Blog

僕は僕を知らなくちゃ

不純物

自分でないものが溜まっていく想楽くん

溜まりきったら黒髪になります
ブラック想楽くんになったらChaosルート直行です
溜まらなさすぎても人の理から外れるのでLawルートに行ってしまいます
Neutralルートのままでプロデュースしていきたい

続きからFlowing Freedomソロ試聴について

想楽くんソロの歌詞がなぜ想楽くんぽいのかわかった
中立の立場だからだ
OP06の他の曲はみんな、俺はこうしたいんだよ!っていう自分の考えをはっきり言ってる
対して想楽くんは自分の考えはこうなんだよ!っていうのを前面に出していない
自分から少し離れて、聞いてる人に近づいている
視点が自分と聞いてる人の中間

中間視点

図にしてみたけど、わかりやすくならなかった
この中立さが中庸な想楽くんらしいと感じた理由…だと思う!
フル聞いたら違う印象になるかもしれないから一応予防線張っとく!

1番最後の歌詞が「僕は僕を知らなくちゃ」ではなくて「君は君を知らなくちゃ」なのが松井洋平さんすげーって思う
松井さんが神神言われるのもわかる

冒頭の歌詞聞くたびに、水嶋咲くんのことが思い浮かんでしまう
自分らしくあるために着飾っているのが水嶋咲くん
想楽くんと似たようなこと考えてるのに、咲ちゃんはあんな楽しい曲なのが面白いな~
咲ちゃんはもう自分のスタイルが確立してるからね
想楽くんはまだ模索してる最中だから、なんか迷いがあるような曲なんだろうな
もしスタイルが確立した後にソロ2曲目きたら、僕はこうやって生きていくんだよ!みたいな歌詞になるのかな~

OP05発売・OP04試聴

続きからOP05CD・OP06試聴とイベント感想

●OP05CD発売
直央くんソロ、ポップでかわいい~

雨彦ソロの因縁のある中ボス戦っぽさは何なんだ
曲調かっこいいけどちょっと寂しさのある感じっていうか
間奏のギターが泣きメロすぎる
Cメロの時計の秒針音がとてもLegenders
歌詞が雨彦の静かな優しさが滲み出ていて好き
雨彦は和風曲かな~と予想してたけど、良い意味で裏切られました

漣ソロと玄武くんソロがどう聞いても格ゲーのステージ曲
つまりとても好きな曲調です
まあ2人とも格ゲーにいても違和感ないし
関係ないけど漣って格ゲーキャラだったら、めちゃくちゃ使いにくそう
パンチボタンでキックが出るタイプ

享介ソロ、というかW曲は全体的に音ゲーっぽい
基本的に元気だけど頭脳プレーが得意でちょっとフクザツだから、
どんな感じになるのか全く予想できてなかった
こういう曲か~なるほど~
ラップがテクニカルな享介らしい

●OP06広島イベ
想楽くん意外のメンツ、フィジカルかダンス値高いかのどっちかしかいないじゃん!
ライブ後の想楽くんほんとお疲れ様だよ
全員しっかりしてるし、何より冬馬がいるからチームとしてすごくまとまってた
朱雀が一番年下でみんなの末っ子弟って感じですごい可愛かった
朱雀はあの荒っぽい雰囲気で、年上にさん付けで礼儀正しいとこが良い

しかし映りこみでカードほしいと思ったのは、2ndアニバチェンジ後てんてる以来だ
お好み焼きひっくり返してる朱雀の隣で朗らかに微笑む想楽くん可愛すぎる… その笑顔をPにも向けてくれ…
普段ユニットメンバーとPから年下扱いされてるから、年下の朱雀が想楽さん想楽さんて言ってくれたら、
まああんな表情になってしまっても致し方ない あきらめよう
想楽くんは朱雀みたいな素直に生きてる子好きそうだし

●OP06試聴
想楽くんソロ、歌詞の全てが心に沁みる
想楽くんが思ってること伝えたいことを余すところ無く、厳選して詰め込んでるような歌詞
ほぼ自分のことなのに語りかけるような言い回しになってるのが、
自分に言い聞かせているようであり、聞いている人に同意を求めているようであり、
なんというか…とても想楽くんらしいと思います 上手く言葉にできない
流れに棹さす、ってのは夏目漱石先生の草枕からかな ああもう本当に想楽くんらしい歌詞
漱石先生の本読んでそうだし、とかくに人の世は住みにくいねーとか思ってそうだもの

