……と反省しております(イヤ、マサカ誰カニ買ッテイタダケルトハ思ワナカッタモノデ)。
 009スペースも、プチオンリー効果か、まったりしつつ盛況という楽しむにはほどよい雰囲気でした。
 私個人もイベントに参加するのは久しぶりということもあり、かなりたくさん本を買いました。おかげでカバンが重いこと重いこと。これでエネルギーや諸々が取り戻せるといいなあ……。

 めりるさん、こゆみさん、きいろさんには特にお世話になりました。私一人では本を作ることなど思いもよらなかったでしょうし、また実際に出すまでこぎつけられたのは皆さんのお力添えあってのことです。本当にありがとうございました。

まっちろ

 ここ数ヶ月の懸案であった「はぢめてのどうぢんし」が完成し、気が抜けまくっている状態だ。いや厳密には初めてではなく、05年に合同誌に参加させていただいたり、ペーパーを作るなどしたことがある。
 とはいえ、徹頭徹尾・一から十まで自分の本、というのは本当に初めてだ。悔いはあれど悔いはなし、そんな気分である。
 燃え尽き症候群、というと聞こえは良すぎるが、現在文章を書く「素」のようなものが全部脱け出てしまっている。
 小話にしても日記にしても、元に戻るまでどうかもうしばらくのお時間をいただきたく。

 また、沈没している間に拍手をいただいた。遅れてしまったが、改めて感謝を。

同人誌のお知らせ

 ようやく完成の目処が立ったので、本格的にお知らせをば。

 来る5月4日、コミックシティに向けて同人誌を作りました(詳細)。
 前の記事でも書いていますが、取り置きを希望される場合はトップのフォームから送信よろです。

れいてんごだんらく

 ひと段落ではないが、0.5段落くらいはついたのでちょっと復活。
 えーと、5月4日のコミックシティで本を委託していただきます。正確には、出そうとして今作ってる最中なんですが。終わりが見えてきたので公表してみました。
 A5コピー誌、36p程度になるかと思われ。ジャンルはサイボーグ009、内容は「さらわれた博士を4が助けに行く」というなんとも趣味炸裂な一冊。
 そしてこれ以外にももう一冊、某さんと合同で博士本を出します。

 もしイベント当日の取り置きを希望する方がおられましたら、トップのフォームから「取り置き希望」の旨送信してくださいませ。名前は添えなくても結構です。

 ちょっと案内のページを作成する余力がなく、適当な案内でまことに申し訳ないです……。

ページ移動