スガシカオや天野月子さんみたいな哀愁のある曲調だったら良いな~と思ってて、
当たらずとも遠からずな曲調でとても嬉しいです とても
本多友紀さんが作曲する曲好きだな
語尾の音が下がるとこの歌い方が切なくて寂しくて好き クセになる

朱雀ソロがロッケンローで好きなんだけど!?
OP06は全体的にかっこいい

OPシリーズはこの発売予定だと、アニメ放送前に完走しそう
というかアニメ放送に合わせてるんだろうな多分

3rdアニバニコ生情報

想楽くんソロ試聴の感想書こうと思ったら、今日3rdアニバニコ生だった
唐突な中の人衣装のレジェ新規絵公開 眼鏡雨彦
そのパワポ画像を公式ブログにあげてくれ!!!!!
感想長いから折りたたみだよ!!!

情報多すぎてパンクしそう
えーと、あの2ndBD発売記念の新規絵は曽我部さん(FiFS)っぽい絵柄だったから
1stSRみたいな感じで記念SRとしてゲーム実装されるのかな?
5月ニコ生で雨彦と涼ちんだけ公開されてたけど、詳細よくわかんなかった
元から強い雨彦が眼鏡という追加武器を装備して限界突破 やめろその装備は私に効果抜群だ
レジェの中の人衣装すっきりしてて好きだから嬉しい 想楽くんの首元のリボンが可愛い

実装は1stライブ組以外なのか~
前々からドラスタ中の人衣装でムンナイ個別おいでポーズSRがほしいと思ってるんだけど、少し近づいてる気がする
というか中の人衣装で曲名カードは全ユニットほしい

ゲーム内で3rdアニバイベ開催中だけどCDの情報は無し
2ndアニバCDの曲が面白かったから3rdもCD出してほしいな

●3rdライブ2018年に開催
ライブで披露してないソロ曲が聞ける!!! はず!!! 楽しみ!!!
関西圏に会場無いから全公演ライビュで参加したい
余力あったら千葉静岡行きたいけど、時期的にアニメとエムステで大忙しだろうから多分無理
あとアニメ放送後の現地チケットを取れる気がしない

●エムステ
ライブオンステージの公式略称これで決定らしい
キャラモデル?ダンスモーション?が第2弾PVより良くなってる!!!!
桜庭せんせーのイルカのブレスレットがしっかりあるの見るたびに嬉しくなる
ほんとにレジ打ちが唸ってて笑った 海召喚するクリスが早く見たい
リズムゲー部分はガッツリ音ゲーじゃなくて、プラチナスターズに近い感じ
ライブシーン以外は2Dか~
ミリシタが理想だったけど、あれはちょっと次元が違いすぎるもんね
システムはミリシタとかなり違うようだから、そっちメインなのかも
事前登録始まったからアプリ配信はアニメ放送と同時期かな~

●sideMアニメ10月放送開始
来年だと思ってたら今年しかも秋アニメだった
アニメ絵のてんてる若い ドラスタの最年少かと見まがう
桜庭せんせーから美しく描いてやろうというアニメーターさんの気概を感じる(※私フィルター入り)
全体的に細身だから四季がさらにもやしに

OP主題歌のタイトルにANIMATION PROJECT 01ってあったから、02があるはず
鳥羽P坂上P対談インタビュー読んだら、リアルの1stライブの流れをアニメに取り入れるようだから、
1期はキービジュ公開組が中心で、他ユニットは2期以降にガッツリ描写される感じ?
エピソードつめつめより、小分けにしてじっくり描写してくれるようなら嬉しい

FRAMEのアイドル前エピソードっぽい映像あったし、
前職での働いてる場面みたいなゲーム内ふんわり描写の設定を、アニメでより形作ってくれたらありがたい
1st組以外で普通に日常描写で登場できそうな前職の子いるしな ラーメン屋や雑貨屋やカフェ店員

てんてるがジュピターのライブ見るカット、どう見てもアニマス25話であった場面だな??
鳥羽Pインタビュー読むにアニマスから続いてる世界観っぽい
アニマス24話で冬馬が春香さんに話してた移籍した事務所は315プロのことなんだよな きっと
春香さん達765プロが冬馬とジュピターに影響を与えて、
そのジュピターがドラスタや315プロメンバーに影響与えて、
っていう繋がりが見えて熱い!

●アニメOP主題歌 Reason!!
曲名でガンダムSEED DESTINYを思い出す世代です 理由!!
グリーティングツアーのダイジェスト映像がついてくる やったー!
鞭を振る汐谷さんの場面が収録されるように祈ります ナムナム!

●2ndLiveダイジェスト映像
私がライビュで見た映像は現実だった…
夢心地すぎて本当に夢だったんじゃないかと思い始めてたとこだった
最初のモニターに☆が描かれるとこで興奮したの覚えてる!
OUR SONGの後ろのモニターの思い出ボムは絶対映してほしいと思ってたので、カメラさんに感謝
笠間さんがキリッとしてて、駒田さんが切なそうで、汐谷さんが微笑んでるのがレジェって感じがする
ムンナイおいでを3分割して3人とも入れてくれた編集さん本当にありがとう

シアターデイズ開幕&月刊W

いってきます

完成してから上げたかったけど、一ヶ月以上先になりそうなのでとりあえず下書き
ゲッサン読んだからかこの3人に思い入れてしまう
あとゲッサンでもミリシタでもファミレス行くので、そこはかとないドラスタの波動を感じてしまう

続きはメインコミュのネタバレあるので折りたたみ
MマスのW関係の話も

ミリシタすごい PV通りの映像が実機で動く スマホめっちゃ熱くなるけど
ライブもコミュも通常画面もPS3あたりで発売されててもおかしくないレベル

SSR確定ガシャからもがみんきたので無事もがみんPできるようになりました
新衣装が上品で素敵 アイマス衣装で深い青のグラデに黒のライン入ったの好き
メインコミュで千早の前で突然歌うことになってPに怒るもがみんカワイイ
もがみんはアイマスの青にしては珍しくアイドルに憧れてアイドルしてるとこが良い

瑞希Pと桃子Pもしたい
2人とも曲がお気に入りなんです 女の子って感じがして好き
インザネとデコレーション・ドリ~ミン早く音ゲーしたい~
桃子ちゃん先輩、コミュで台に乗ってから話し始めるの可愛すぎる
まかべーも表情堅いのに動きが豊かで、2人とも3Dならではの良さで魅力増してる
あと桃子ちゃん先輩のバックボーン知ったら、想楽くんに似てる気がして支えてあげたくなった
純粋さが環境にかき消されてしまったけど未来を変えようともがいてる、みたいな
桃子も理由あってアイドルしてる子だな~

765AS勢も先輩してるの良い
メインコミュ3話の美希先輩が策士
美希の話にPも自然に合わせてて最初から信頼度高いことがうかがえる
千早が柔らかい雰囲気まとってて見ていて心休まる
一山超えた後の千早の声って優しくて穏やかですごく好きなのです
春香さんが未来にセンターに一番必要なことを具体的に言わないとこが先輩って感じでうおっと思った
多分シアター組じゃなかったらあのアドバイス直で言ってると思う

音ゲーそれほど得意じゃないですがそこそこ楽しんでます
新曲のウィーアーの後でミリオンスターズ!じゃなくて315!って言いそうになる
パネミ解放でTHE IDOLM@STERプレイできるんですね 嬉しい
Floodingとアイルをゲッサン通りのメンバーで見たいなぁ
アイルHarmonizedはMVのみ瑞希コーラス・ジュリアギター演奏の特殊編成で見れるとかしてほしい

肝心のMマス
天使悪魔イベ→OP香川イベ→アイス水着イベ→オフショ悠介
月刊Wとかいうレベルじゃない… 何なのなの… 監督は反動がこわいよ…
悠介と享介にアイスあーんしてもらえた でへへ
イベストがOP香川の流れ汲んでて良い!
所持プラチケ全て投入しましたがオフショ悠介はきませんでした
来月ドラスタオフショきても私は何も出来ないぞ

予想通りのオフショサッカー悠介で監督は嬉しい
しかも315プロメンバーとフットサルしてる… 嬉しすぎる…
3rdアニバやり始めたら2ndアニバのジュピWイベは諦めようと思ってて、
んでこの前3rdニコ生の告知あって、わーもうダメだーと諦めたのですが、
冬馬と悠介が一緒にフットサルやってるってことは、
ゲーム内ではなかったけど実際はジュピターWでライブしてその時仲良くなったのだと妄想できる
2ndアニバジュピWイベは開催されました 私の脳内で

操り人形たちの円舞曲・OP香川

魔法をかけて!

とってーおーきをっ かーけるよっ マージック☆

桜庭せんせーほんとクラシカルでゴシックな衣装がよく似合ってらっしゃる
細かいデザインわからないので、カード手に入れたら修正するかもしれません~

桜庭せんせーは絵柄によって美人だったり男らしかったりする
人形の円舞曲は線が細くて美人に描かれている
OP神戸の時は男らしかった 細身だけどしっかり筋肉付いた男性って感じで好き
ダンスのために筋トレしたり体力つけた結果なのだと思うと、日々の努力が垣間見れて嬉しいのです

続きから操り人形たちの円舞曲・OP香川の感想

●操り人形たちの円舞曲
チェンジ前桜庭せんせーが絶好調で見るたびに笑いが込み上げてくる
あのカードは何かこう…完璧すぎる
セリフ一字一句、表情、ポーズ、態度、全てにおいて非の打ち所が無い
特にスカウト時セリフすごくないです??
よくあんな嫌味の塊みたいな言葉選びできるなってライターさんすごいなって関心する

あれだけ嫌味言ってても何だか微笑ましい
てんてるとはちゃんと信頼関係あって仲良しってのがわかってるからね 仲良く喧嘩しな
てんてるは良いよなぁ… 仲良くなっても桜庭せんせーにあんな事言ってもらえるんだからなぁ…
プロデューサーにはもうああいうこと言ってくれないんだ
顔に直で紅茶注ぐぞとか言ってた狂犬薫はもういない いるのはPに懐ききっている犬薫だ
せんせー! プロデューサーにも嫌味言ってよー!

増刊号の「負けず嫌いは面倒ですわね」「まったくだ」←全然面倒そうじゃなくて優しい気持ちになる
自分からかまいに行ったのに負けると対抗心燃やすてんてる男の子だネ!

手品だけじゃなくて腹話術も得意な桜庭せんせー
何かしら理由があるんですかね
不必要なことしなさそうだからただの趣味ってことはないと思うんだけど
歌も手品も腹話術もエンターテイメントで観客に披露するものだから、やっぱお姉さん関係なのかな

柏木さんがすごい悪役 しっかりハマっててすべってない
ウエスタンや新撰組を見て前々から思ってたのですが、
普段ふんわりしてる柏木さんだけど、振り切ったらすっごくカッコよくなると思うのですよ
星井美希ちゃん伊吹翼ちゃんみたいに覚醒したら、ドラスタで一番すごいことをやってくれそうな
ドラスタの隠し玉というか秘密兵器というか、そんなポテンシャルを秘めてる人だと思ってる
輝と薫、両翼を従えて世界中を魅了する柏木さん …見てみたい!

●OP香川
享介がゲテモノサイダーを笑顔で勧めてきて監督困惑
2回目スカウト時セリフの、飲んだPの反応見るに不味いらしい
でも享介は好みの味らしい えぇぇ…
ひょっとして… 享介って… 味音痴…?
今アスランに料理習ってるんだよね? そして練習の成果を主に披露するのは悠介と監督なはず…
……やばい(悠介と監督の胃袋が)
ヴェスペリアのフレンみたいな壊滅的な味覚だけどレシピ通りに作ったら美味しい、みたいな方向になって下さい…

直央くんと玄武くんに対してお兄ちゃんしてる享介が新鮮だった
漣に煽られて勝負に乗るとことか、Wじゃなかなか見れない享介の一面が見れた
OPイベはユニット内だけじゃあまり見れない一面が見れて良い
悠介と離れて一人のアイドルとしての自分をしっかり見据える享介にちょっと感動
運動会イベからのOPイベの流れ最高ですね

玄武くんと雨彦が高身長同士でシンパシー感じててほっこり
この二人雰囲気似てて並んでるのしっくりくる 年齢差かなりあるのに
その後、享介の弟分みたいになってる玄武くん見ると年齢って何だろなと思えてくる

漣の雨彦に対する「メガネなし」呼びの意味が一瞬わからなくて、ちょっと考えて意味がわかって爆笑した
まあ確かにメンバー見た時メガネ率高いなーと思ったけどさ~
漣は天才じゃないか… いつも自分で天才だって言ってたな
信じてなかったわけじゃないけど、発想や思考回路がちょっと常人と違うんだなって改めて思った
というか雨彦から見たら漣もメガネなしなんだけど、雨彦なんでスルーしたんだ ツッコもうよそこは!

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード